[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
後は試験だけとなった教科が、今日ので2教科。
一方がマークシートの難易度が低い試験で。
他方が記述式で、しかも4年生以降・専門科目なので難易度が恐ろしく高い試験。
ぐはぁ・・・。
テスト勉強しなくっちゃいけんなぁ・・・。
で、今日は学校から帰ってきてからパソコンに触れる時間がありましたので、
さぁ!手ブロで描きたかった構図の絵を描こうか!
と思ったら突然すごい雷雨になり、
その時は一回諦めました。
で、先程から、描き始めてたんですが。
どうしよう。楽しい。
構図だけのつもりが、部分的に本塗りまでしてしまいました。
今回の絵は全面カラー(余白なし)なので、完成まで時間がかかりそうです。
・・・線画の段階・・・というか、パースの段階で止める事が出来なかったので、「下書きはこんな感じになってるよー」な絵すらも公開できない状態にしてしまいました。
・・・明日いけるとこまで塗ってみようと思う。
臙脂(えんじ)色のズボンをはいていたんです。
朝、地下鉄に乗った時には、焦げ茶色のズボンになってました。
・・・ズボンずぶ濡れ。
雨がヤバい事になってましたよ。
いやホントに。
まず歩道が無くなってましたからね。
川ですよ。あれは、川!
縁石を歩いたら、何とかなりました・・・。
あと、視界が恐ろしく悪くなってですね。
眼鏡に細かい水滴がスグについちゃうので、いっそ眼鏡を外して歩きました。
・・・眼鏡かけてても、かけてなくても、どうせ遠方は見えないんだから、視界は変わりませんでした。
聞くところによると、鴨川が氾濫したとか。
大雨で電車が遅延したし・・・。(暴風や積雪はあっても、大雨は初めてだった)
明日は晴れてほしいものです。
・・・と書いてる傍で、雨脚が強くなってきました・・・。
天窓を打つ雨音がうるさい・・・。
てるてる坊主を作ろうかな・・・。
とりあえず、夜の間に泣きはらしておいてくれよ。雨雲さん。
話によると、関西地方は明日未明ごろまで雷雨なんだとか。
雷が怖くて、パソコンのコンセントを抜いてます。
ノートパソコンもたまにはバッテリーを消費してやらないとダメですものね。丁度いい。
私自身は雷全然平気です。室内にいる限りは。
むしろテンション上がっちゃう。
雷ってワクワクするよね。
今朝方にみた夢が変だったんだー。
あらすじは明らかにおかしいので、文章化できないんですけども。
設定が一貫してない物語系。
久しぶりに私が主人公(女性)設定の夢でした。
えっと・・・名前は・・・咲紀(さき)だったかな。
・・・朝型に鳴った目覚まし(東のエデンの着ボイス)の影響です。
木村君に呼ばれた訳ですよ。
あ、木村君ってのは声優さんの名前ね
物語の主軸は恋愛物で、相手の男の人が実は人間ではない何物かなんじゃなかろうかと疑ってる話でした。
で、二人の職業設定が自衛官・・・。
明らかに、有川浩さんの「クジラの彼」の影響ですね・・・。
自衛官設定の恋愛物って・・・もろそのまんまだし。
相手は実は人間ではないのではと疑っているあたりは、なんとなく恩田陸さん「常野物語」の影響の気がする。
最終的に、私がウイルス性の感染症を発症して、でも彼が言うには今世間で流行してるウイルスとは別物だって断言して・・・。
ああそうかと気付く訳です。
私が人間じゃなかったんだった。
気付いた私は木の精霊だった。
そりゃ彼を見て「何か違う」って感じるよな・・・。
っていう話。
木の精霊・・・「夏目友人帳」ですね・・・。
ものの見事に、最近読んだ小説やら漫画の影響を受けまくっている物語の話でした。
今日はどんな夢をみるのでしょうか。
まぁ、夢みる前に、明日のゼミの準備しなきゃいかんのですけどね。
何故なのでしょう。
朝、家を出る寸前に雨粒が大きくなりました。
そして、駅に着くころに小雨になりました。
何故なのでしょう。
先週言ってた「気になってるグミ」を買いました。
生協のコンビニで、レジ横のグミコーナーから手にとって、レジに並ぶ。
パイナップル味~
・・・と思ってよく見たら、
グミじゃなかったです。
ドライフルーツ
パイナップル味じゃありません。
パイナップルです。
レジに並んでしまったので、買いました。
そして普通に美味かった。
・・・次、ピーチのドライフルーツ買おうかな・・・。
この夏は、ドライフルーツブームが私の中にやってくるのかもしれない。
とりあえず、今日はもう寝ます。
足に「疲れの証」の斑点が出てます。
・・・疲れてるせいで、濡れたサンダルに足がかぶれやすくなったのが原因らしい。
地味に痒(かゆ)い。
あーれ?
明日月曜日か・・・。
三連休があっという間に過ぎていく。
雨の所為だ。
今日は昼寝をしました。
・・・BGMにサマウォーのDVDを掛けながら・・・(贅沢な)
えっと・・・。
今、すっごく眠い。
これはあれだな。
四の五の言わずにさっさと寝るべしってヤツだな。
選挙行ってきた。
さっき選挙特番で当確の議員が万歳してた。
今日からが本番なんだからね・・・。
最後のお願い。
と言ってたが、有権者は今日からのお願いなんだ。
次の選挙までに、掲げた目標のためにどんだけ頑張ったか見させてもらうよ。
具体的に何やるのか掲げてない議員とか。
他の党の発言の否定しかしてない議員とか。
柔道と国会なら、柔道取るなどとぬかしてる議員とか。
いろいろいるけどさ。
これからが大事だよ。
アンタなら出来るって!
・・・やべっサマウォー混ざった・・・。
手ブロのほうなんですが・・・。
結局一週間経ったけど、未だに多くの方が押し寄せてます。
・・・あれからいくつか記事をアップしたりしたけどね。
今週はちょっと大学のほうが忙しいので、次の絵を描いてる時間はそんなになさそうですが。
次の絵のテーマだけはもう決めた。
電車を描こうと思う。(尤も、次にアップする絵がこれになるかは分からないけどね。)
光陰を描く感じの絵にしたい・・・。
が、今回は構図重視でやってみようと思う。
ところで、ふと思ったんだが。
あの人「柔道」と「国会」と「母親」の優先順位ってどうなってんでしょうね・・・。
一番に「母親」をとるなら
ほほう母親の鑑だな
って思えるけど、
「国会」より「柔道」の順位が上だったら、
国民、舐めてんのか!
ってなるよね。
そこんとこ、どうするんでしょうねぇ・・・。
まぁ、それについてもうすでに「トンデモナイ発言」してましたけどね・・・。
「耳をすませば」
「私にも原石あるかな」ってあのエピソード好きだー・・・。
宮崎駿が言ってるよね、おじいちゃんのあのセリフ。
絵を描いてる時に思う不安。
そもそも自分に技量とか素質とかなんじゃないかなって。
背伸びしても無駄なんじゃなかなって。
絵だけじゃないね。
今目指してる仕事についても、そう。
どうしようもなく不安になる時に。
沁(し)みるなぁ・・・。
勇気づけられるんだよね。
頑張ろう。
と、そんな中、嬉しい出来事がありました。
手ブロ。
カナブンの絵をアップしたのですが。
すごい!嬉しい!
絵をアップしたその日にハートをこんなにたくさん貰った事無いよ。
あんな余白沢山で、サムネール観ただけじゃよく分かんないのに・・・。
ホントはね。
あの絵、塗る時すごく迷ったんです。
超リアルに描(えが)こうか。
超ファンタジーに描こうか。
悩んで結局、中途半端な、ややリアル寄りになっちゃって。
正直、まだまだだなぁ・・・。
と思ってたんですが。
もう、どう、これ以上手を付けていいか分かんなくなっちゃって。
それで、今の自分の限界点なんです。あの作品。
それが評価されるのってやっぱりうれしい。
でも、まだ上を目指します。
実はね。
七夕の短冊企画。
「画力がほしい」って書こうか迷ったんです。
でもね。
たぶん他所(よそ)から画力貰って、それで絵を描いても楽しくないだろうなって思えて。
私の願い。
「常に挑み続ける姿勢を維持し続けられますように」
これが叶えば、絵を描くのは一生楽しいはず。
描く時の工夫とか、観る人をあっと言わせてやるんだって言う高揚とか。
ちょっとずつ味わっていきたいから、急がなくて良いように。
私の中の原石は、なんとなく見え隠れするけど。
原石のままで在ってほしい。
そう思えたんだ。
それが今の私の、いつぞやの記事への答えです。
過去に遡ってみると、セブンイレブンのハニーレモンのドーナッツ(現在は販売されていません)や、アサヒのアップルタルト味とメープルナッツ味の飴など・・・。
これおいしい!と思ったものをメモ感覚で書いちゃうシリーズ。
SAPPORO
「素のままづくり 梨のしずく」
清涼飲料水です。
えっと・・・メーカーさんは人工甘味料不使用、着色料無添加を売りにしているようなのですが・・・。
・・・もちろん、それも大事なんだけども。
果汁10%未満なのに梨の風味がちゃんとあるんです。
しかも、スゥーっとしみわたる感じで、口当たりが爽やかなんです。舌がべた付かないって感じでしょうか。
500mlですが、あっという間に飲み干してしまうので、一度に2本ぐらい買いたい気分です。
・・・予算的に買わないんだけども。
毎度のことながら、大学生協、良いもの仕入れましたねー。
アロエヨーグルトグミも、アップルパイ飴も生協ですからねー。
で、お菓子系で最近気になってるグミが何種類かあるんですけども。
近日中に食べ比べして、美味しかったらまたここに書きに来る事にします。
梨のしずく。
近所のスーパーやコンビニで売ってないかなぁ・・・今度調べてみよう・・・。
全力疾走。
時間に追われて、道を走っていました。
見知らぬ街。
どこか知ってるんだけど、でも知らない街。
知らないのにどっちに行けばいいかは知っている。
そんな街中を走っていました。
目が覚める。
時計を見る。
11:43
今日のゼミの開始時刻、10:30
・・・
あれ?
完全に遅刻じゃん。
あれ?
布団から飛び起きて、大急ぎで部屋を出る。
ドアを開けた瞬間に家族に会う。
お父さん・・・。
父「あれ、なんでいるの」
私「寝坊!」
・・・あれ?なんで今日、父さんいるの?
近くにいた母さんに会う。
私「寝坊した!!!」
母「・・・何言ってんの?今日、日曜日よ」
ん!?
あれ?昨日の絵茶の事覚えてないぞ・・・ん?
・・・私何時間寝てたんだろう?
・・・
私「今日、何日?」
母「何言ってるの・・・2日」
えっと・・・確か、雑誌投稿締め切り頃だったから・・・5~6日だったはず・・・。
・・・なんだこれ、タイムリープした?
・・・
私「あの・・・何月?」
母「10月」
大学生最後の夏休み終わっとる!?
って所で目が覚めました。
時計を見たら、7時13分でした。
携帯で確認したら、7月7日の水曜日でした。
なんだ今日の夢。
無駄に二段構え。
夢の中の夢で時間に急かされて、夢に時間を歪まされて。
起きて携帯で今日を確認した後に、本棚の上の卓上カレンダーの10月の所確認しました。
ちなみに2010年の7月2日は金曜日、10月2日は土曜日です。
日曜日と違うし。
昨晩は、某所の絵茶に参戦してきました。
・・・よく知ってる方の所ですが、よく考えたらリアルタイムでのやり取りは初めてでした。
あと、昨日は絵のリクエスト訊いてみたのですよ。
どんなジャンルでも描いてやるぜなノリで。(ボカロ来い!なノリで。)
すみません。気を遣わせてしまったでしょうか。
こちらの得意分野を指定してくださって・・・恐縮してしまいました。
そして、初の10人越え絵茶に参加して・・・。
感想。
もし私の主催絵茶で、あれだけの人数がやってきたら、私に統率できる自信は無い。
なんかね・・・うん。
会話がパワフルなんですよ。
「こんばんわラッシュ」と「お疲れさまでしたラッシュ」
すごいですね・・・負けじと私もだいぶ文章打ったけど・・・。
すごいですね。
でもやっぱ絵茶って楽しいわ。うん。
さて、そろそろ寝よう・・・。
今日は良い夢みたいな。
ブログを書いたし、さぁ!今日はもう寝よう!
と寝そべって、携帯を開くと、電池が一つになってました。
これはいけねぇ、充電しなくっちゃと充電器に乗せたんです。
・・・が、充電ランプが付かない。
えー?どうなってんのー?
と充電器を手元に引っ張るとランプが付く。
置く。ランプ消える。
引っ張る。ランプ着く。
置く。消える。
引っ張る。着く。
・・・
あー断線してるー!!
寝ようとして電気を消した暗がりの中で、テンションが駄々下がり。
私はてっきり、コンセントプラグのほうが断線してるんだとばかり思って、コードを持って、プラグのほうをグイッと引っ張ってその場を凌(しの)ごうと思ったんです。
・・・あれ?ランプ着かない?
えー、携帯側の端子が死んでるのか!
・・・あれ?そういえばなんでココこんなにぐらぐらしてんのかな。
端子を抜く。
夜、電気を消した部屋で、外の薄明かりに端子を透かして見る。
あれー・・・なんで隙間が空いてるんだろー・・・。
あー・・・ぐらぐらしてるー・・・ここが原因かー・・・。
ちょっと引っ張ってみよ・・・
スポーン!
!?
とまぁ、端子の接続部分がもう見事にとれました。
声出しちゃったもん。
えええええええええ!!!?
寝そべってたけど、飛び起きました。
そんな訳で、携帯が充電できないと困るので、今日充電用コンセント買ってきた。
・・・ちなみに昨晩は、とれちゃった接続部分を、それなりに直して、もう一回充電器に差し込んで、
携帯ストラップで適度に傾斜を付けて充電しました。
以外と出来るもんだね。
今日の教訓
携帯の充電器の上で寝てはいけない。
・・・たぶん布団の上に充電器置いてたのが間違いだったんだと思ってる。
まいったね、こりゃ。
まさかのシリーズ化。
正直言って、シリーズ化したくなかったです。
アント
完全に忘れてました。
引き出しの奥底に眠っていた、去年貰ったチョコ。
引き出しの奥底に眠っていた、一昨年貰ったチョコ。
引き出しの奥底に眠っていた、高校時代に貰った飴。
引き出しの奥深くに眠っていた、いつ貰ったかも思い出せないチョコ。
完全に忘れていました。
机の上にも、うまい棒とかビックリマンチョコとかアーモンドチョコとか・・・。
見事にすべての賞味期限が切れてるっていう。
そして、群がっているという。
大群です。
V.S.蟻
ティッシュの次はチョコと飴だよ。
っていうかなんで私の部屋にこんなに食料が蓄えられてんだか!
何気なく貰う⇒基本甘いもの食べない⇒貰った事忘れる
今回のがラストマッチだと信じたい。
もうやだ・・・指で蟻を潰すの気色悪い・・・。
アリティッシュ騒動で箱ティッシュが我が部屋から撤去されてしまったので、現在ポケティッシュを活用してます。
・・・ポケティッシュ・・・なんか知らんが大量に出てきました。私の部屋。
以前、絵を描く時に箱ティッシュだと場所取り過ぎるからって、配ってたら確実に受け取ってた時期があるんですよ・・・その所為です。
最近は家に溜まってるの知ってたんで受け取らないようにしてたんですが・・・こんなにあったんだ・・・。
明日は朝一で学校ですー。
そして今ものすっごい眠いです。
そうそう!昨日思い出せなかった話。
最近手ブロのほうで私の絵の人気度を見てるとですね・・・。
水を描いた作品に定評があるようです。
ありがとうございます。
無生物系の絵は、MiUと名乗る以前にメインにしてたジャンルなんですよ・・・。
MiU名義で描くようになってから人物画ばっかり描いてましたので、そんなに練習頻度は高くなかったのですがね。
人物絵の練習重ねてきたおかげで、「観察眼」と「脳と直結して動かせるペン先」を手に入れたようです。
昔描けなかった、手が届かなかったタッチまで描けるようになったようです。
最近その事をすごく実感してます。
で、最近水の描写とか「光」を特徴的に描く絵が描きたい衝動に駆られていますので、当面そちらに傾くかもです。
なんていうか、需要と供給が合致してる感覚がちょっと嬉しいです。
描くよー・・・ふふふ。
なんかねー、昔の資料が使い物にならなくなってきてる事がちょっと嬉しい。
それと同時に、次の課題が見えてきてる。
趣味でやってるだけなんだけども、また成長すんぞーぉ!
更なる高みへ!!
と底辺近くの奴がのたまっております。
上見たらきりがないほど、伸びシロを感じる今日この頃です。
絵を描くって楽しいね☆
昨日は、こういう話が書きたかったのさ・・・っと。
今日は久しぶりに夢を覚えていた。
・・・大きく振りかぶっての子らが夢に出てきた。
でも、野球じゃなくてサッカーやってた。
やってたっていうか、私も参加してたんだけども。
起きてから気付いた。
大きく振りかぶってのキャラって、「こういうやつクラスにいたなぁ」ってのが多いですね。
田島のキャラ、完全に私と仲の良い友人とかぶってます。
大きくキャラかぶって
なんちゃって^^;
・・・しまりのないブログだなぁ・・・笑。