忍者ブログ
Webサイト『*Flappig Wings*』の編集記録を中心に・・・
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、祖母が入院しまして。

大病・・・とかそういう訳では無くてですね。


・・・あれ・・・何で入院したんだっけ・・・。
足の調子が悪いから、ちょいと手術などをやって、リハビリやって・・・みたいな感じだったかと思います。


で、今日は、母と顔出しに行ってきました。

元気そうだった。
前に入院した時は大部屋だったんだけど、今日は個室だった。
近日中に大部屋に移るらしいんだけど。


で、
昨日といい、今日といい。
よく歩いてます。
今月の歩数の半分ぐらいをこの二日で歩いているような気がします。

たまに距離を歩くと足がいい感じに疲れます。
あー・・・学校始まったら、この鈍っている足を駆使して学校に通わなければならないので、ぼちぼち慣らしておかないといけないですね。

明日も歩く予定です。
いいね。
健康的だ。
ここのところ引き籠りがちだったからさ。うん。



体にはいいのです。



しかし・・・


あぁー疲れたぁーねむいー。
今日はよく眠れそうです。(明日は早起きして出掛けるゾ!)

拍手

PR
今日は用事があったので、学校行ってきました。
書類の受取~。


久しぶりに学校に行くと足が疲れます。
ほんと。



+最近、手ブロ中心のネットサーフィンしてたので、踏む事もなかったのだが・・・。

久しぶりに地雷バトンを踏んでしまったので消化します。

***

※ルール※



・強制バトン
・見たら必ずやりましょう
・タイトルは「キレた、」←
・スルー不可
・ルール変更不可


・要するに地雷(笑)
 存分にキレてください。
 怒ると口調変わるよね。怒った口調で書いてみよう。



Q1.「意味が分からない」
A1.「意味が分からないんですが」(軽く微笑みつつ)

Q2.「もう一回言ってください」
A2.「もう一回言って貰えますか」(にっこり)

Q3.「なんですか?」
A3.「なんですか?」(しかめっ面)

Q4.「だから言いましたよね?」
A4.「だから言ったじゃないですか~」(笑み)

Q5.「何でそうなるんですか?」
A5.「何でそうなるの?・・・ねぇ、何で?」(妖笑)

Q6.「静かにしてください」
A6.「静かにして貰えますか?」(困り顔)

Q7.「違います」
A7.「違うに決まってるじゃないですかぁ~」(小馬鹿にしたように)

Q8.「ふざけないでください」
A8.「今はふざける時じゃないでしょ?」(真顔)

Q9.「真面目にやってください」
A9.「真面目にやろうよ、真面目に」(真顔)

Q10.「うるさいです」
A10.「うるさいですよー」(呼びかけるように)

Q11.「あなたに言われたくないです」
A11.「あははー・・・一番言われたくない人に言われちゃったよー」(ケラケラ笑いながら)

Q12.「消えてください」
A12.・・・これは私、どんな事があっても言わないです。

Q13.「気持ち悪いです」
A13.怒りの感情表現で使わないです。軽口程度の、受け狙いでなら「気色悪ぅ~」とか言う事はあるけども。

Q14.「私ではありません」
A14.「うち、ちゃうよ?」(関西弁)

Q15.「回す人に一言」
A15.日常会話での自分の表現を見直す機会になるかもしれませんね。



***

私の場合、感情に任せてしゃべらない人なので・・・。
イラっときた時は、ものすご~く丁寧な口調になります。

なんと言いますか・・・。
相手をワンランク下の階級に落として、よしよしとしてやるような対応になります。

日頃が関西弁なので、感情をそのままに表現しようとすると、きつ過ぎる言葉になる気がするんですよね。
しかも、相手にはちゃんとこっちの意見が訊いて貰えなかったりするので。

私も、標準語で話されると、「真面目な話なんだ!」と思ってしっかり聞くようになります。

それに加えて真顔で話されるのが一番怖い。



ので、怒りの感情表現のMAX状態は、「標準語」+「真顔」です。
友人からも怖いと言われた事があります。
日頃ニコニコしてる人なので・・・たぶんその反動のせいもあるんでしょうけど・・・ね。




ブログの文章が基本的に標準語なのは、読みやすさを重視したのと、関西弁の発音を正確に文字に直すのが難しいからです。
怒って書いているからではありません。


念のため。

拍手

今日は髪を切りに行ってきました。

バッサリ切って貰ってきました。
バッサリ。

この前髪を切ったのはいつでしたっけ・・・2,3か月前かな・・・。

前髪が物凄く鬱陶しかったので、さっぱりしました。
・・・スッキリさっぱり。



前回の散髪時の記事にも書きましたが、私はそこの店長に髪を切られるのが嫌です。



なんというか・・・意思の疎通がうまくいかないんですよね。
訊いてくれればいいのに・・・訊いてくれないし。
・・・切る人の主観に左右されますし、どんなに髪型の説明しても・・・。

3人のローテーションで、順番待ちの客の髪を捌いていく、そんな方式の店なのです。



で、私が今日、店に行くと、私の前に3人の客が待っている状態で、店長は女性客の髪を切っていました。
女性客の髪を切るときって時間がかかるんですよ。

つまり、私のちょうど前の人が順番的に店長に当たるだろうから、

「よし!今日は店長じゃない!」

と喜んでおりました。



が、私の二つ前のお客さん。
髪が異様に短い。
切る前の話を聞くところによると、3週間前に切ったばかりなんだとか。
・・・え、スポーツ刈りを3週間でまた切るんだ・・・。

お分かりでしょうか。


あっという間に終わりまして。



順番が狂って、私の担当、店長になりました。




あー・・・。




別の店員さんとほぼ同時に「次のお客さん~」の状態になったのですが、わずかに店長のほうが早く、しかも、別の店員さんはそのまま休憩に入りまして・・・。



あぅ・・・他の客とか関係なく、店長に当たる事になってました。




・・・



そんな感じの午前を過ごしました。

拍手

昨日の絵茶の話。


盛り上がったーっ。

楽しすぎて、30分オーバーしてるのに気付いてませんでした。
・・・いつもは時計を見ながらやってるのに、盛り上がり過ぎて、しゃべるのに夢中になってました。

昨日の盛り上がりワード
「HAHAHA武将」
「猫耳」→「獣耳」

参加した人にしか分からない。
楽しんだ人勝ちの絵茶なので、うん。


そしてまたしても、私。
勘違いを炸裂させてしましました。
・・・ボケるつもりもないところで、ボケる。

よくあることなのですが・・・。

ああいう瞬間だけは素を晒してしまう。
焦る。まじで。


そして、参加者4名(私を含む)で行われた会話が、先週の絵茶の倍の分量ありました。
会話ログは保存してたのですが・・・。
このペースで行くと、膨大なファイルになりそうです。

今読み前しても、ホンットくっだらない事を、会話してるんですが、
読んでるうちに、昨日のあの楽しかった時間がプレイバックします。

初対面の人同志の会話(1名初対面ではないが)で、なんであんなにくだらない事で盛り上がれるのか・・・。
不思議なものですね・・・ホント不思議。



絵茶が面白くって仕方がない今日この頃。

拍手

サマウォーのスピンオフ漫画買ってきたー・・・。

ふむ。薄っぺらい癖にいい値段してるじゃないか・・・。
内容は・・・これからって感じですね。
でも、ひたすら佳主馬っち出てるので、

あぁ・・・スピンオフなんだなぁ・・・としみじみ。


と、それと、サントラ買ってきたー。

へへへー・・・♪


DVD再生しなくても良くなった。
映像つきだと、思わずそっちに見惚れてしまうから。

バックミュージック



あと、
絶園のテンペスト
買ってきました。

・・・絵のタッチがいいなぁって思ったので買ってきちゃいました。


現在の私の本気絵のタッチ路線。
当面この作品から何かを吸収します。



うん。



昨日は、某所で絵茶に参加してきました。
楽しかったー。
不謹慎ネタで盛り上がった。楽しかったー。(おい)



・・・今週はもう絵茶しない・・・。

自分が主催のを除いて。


絵茶の面白さにこのまま引き摺られる訳にゃいかん。
戒め、戒め。

ついでに昨日、過去のブログを読み返したのだが・・・。
私、春休みにやろうとしてた事全然やってない事に気付きました。



3月も、もう二桁目に突入してるのかぁ・・・。あぁ・・・。
光陰矢のごとしだなぁ・・・。


はぁ・・・(溜息)

拍手

午前中に絵茶に参戦してきた。

ホント衝動的に参加できるのかな・・・と思って。


丁度「今絵茶室にいます」って書いてある手ブロ記事を見つけて。




気付いたら名前の所に「MiU」って打ちこんでた。





気付いたら入室ボタン押してた。





知ってた?
入室ボタン押したら絵茶に参加できるんだよ?(当然)


午前の絵茶というものに初めて参加した。

もう一つ言うと、主催者しか居ない絵茶室に、
しかも初対面(?)の主催者の所に、

殴り込みダヨ?(語弊多し)




最近自分のテンションが奇妙しいように思う。
小説の影響も大いに受けてるようです。



デュラララ
屋上ミサイル
ボクらのキセキ



あー・・・あれだね。
ライトノベルって文章力を削ぐんだね・・・。



もともと、なけなしだった文章力が風前の灯火なんだね。



そんな感じの私ですが。
午後から本屋に行きました。

本屋LOVE!(イザヤ風)



えー・・・っと・・・。

前に上巻を買った時は平積みだった「屋上ミサイル」が今日見に行ったら平積みじゃなくなってました。



下巻!!!!



慌てて別の本屋で買いました。
焦るよね・・・。上巻だけって・・・。
上下巻はまとめて買わないと怖いです。


・・・出費が嵩むのだけれど。



明後日も本屋に行くー。
HMVにもーついでに。


僕らの夏が返ってきたんだー♪



・・・サマウォー関係です。
来週は東のエデンで動こうと思う。うん。




ヘンテコな事になっている春休み。

拍手

最近の天気を見てるとそう思うんだ。

雨降ったかと思ったら、晴れて。
暖かいと思ったら、冷え込んで。

情緒不安定だなぁ・・・って。



天気を感情に置き換えて考えてみた。
(中途半端にインテルの「マグロ」「眉毛」CMネタを使おうとした結果です。今度もっとしっかりネタを組んでみようと思う。)



昨日も絵茶しました。

昨日はねー・・・
一時間一人で絵を描き続けました。


あー・・・人、来ねぇわー・・・。
今日は中止にしようかな。

と思った瞬間に人が来ました。
焦る。マジで。

眠気がスパーンって飛びました。


昨日の名言
「家庭的なパンダですね」

会話も盛り上がったんですけどね。
ネタ的な盛り上がりじゃなかったです。
唯一ネタっぽいのがこれかなぁ・・・。
何のことかは参加した人にしか分からない。

今回のテーマは「春のパン祭」でした。


で、チャットの中で夏ごろにやるテーマ案が一つ出ました。
夏ごろまでは確実に土曜絵茶は続けないといけないね。

大義名分。


そして・・・私自身は人様のチャットルームに飛び込む勇気がない事に気付きました。
初対面の所って怖いですね。
最近すごく思います。

前に一度だけ思い切って入って・・・場違いな空気を味わってしまったものですから・・・。
前日から「よし、明日は絵茶するぞ!」って思ってないと、入室できないですね。

・・・最近悩んだ挙句入室しなかった絵茶が10か所以上あります。


目指すところ決めた。

土曜絵茶はその垣根を壊す。


最近思うのです。
一つ、壮大なコミュニティー作ってやるつもりで頑張ってみようって。
一つ、気軽に他人同士で雑談できる空間を設計しようって。

システムっていうか、機構さえできれば私は静かに代表・・・というか主催から降りて、いち参加者になりたいなぁ・・・。



私自身も気軽に絵茶したいもん。
最近誰が来るかホントに分からない絵茶を企画しててそう思う。

チキン。チキン。


坂道を転がるように動き出した石の上だからさ、
絵茶企画できてんだけどね~・・・。

これ、絶対一回でも休んだらズルズル企画するのが怖くなりそう。



絵茶してる時はめっちゃ楽しいのにね・・・。

たとえ社交辞令でも「楽しかったです」って言って貰えると嬉しいのにね・・・。


まぁ、いいさね・・・。
日常でも恥をかきまくってる人間だものね。

絵茶で恥ずかしい思いしても良いや。
ってな感じで半ば自棄になって主催続けよう。



昨日の絵茶が比較的「普通」だったと思っていた私に参加者の一人が、

「不思議絵茶」

と言ってくれた事がすごくうれしかった。





・・・あー・・・これってさ・・・。




私が目指してる「絵茶」の異常さ加減が垣間見える瞬間じゃね?

拍手

朝から一騒動。


SW(サマーウォーズ)のDVD・BD発売!

DVDが約5000円。
BDが約10000円。

この値段の差はなんだ!!

と思って調べると。


BDにはSWの背景資料ブックレット・・・花札・・・。

・・・まじかよ。特典すげぇ・・・。


と心がぐらついた。
BDを買った場合、リビングでしか見れねぇえんですわ。
デッキがリビングの一台だけで。

DVDなら自室で見放題。
イヤホン差して、東のエデンは5回以上見ました。
・・・再生回数に差が出るよね・・・。うん。

で、悩んだ結果。


DVD買う事に決めました。
30分ぐらい真剣に悩んだ。

・・・フィルム・・・付かないんだものね。DVDにはさ。



HMVにて。



開店時間から10分と経たないような時間に入店。

すげぇよ。
音楽ショップなのにね・・・。
コーナーが出来てました。
CM映像が流れてるし。

サントラCDも売ってた。
心がぐらつく。
サ、サントラ・・・。
東エデも鋼錬もHEROも古畑も犬夜叉も・・・なんだかんだでサントラを入手した人ですから
・・・あ、あとヒカ碁も。

買わなかったけどね。
来週には買ってるかもね。ポイント5倍の日狙い。


売り場に並んでいたのは、すべてDVDでした。
BD売ってなかった。


なんだったんだろ。
朝の杞憂は。

捕らぬ狸のなんとやら。



帰りに本屋に寄りました。

その帰りにもう一軒本屋に寄りました。

さらにその帰りに本屋に寄りました。


明日発売のBAKUMAN。
どこかで、もう売ってんじゃないかと思って・・・。
ワンピはもう売ってんのにねー。


あと、「キングカズマVSクイーンオブオズ」発売いつだったっけーと思って。

10日だった。
来週だった。


そんな感じで家に着いてからDVD観ました。
やべぇ。
何度見ても泣ける。

栄祖母ちゃんの遺した言葉。
ドイツの子のあのシーン。


で、夕方に二回目観ました。
・・・今度はね・・・うん。小説読む時のバックミュージック代わりにならないかと思って。

・・・ダメだね。うん。
贅沢な使い方だなぁと思ったんだけどね。

映画も気になるし、小説も気になるし。

うん。

ダメだね。




そんでもって、市内を自転車で走り回ったせいで今日は物凄く眠いです。

・・・明日、雨らしいんだよね・・・。
BAKUMAN・・・。



あ、そうだ。
最近窓あけっぱで寝てたけど、ちゃんと閉めて寝ないとね。


春の空気はなんか嫌い。
そわそわとするんだよね。
たぶん去年もこんなこと言ってなかったかな・・・。


漫ろ神。




意味分からんな。相当眠いらしい。
・・・寝よ。

おやすー

拍手

2010年2月に読み切った書籍一覧(読み切った順)

○●○●○●○●○●小説●○●○●○●○●○
デュラララ!! (成田良悟・電撃文庫)
デュラララ!!×2 (成田良悟・電撃文庫)

○●○●○●○●○●漫画●○●○●○●○●○
テガミバチ LETTER BEE 9 (浅田弘幸・集英社)
名探偵コナン 67 (青山剛昌・小学館)
サマーウォーズ 2 (杉基イクラ/細田守・角川書店)
ONEPIECE 15 (尾田栄一郎・集英社)
ONEPIECE 16 (尾田栄一郎・集英社)
金田一少年の事件簿 11 タロット山荘殺人事件 (さとうふみや/天樹征丸/金成陽三郎・講談社漫画文庫)
金田一少年の事件簿 12 蝋人形城殺人事件 (さとうふみや/天樹征丸/金成陽三郎・講談社漫画文庫)
君に届け 9 (椎名軽穂・集英社)
ONEPIECE 17 (尾田栄一郎・集英社)
ONEPIECE 18 (尾田栄一郎・集英社)

拍手

今日は久しぶりに買い物に行ってきました。
文房具ー・・・。

使い勝手のよさそうなバインダーがあったのですよ。
春から使うんだ♪

筆箱も新しいのを。
・・・ファスナー壊れてて、ずっと開きっぱでしたので、やっとこぼさず筆記具が運べる・・・。
うん。




昨晩の絵茶の話。
・・・というか、絵茶の告知を手ブロにアップしたのですよ。
うん。


昨日のアクセス数:121(149)・・・過去最多

今日、21時時点:57(72)

お気にいられも昨日の晩から3件増えてます・・・。

告知のデイリーランキング27位(28日、21時時点)


・・・あはは・・・あー記事を下げといたほうがいいのかな?
「土曜日に絵茶やるよ」って告知が日曜にランキング上位にいるって・・・いいのかな。



と、とりあえず人の目には晒されているようです。
・・・参加者が増えるといいんですけどねぇ・・・目指せ定番絵茶化!(でっかく出た)

拍手

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア





ブログパーツ


サマーウォーズ映画ブログパーツのダウンロードへ|ガジェットギャラリー



ヴァイオリニスト松尾依里佳
最新CM
[10/31 蜜缶]
[12/18 蜜缶]
[08/25 ReM]
[08/25 蜜缶]
[08/20 ReM]
最新TB
プロフィール
HN:
MiU
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]