Webサイト『*Flappig Wings*』の編集記録を中心に・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はてさてどうしたものか・・・。
雑誌の締め切りを忘れておりました。
・・・読者投稿に出したいんですが・・・しまったなぁ・・・何描くか決めてないぞ!
明日はいよいよサマウォですね。
楽しみだなぁ・・・DVD持ってるのにたぶん地上波のを見ちゃうんですよ。
楽しみだ。
で、・・・実は、手ブロの次の絵、サマウォを予定してるんですが・・・。
構図決めたのに、色が全然乗らなくてどうしようか模索中。
塗り方工夫しようとしたら、思ったように描けなくて、塗り方の工夫もう一捻り考えなきゃ駄目そうです。
・・・でも出来たら明日中にアップしたい・・・。
というジレンマです。
オーバーレイ使わなくても、あの効果を使ったのと同等の塗り込みが出来るようになりたい。
難しいなぁ・・・久しぶりに思いもよらないところで壁にぶち当たったので、若干ワクワクしてます。
描き方の領域で新しい分野に足を伸ばすチャンスですかね。
・・・でも今日は眠いのでさっさと寝る事にします。
PR
昨日の「ペンタブ断線騒動」から一日。
直りましたあああああ!!☆ イェイ!
直ったっていうかコードだけ買い直したんですけども。
税込630円で解決した。うんうん。
で、コードを買ったその足で、私の足は踏み入りたくないあのお店に向かいました。
アニメイト 京都店
・・・苦手なんですが・・・
東のエデンの初回版のDVDはそこでしか売ってないんだもの・・・しゃあない。
買いました。
予約はしてないんですが・・・って言ったら、「在庫ありましたので」って売って貰った。
・・・苦手なタイプの店員だった。
なんていうか・・・うん。
普通の本屋とかにはいないタイプの、ニタっと笑う感じの店員さん。
・・・なんと言いますか・・・ええと・・・。
私、買い物の時って、なるべく心優しい、優良な客でありたいんですね。
うん。で、店員さんがミスしても「もうやだ!店員さんたら!」ってノリで笑い話にしちゃうぐらいの、それぐらいの心の広さをもってね・・・コミュニケーション大事にしたいなぁって思ってるんですよ。
・・・店員とようしゃべります・・・顔なじみになったコンビニ店員とか何人いる事か・・・。
あー前に服屋で、「コロコロっと笑われる方なので・・・」って言われた事がある・・・。
・・・愛想笑いです。愛想笑い。
とりあえず、一部の人には見抜けない程度の笑顔を作るのは得意な訳です。
その私が、たぶん笑顔を引き攣らせた可能性があります。
・・・あのニッタリ笑顔・・・意思の疎通出来てんのか分かりゃあしねぇ!
たぶん営業スマイルなんでしょうね・・・彼なりの・・・。
「お次、お待ちのお客さまー」から、ずーっと同じ顔なんですが・・・。
まぁ、そんな訳で、調子が狂いまして。
次の店でバクマンの最新巻買おうとして、レジでキョドってしまった・・・。
頭ん中で「あ~普通はこうだよねぇ」ってホッとしてたら、たまに見せる私のボケを炸裂させてしまいました。
おつり貰う前に財布をしまおうとしてしまった。
で、若干慌て気味になり、袋を掴む手が滑って、わたたってなった。
まあ何にせよ。
欲しいものの買い物をすべて全うできた良き日でありました。
直りましたあああああ!!☆ イェイ!
直ったっていうかコードだけ買い直したんですけども。
税込630円で解決した。うんうん。
で、コードを買ったその足で、私の足は踏み入りたくないあのお店に向かいました。
アニメイト 京都店
・・・苦手なんですが・・・
東のエデンの初回版のDVDはそこでしか売ってないんだもの・・・しゃあない。
買いました。
予約はしてないんですが・・・って言ったら、「在庫ありましたので」って売って貰った。
・・・苦手なタイプの店員だった。
なんていうか・・・うん。
普通の本屋とかにはいないタイプの、ニタっと笑う感じの店員さん。
・・・なんと言いますか・・・ええと・・・。
私、買い物の時って、なるべく心優しい、優良な客でありたいんですね。
うん。で、店員さんがミスしても「もうやだ!店員さんたら!」ってノリで笑い話にしちゃうぐらいの、それぐらいの心の広さをもってね・・・コミュニケーション大事にしたいなぁって思ってるんですよ。
・・・店員とようしゃべります・・・顔なじみになったコンビニ店員とか何人いる事か・・・。
あー前に服屋で、「コロコロっと笑われる方なので・・・」って言われた事がある・・・。
・・・愛想笑いです。愛想笑い。
とりあえず、一部の人には見抜けない程度の笑顔を作るのは得意な訳です。
その私が、たぶん笑顔を引き攣らせた可能性があります。
・・・あのニッタリ笑顔・・・意思の疎通出来てんのか分かりゃあしねぇ!
たぶん営業スマイルなんでしょうね・・・彼なりの・・・。
「お次、お待ちのお客さまー」から、ずーっと同じ顔なんですが・・・。
まぁ、そんな訳で、調子が狂いまして。
次の店でバクマンの最新巻買おうとして、レジでキョドってしまった・・・。
頭ん中で「あ~普通はこうだよねぇ」ってホッとしてたら、たまに見せる私のボケを炸裂させてしまいました。
おつり貰う前に財布をしまおうとしてしまった。
で、若干慌て気味になり、袋を掴む手が滑って、わたたってなった。
まあ何にせよ。
欲しいものの買い物をすべて全うできた良き日でありました。
今日は映画を見てきました。
「借り暮らしのアリエッティ」
翔、かっこええ!
何といいますか。
アリエッティはあれですね。
ハウルの動く城とか千と千尋の神隠しのハラハラドキドキ系じゃないですね。
思い出ぽろぽろとか耳をすませばとかのまったり系・・・っていうのかなぁ・・・。
翔、かっこええ!(大事な事なので二度言いました)
神木くんの声が落ち着いてていいんだ。
翔に合ってんだ。
(翔の声を聞きながら、サマウォの小磯健二を思い出してた。声、同じだし。)
声のトーンはアレですね。
「君は、みんなのトコには行かないの?」(サマウォ)
ってのと同じトーンですよね。
気になったのは、冒頭のほうの自然描写をスパンしてたシーン。
繊細なタッチで描かれてるんだろうけど、スパンで背景がずっと動くから、ぼやけちゃってた事。
何かね。背景資料買えって事かしら。
・・・でもなぁ・・・背景資料買っても、スパンで微妙に遠近で動きの速度が違ってたからなぁ・・・。
たぶん別レイヤーで描かれてるんだと思うから、あの遠近感は動画じゃないと分からないんだろうなぁ・・・。
うん。「翔、かっこええ」しか言ってないから、これだとネタバレしないでしょ。
もう、これ以上は語るめぇ・・・。
・・・数年後のエピソードとかも描かれると面白そうだなぁ・・・。
と、妄想を膨らませてしばらく楽しめそうです。
実は、今日は映画館に自転車飛ばして行って、8:50に着きまして、
9:00上映開始の映画を観やすい上等の席で見たのです。
狙い通り。
火曜日(レディースデイ前日)の朝一なら空いてると予想してその時間を狙いました。
待ち時間ゼロで上等な席位置で観れたので、まずまずの滑り出し。
帰りにパンフレット買って、
気になる映画のビラを貰って帰ってきました。
「COLOFUL」
森絵都原作のアニメ映画です。
この夏の後半に上映なのですが、予想。
あれはヒットすると思う。
なので、見に行く予定を組もうと思う。
あと、小説が増版されることを見越して、今のうちに入手しました。
森絵都の小説は「DIVE!!」しか読んだことないですけど、アレ面白かったからなぁ・・・。
読みたいと思ってた小説家の5・・・いや、少なくとも10本の指には入ってます。うん。(嘘は言わんよ)
今年はさ、有川浩強化年(私の中だけの話)なので、先に今、買ってストックしてる小説を読み切ってから原作のカラフル読もうと思う。
さて、明日はというと・・・。
実は、今日昼ごろに家に帰ってきてから絵を描こうとしたら、ペンタブが壊れまして。
でも、原因がUSBの配線が内部で断線しちゃったことにあるようなので。
明日はそれを買いに行くのと(京都駅)
私の苦手なあのオタクっぽい店に東のエデンのDVDを買いに行くのと(四条駅)
・・・東のエデンのDVD明日が発売日なんです。
発売日に買いに行くとか、私も十分にオタクですな・・・ははっ。
それと、バクマンの発売日だから本屋によって・・・。(四条駅)
という事で、明日は地下鉄沿線の旅。
・・・定期を使って出掛けるってだけですけどもね。
「借り暮らしのアリエッティ」
翔、かっこええ!
何といいますか。
アリエッティはあれですね。
ハウルの動く城とか千と千尋の神隠しのハラハラドキドキ系じゃないですね。
思い出ぽろぽろとか耳をすませばとかのまったり系・・・っていうのかなぁ・・・。
翔、かっこええ!(大事な事なので二度言いました)
神木くんの声が落ち着いてていいんだ。
翔に合ってんだ。
(翔の声を聞きながら、サマウォの小磯健二を思い出してた。声、同じだし。)
声のトーンはアレですね。
「君は、みんなのトコには行かないの?」(サマウォ)
ってのと同じトーンですよね。
気になったのは、冒頭のほうの自然描写をスパンしてたシーン。
繊細なタッチで描かれてるんだろうけど、スパンで背景がずっと動くから、ぼやけちゃってた事。
何かね。背景資料買えって事かしら。
・・・でもなぁ・・・背景資料買っても、スパンで微妙に遠近で動きの速度が違ってたからなぁ・・・。
たぶん別レイヤーで描かれてるんだと思うから、あの遠近感は動画じゃないと分からないんだろうなぁ・・・。
うん。「翔、かっこええ」しか言ってないから、これだとネタバレしないでしょ。
もう、これ以上は語るめぇ・・・。
・・・数年後のエピソードとかも描かれると面白そうだなぁ・・・。
と、妄想を膨らませてしばらく楽しめそうです。
実は、今日は映画館に自転車飛ばして行って、8:50に着きまして、
9:00上映開始の映画を観やすい上等の席で見たのです。
狙い通り。
火曜日(レディースデイ前日)の朝一なら空いてると予想してその時間を狙いました。
待ち時間ゼロで上等な席位置で観れたので、まずまずの滑り出し。
帰りにパンフレット買って、
気になる映画のビラを貰って帰ってきました。
「COLOFUL」
森絵都原作のアニメ映画です。
この夏の後半に上映なのですが、予想。
あれはヒットすると思う。
なので、見に行く予定を組もうと思う。
あと、小説が増版されることを見越して、今のうちに入手しました。
森絵都の小説は「DIVE!!」しか読んだことないですけど、アレ面白かったからなぁ・・・。
読みたいと思ってた小説家の5・・・いや、少なくとも10本の指には入ってます。うん。(嘘は言わんよ)
今年はさ、有川浩強化年(私の中だけの話)なので、先に今、買ってストックしてる小説を読み切ってから原作のカラフル読もうと思う。
さて、明日はというと・・・。
実は、今日昼ごろに家に帰ってきてから絵を描こうとしたら、ペンタブが壊れまして。
でも、原因がUSBの配線が内部で断線しちゃったことにあるようなので。
明日はそれを買いに行くのと(京都駅)
私の苦手なあのオタクっぽい店に東のエデンのDVDを買いに行くのと(四条駅)
・・・東のエデンのDVD明日が発売日なんです。
発売日に買いに行くとか、私も十分にオタクですな・・・ははっ。
それと、バクマンの発売日だから本屋によって・・・。(四条駅)
という事で、明日は地下鉄沿線の旅。
・・・定期を使って出掛けるってだけですけどもね。
今日は髪を切りに行ってきました。
例の店長。
前回いなかったのは、単にGWの休暇だったようです。
今日の店員さん。
強面のおいちゃん。
声の高いおにいさん。
そして、店長(私この人とコミュニケーション取れない)
で、店に入った時点では、順番的に店長にはあたりそうになかったんですが。
店長、仕事が早いというか、雑というかで、
タイミング的にドンピシャで私にまわってきそうになりました。
待合席で、
「店長来るな~店長来るな~おいちゃん早く~おいちゃん~」
と念じていました。(順番的にはもともとおいちゃんに当たりそうだったので。)
客の髪を切り終えた店長。
席を整えて、
そのまま控室へ
休憩タイム!!
ギリギリで店長に当たらずにすみました。
よかったぁ~・・・。
「すみません。もう少しお待ちください」
といって店を出て休憩に行く店長。
あなたに髪を切られなくて済むなら、いくらでも待ちますよ。
という訳で今日はおいちゃんに髪切って貰いました。
強面の、しかも耳にピアス(大)を二個も付けてるおいちゃんでしたが、仕事は丁寧だし、気配りがよかったです。
後、今日は面白いものを見つけた。
つい先日まで水着を販売するのに使われてたマネキンが、真っ裸でならんでた。
・・・男性のと女性のと子どものと総勢10数体・・・。
水着販売用なので、小麦色の肌をした、首なしの等身大の人形がディスプレイに並んでたんですが・・・。
目のやり場に困るよね。
なんだあの裸体の群れはって感じでした。
店長に髪を切られずに済んでほっとしているMiUでした。
例の店長。
前回いなかったのは、単にGWの休暇だったようです。
今日の店員さん。
強面のおいちゃん。
声の高いおにいさん。
そして、店長(私この人とコミュニケーション取れない)
で、店に入った時点では、順番的に店長にはあたりそうになかったんですが。
店長、仕事が早いというか、雑というかで、
タイミング的にドンピシャで私にまわってきそうになりました。
待合席で、
「店長来るな~店長来るな~おいちゃん早く~おいちゃん~」
と念じていました。(順番的にはもともとおいちゃんに当たりそうだったので。)
客の髪を切り終えた店長。
席を整えて、
そのまま控室へ
休憩タイム!!
ギリギリで店長に当たらずにすみました。
よかったぁ~・・・。
「すみません。もう少しお待ちください」
といって店を出て休憩に行く店長。
あなたに髪を切られなくて済むなら、いくらでも待ちますよ。
という訳で今日はおいちゃんに髪切って貰いました。
強面の、しかも耳にピアス(大)を二個も付けてるおいちゃんでしたが、仕事は丁寧だし、気配りがよかったです。
後、今日は面白いものを見つけた。
つい先日まで水着を販売するのに使われてたマネキンが、真っ裸でならんでた。
・・・男性のと女性のと子どものと総勢10数体・・・。
水着販売用なので、小麦色の肌をした、首なしの等身大の人形がディスプレイに並んでたんですが・・・。
目のやり場に困るよね。
なんだあの裸体の群れはって感じでした。
店長に髪を切られずに済んでほっとしているMiUでした。
ネタが切れる。
ふぬー・・・毎年これだよ。
外出すりゃいいんだよね。うん。
明日は髪切りに行く予定。
今日、手ブロのほうに絵を投下しました。
久しぶりの版権絵で。
他人の描き方で資料を参考にして描く描き方忘れた。
ので四苦八苦しながら描いた絵です。
月曜日に投下するつもりでした。
・・・間違って公開にしちゃったとか言う話はここだけの秘密。
次に描く絵は決めてるので、描き始めましょう!
二枚同時進行の予定なので、次のパレットどうやって決めようかなぁ・・・。
明日は髪切りに行って、明後日には映画見に行きたいんだ。
「借り暮らしのアリエッティ」
今年アニメ映画3本目です。
エデンとコナンとアリエッティ・・・タイトルにカタカナ入ってる奴ばっかり。
実写で見たのもアリスだし・・・。
4日はーバクマンの発売日で…はて、東のエデンの劇場版DVDって4日発売だった気がする・・・。
今週はネタに事欠きませんなぁ・・・。
・・・散財計画だな・・・こりゃ。
ふぬー・・・毎年これだよ。
外出すりゃいいんだよね。うん。
明日は髪切りに行く予定。
今日、手ブロのほうに絵を投下しました。
久しぶりの版権絵で。
他人の描き方で資料を参考にして描く描き方忘れた。
ので四苦八苦しながら描いた絵です。
月曜日に投下するつもりでした。
・・・間違って公開にしちゃったとか言う話はここだけの秘密。
次に描く絵は決めてるので、描き始めましょう!
二枚同時進行の予定なので、次のパレットどうやって決めようかなぁ・・・。
明日は髪切りに行って、明後日には映画見に行きたいんだ。
「借り暮らしのアリエッティ」
今年アニメ映画3本目です。
エデンとコナンとアリエッティ・・・タイトルにカタカナ入ってる奴ばっかり。
実写で見たのもアリスだし・・・。
4日はーバクマンの発売日で…はて、東のエデンの劇場版DVDって4日発売だった気がする・・・。
今週はネタに事欠きませんなぁ・・・。
・・・散財計画だな・・・こりゃ。
2010年7月に読み切った書籍一覧(読み切った順)
○●○●○●○●○●小説●○●○●○●○●○
光の帝国 常野物語 (恩田陸・集英社文庫)
妖怪アパートの幽雅な日常 (1) (香月日輪・講談社文庫)
いちご同盟 (三田誠広・集英社文庫) ☆
○●○●○●○●○●漫画●○●○●○●○●○
新クロサギ 7 (黒丸/夏原武・小学館)
サマーウォーズ 3 (杉基イクラ/細田守・角川書店)
おおきく振りかぶって 11 (ひぐちアサ・講談社)
夏目友人帳 10 (緑川ゆき・白泉社)
おおきく振りかぶって 12 (ひぐちアサ・講談社)
おおきく振りかぶって 13 (ひぐちアサ・講談社)
おおきく振りかぶって 14 (ひぐちアサ・講談社)
おおきく振りかぶって 15 (ひぐちアサ・講談社)
絶園のテンペスト~THE CIVILIZATION BLASTER~ 2 (綾崎廉/城平京/左有秀・スクエアエニックス)
○●○●○●○●○●小説●○●○●○●○●○
光の帝国 常野物語 (恩田陸・集英社文庫)
妖怪アパートの幽雅な日常 (1) (香月日輪・講談社文庫)
いちご同盟 (三田誠広・集英社文庫) ☆
○●○●○●○●○●漫画●○●○●○●○●○
新クロサギ 7 (黒丸/夏原武・小学館)
サマーウォーズ 3 (杉基イクラ/細田守・角川書店)
おおきく振りかぶって 11 (ひぐちアサ・講談社)
夏目友人帳 10 (緑川ゆき・白泉社)
おおきく振りかぶって 12 (ひぐちアサ・講談社)
おおきく振りかぶって 13 (ひぐちアサ・講談社)
おおきく振りかぶって 14 (ひぐちアサ・講談社)
おおきく振りかぶって 15 (ひぐちアサ・講談社)
絶園のテンペスト~THE CIVILIZATION BLASTER~ 2 (綾崎廉/城平京/左有秀・スクエアエニックス)
大学周辺には田圃(たんぼ)が広がっている場所がありまして、
そこに一本のS字カーブの道があります。
カーブの左手には田圃、右手には蓮畑(はすばたけ)が広がっていて、
大変、長閑(のどか)な場所です。
その道の中腹には二本の大きな楠(くすのき)が立っています。
私は大学へ行く時に、時間に余裕がある時などには、少し遠回りになるのですがその道を歩きます。
コンクリートとアスファルトで覆われた主要道路の横を歩くよりも、体感温度が数度低いその道。
すぐ横を田圃の用水路が道に沿って流れているのも、涼しい理由なのかもしれません。
この春には、その用水路に沢山のオタマジャクシもみました。
長閑な道です。
今朝の話です。
その楠がすごい事になっていました。
蝉が沢山鳴いているんです。
周囲にはその木以外に、木や建物がないものですから、そこに密集している訳です。
道の中腹にある以上、その横を通らねばならなかったのですが。
すごかった。
心地いいぐらいに周囲に鳴き声が吸音されているようです。
昔、公園の横のアパートの外壁に反響して自分の声も聞こえないほどの大合唱の中を歩いた事もあるのですが。
すぅーっと音が広がっていくだけなんです。
大自然!って感じでした。
そんな感じで歩いて大学に行って、試験受けて帰ってきました。
・・・終わった。
四日間の試験日程すべて終了しました!
四科目は単位取れたと思います。(試験科目3とレポート科目1)
初日の試験だけ落としたような気がする。
でも、もう気にしない。あっはっはっ!
明日から夏休みです。
・・・まあ週一ぐらいで研究室には顔出しに行きますけども!
とりあえず明日は、自サイトの「PICT」で一枚絵を描いて、
作りかけの土曜絵茶の展示ページに手を加えて、
・・・本屋・・・行こうか・・・図書館・・・行こうか・・・。
学生最後の夏を謳歌してやるぞぉ!
そこに一本のS字カーブの道があります。
カーブの左手には田圃、右手には蓮畑(はすばたけ)が広がっていて、
大変、長閑(のどか)な場所です。
その道の中腹には二本の大きな楠(くすのき)が立っています。
私は大学へ行く時に、時間に余裕がある時などには、少し遠回りになるのですがその道を歩きます。
コンクリートとアスファルトで覆われた主要道路の横を歩くよりも、体感温度が数度低いその道。
すぐ横を田圃の用水路が道に沿って流れているのも、涼しい理由なのかもしれません。
この春には、その用水路に沢山のオタマジャクシもみました。
長閑な道です。
今朝の話です。
その楠がすごい事になっていました。
蝉が沢山鳴いているんです。
周囲にはその木以外に、木や建物がないものですから、そこに密集している訳です。
道の中腹にある以上、その横を通らねばならなかったのですが。
すごかった。
心地いいぐらいに周囲に鳴き声が吸音されているようです。
昔、公園の横のアパートの外壁に反響して自分の声も聞こえないほどの大合唱の中を歩いた事もあるのですが。
すぅーっと音が広がっていくだけなんです。
大自然!って感じでした。
そんな感じで歩いて大学に行って、試験受けて帰ってきました。
・・・終わった。
四日間の試験日程すべて終了しました!
四科目は単位取れたと思います。(試験科目3とレポート科目1)
初日の試験だけ落としたような気がする。
でも、もう気にしない。あっはっはっ!
明日から夏休みです。
・・・まあ週一ぐらいで研究室には顔出しに行きますけども!
とりあえず明日は、自サイトの「PICT」で一枚絵を描いて、
作りかけの土曜絵茶の展示ページに手を加えて、
・・・本屋・・・行こうか・・・図書館・・・行こうか・・・。
学生最後の夏を謳歌してやるぞぉ!
本屋に行ってきました。
私の日記では、もう何度となく書いてきた言い回しですが。
・・・他の言い方が思いつきませんでした。
だって、行ってきたのは事実だし。
先にお知らせを。
土曜絵茶室利用のログ公開用ページを作りました。
「土曜絵茶室利用ログ展示場所」
ですが、ご注意ください。
・・・まだ、仮ページです。
ログを全然載せてません。
とりあえず、取り急ぎの「百鬼夜行」の第一夜の分をアップしました。
あと、IEで見るとページが崩れます。
また、CSSの部分でpaddingを多用した為に、調整作業が難航しそうなので、端(はな)から動作確認からIEを外しちゃった☆えへっ^^(前回の反省を生かしてない。)
しかも、今回からSafariでの動作確認はバージョン5になります。
本館の動作確認表示はまだ3だというのに・・・4を飛ばして5です。よろしく。
LunaScapeもこの間にバージョンアップしたので確か・・・6です。
しかもアイコンのデザインが変わったので、動作確認iconも手直しが必要ですね。
・・・それだけじゃなくて、私のドット絵の技術も上がってるので、動作確認アイコンのデザインを作り直したほうがいいかもしれないですね・・・。
・・・Safariのiconデザインちょっとかっこよくなったよ。(こそっ)
今回公開のページはJavaScriptを まだ 使ってないだけで、そのうち使う予定ですので、metaタグにJS組み込んでるんです。(なので、JavaScriptをOFFにしててもしてなくても、現状は変わりません。)
なにはともあれ、今回公開のページは、別館のPICT-CHAT内にリンクを作って、別窓表示にする予定です。
が、先に手ブロの3つあるリンクの内の最後の一つに挿入する予定です。
・・・手ブロを、別館のコンテンツとして迎えるかどうかは、もう少し考えます。
ブログは独立して存在してるほうが、しっくり来る気もするし・・・。
本屋の帰り道の話。(今日の本題)
自転車で走って帰りました。
途中一方通行同士の交差点がいくつもあるのです。
そのすべてに一時停止の標識があり、道路標示があります。
そのうちの一つで見てしまった。
民○党の選挙演説の車が一時停止無視してた。
その○主党の車には、まだ政党名も候補者名もスピーカーも付いたごっつい車でした。
私が自転車で一時停止して、さぁ渡ろうとしたら、
速度をとりあえず緩めて、そのまま突っ込んできました。完全に止まってない。
私は当然、渡れないから、待ち続ける事になりました。
選挙が終わったから、もう民意はどうでもいいんだろうね。
心の中で「どんなに良い事言ってても、こんな人の応援を受けて立候補してるような人に投票することはないな」と思いました。
一応、議員ではないにせよ、政党を背負って車を走らせてる訳で。
民主○は前進し続けます。
って意味ですね。よく分かりました。
あ・・・伏せるとこ、ここで良いかな・・・まあいいか。
議員の顔写真と名前もデカデカと書いてありました。
誰とは言いませんが、
先の京都市の小選挙区で当選した議員の車です。
で、若干、不快な気分でモヤモヤを抱えながら自転車乗ってたら、また交差点で遭遇した。
今度は「エリッツ」っていう不動産会社の車だった。
今度は止まってくれて、お辞儀して渡らせて貰った。
先に交差点についてたのはどちらも私なので、一時停止で安全確認をする段階で渡らせるのが常識なんだけど、それでもやっぱり渡らせてもらえて嬉しかった。
どちらも自分の所属している枠組みを背負っている車で。
民間と公共の違い。
意識が違うのか、人の質が違うのか。
本屋の帰りで意気揚々と帰っていた私のテンションをガタ落ちにさせてくれた、その演説カーの運転手には、
晴れた8月の3時頃に、沸騰したお茶の入った湯のみでも渡してあげたい気分になりました(笑) ^只^
・・・本心と裏腹の顔文字とか・・・悪趣味極まりないかなという実験。(内容に嘘などは含まれてはいませんが)
私の人格とか(ひいては絵などの作品の尊厳)も、この文章一つ一つが背負ってるんだから、気を付けないといけないなぁ・・・。
・・・もともと気を付けるも何も、思った事そのまま書いてるだけだから・・・。
私の日記では、もう何度となく書いてきた言い回しですが。
・・・他の言い方が思いつきませんでした。
だって、行ってきたのは事実だし。
先にお知らせを。
土曜絵茶室利用のログ公開用ページを作りました。
「土曜絵茶室利用ログ展示場所」
ですが、ご注意ください。
・・・まだ、仮ページです。
ログを全然載せてません。
とりあえず、取り急ぎの「百鬼夜行」の第一夜の分をアップしました。
あと、IEで見るとページが崩れます。
また、CSSの部分でpaddingを多用した為に、調整作業が難航しそうなので、端(はな)から動作確認からIEを外しちゃった☆えへっ^^(前回の反省を生かしてない。)
しかも、今回からSafariでの動作確認はバージョン5になります。
本館の動作確認表示はまだ3だというのに・・・4を飛ばして5です。よろしく。
LunaScapeもこの間にバージョンアップしたので確か・・・6です。
しかもアイコンのデザインが変わったので、動作確認iconも手直しが必要ですね。
・・・それだけじゃなくて、私のドット絵の技術も上がってるので、動作確認アイコンのデザインを作り直したほうがいいかもしれないですね・・・。
・・・Safariのiconデザインちょっとかっこよくなったよ。(こそっ)
今回公開のページはJavaScriptを まだ 使ってないだけで、そのうち使う予定ですので、metaタグにJS組み込んでるんです。(なので、JavaScriptをOFFにしててもしてなくても、現状は変わりません。)
なにはともあれ、今回公開のページは、別館のPICT-CHAT内にリンクを作って、別窓表示にする予定です。
が、先に手ブロの3つあるリンクの内の最後の一つに挿入する予定です。
・・・手ブロを、別館のコンテンツとして迎えるかどうかは、もう少し考えます。
ブログは独立して存在してるほうが、しっくり来る気もするし・・・。
本屋の帰り道の話。(今日の本題)
自転車で走って帰りました。
途中一方通行同士の交差点がいくつもあるのです。
そのすべてに一時停止の標識があり、道路標示があります。
そのうちの一つで見てしまった。
民○党の選挙演説の車が一時停止無視してた。
その○主党の車には、まだ政党名も候補者名もスピーカーも付いたごっつい車でした。
私が自転車で一時停止して、さぁ渡ろうとしたら、
速度をとりあえず緩めて、そのまま突っ込んできました。完全に止まってない。
私は当然、渡れないから、待ち続ける事になりました。
選挙が終わったから、もう民意はどうでもいいんだろうね。
心の中で「どんなに良い事言ってても、こんな人の応援を受けて立候補してるような人に投票することはないな」と思いました。
一応、議員ではないにせよ、政党を背負って車を走らせてる訳で。
民主○は前進し続けます。
って意味ですね。よく分かりました。
あ・・・伏せるとこ、ここで良いかな・・・まあいいか。
議員の顔写真と名前もデカデカと書いてありました。
誰とは言いませんが、
先の京都市の小選挙区で当選した議員の車です。
で、若干、不快な気分でモヤモヤを抱えながら自転車乗ってたら、また交差点で遭遇した。
今度は「エリッツ」っていう不動産会社の車だった。
今度は止まってくれて、お辞儀して渡らせて貰った。
先に交差点についてたのはどちらも私なので、一時停止で安全確認をする段階で渡らせるのが常識なんだけど、それでもやっぱり渡らせてもらえて嬉しかった。
どちらも自分の所属している枠組みを背負っている車で。
民間と公共の違い。
意識が違うのか、人の質が違うのか。
本屋の帰りで意気揚々と帰っていた私のテンションをガタ落ちにさせてくれた、その演説カーの運転手には、
晴れた8月の3時頃に、沸騰したお茶の入った湯のみでも渡してあげたい気分になりました(笑) ^只^
・・・本心と裏腹の顔文字とか・・・悪趣味極まりないかなという実験。(内容に嘘などは含まれてはいませんが)
私の人格とか(ひいては絵などの作品の尊厳)も、この文章一つ一つが背負ってるんだから、気を付けないといけないなぁ・・・。
・・・もともと気を付けるも何も、思った事そのまま書いてるだけだから・・・。
なんだろー・・・なんだろー・・・。
なんか、すっごく・・・何かしたい。
企画を組みたい。
派手に盛り上がれそうな企画したい・・・。
手ブロは今バタバタしてるから、そこでやるのは無理かなって思ってんだけど・・・。
・・・やっぱいいや。
企画じゃなくていいや。
絵が描きたい。描きたい。
かーきーたーいー・・・。
・・・昨晩のレポート騒動から始まり、今朝の試験日の寝坊と・・・。
バタバタしてて碌々絵が描けてないのが原因です。
半ば禁断症状です。
かーきーたーいー。
ケモ耳描きたいー。
ウサギ耳描いてみたい・・・。
かーきーたぁーいぃー
明後日の木曜日の試験が終われば夏休みです。
最終試験はマークシートっていうね。
楽勝じゃん!って感じの試験です。
明日休みなのでね・・・。
今、物凄く何かがしたいようです。
明日は何して過ごそうか。
午前中に本屋行って・・・この間読んだ小説の続編を見繕ってこよう。
あと、たまには絵板に行こう・・・。
自サイトの絵、去年から描きかけ放置だし・・・。
あとはー・・・気分的には久々にアナログで絵を描きたいんだが・・・。
・・・ん?そろそろ、雑誌の投稿に締め切り・・・。
そうだ!次の投稿絵の構図考えよう。
いつもモチーフとか、どんな遊び心を練り込むかで5時間ぐらい使っちゃうから・・・。
明日は本屋で写真集を立ち読みしよう・・・。
次の絵。サバンナ系にしたいなぁ・・・賑やかな感じの。
と明日の予定を組んでいるのですが、全く試験勉強をしようという考えには至らないのでした。
絵が描きたい!
なんか、すっごく・・・何かしたい。
企画を組みたい。
派手に盛り上がれそうな企画したい・・・。
手ブロは今バタバタしてるから、そこでやるのは無理かなって思ってんだけど・・・。
・・・やっぱいいや。
企画じゃなくていいや。
絵が描きたい。描きたい。
かーきーたーいー・・・。
・・・昨晩のレポート騒動から始まり、今朝の試験日の寝坊と・・・。
バタバタしてて碌々絵が描けてないのが原因です。
半ば禁断症状です。
かーきーたーいー。
ケモ耳描きたいー。
ウサギ耳描いてみたい・・・。
かーきーたぁーいぃー
明後日の木曜日の試験が終われば夏休みです。
最終試験はマークシートっていうね。
楽勝じゃん!って感じの試験です。
明日休みなのでね・・・。
今、物凄く何かがしたいようです。
明日は何して過ごそうか。
午前中に本屋行って・・・この間読んだ小説の続編を見繕ってこよう。
あと、たまには絵板に行こう・・・。
自サイトの絵、去年から描きかけ放置だし・・・。
あとはー・・・気分的には久々にアナログで絵を描きたいんだが・・・。
・・・ん?そろそろ、雑誌の投稿に締め切り・・・。
そうだ!次の投稿絵の構図考えよう。
いつもモチーフとか、どんな遊び心を練り込むかで5時間ぐらい使っちゃうから・・・。
明日は本屋で写真集を立ち読みしよう・・・。
次の絵。サバンナ系にしたいなぁ・・・賑やかな感じの。
と明日の予定を組んでいるのですが、全く試験勉強をしようという考えには至らないのでした。
絵が描きたい!