Webサイト『*Flappig Wings*』の編集記録を中心に・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
課題も出したし!
のんびりしますかー・・・
・・・
・・・
・・・って、
そんな余裕ぶっこく訳にはいかんのだよ。
明日から試験です。
今回は木琴試験。
・・・木曜と金曜が試験日って事ね。
4日間に濃縮されているのですが。
濃縮こえぇ・・・。
毎日が山場。
あ、明日もだよ。こえぇ・・・。
でもまぁ、来週のほうは準備期間が5日間もある訳ですから。
明日が一番大変です。
・・・そうだよ。
明日が一番大変なんだよ。
がんばらなっくちゃ~。
今日の授業は、爺ちゃん先生の量子力学でした。
先生、今年度で退官されるんです。
で、公式授業としては最終講義でした。
その先生、私は一年生の時から、よくして貰ってまして。
講義の時は私、ほぼ最前列にいつも座って聞いてました。
先生は、よく洒落をいう方で、授業がかなりペースダウンします。
最終講義もそうでした。
「ちびた」というワードを解説中に口にした時の事。
先生『・・・「ちびた」って懐かしい響きだな・・・おい。何の漫画だっけ?』
私『・・・・・・「おそまつくん」?・・・ですか?』
先生『あぁ、そうそう!それ!』
脱線。
もうね・・・先生の講義ノートの欄外はネタ帳になってます。
面白過ぎです!先生!
・・・先生!ご苦労様でした!
・・・先生!
単位下さい!(身も蓋もない)
のんびりしますかー・・・
・・・
・・・
・・・って、
そんな余裕ぶっこく訳にはいかんのだよ。
明日から試験です。
今回は木琴試験。
・・・木曜と金曜が試験日って事ね。
4日間に濃縮されているのですが。
濃縮こえぇ・・・。
毎日が山場。
あ、明日もだよ。こえぇ・・・。
でもまぁ、来週のほうは準備期間が5日間もある訳ですから。
明日が一番大変です。
・・・そうだよ。
明日が一番大変なんだよ。
がんばらなっくちゃ~。
今日の授業は、爺ちゃん先生の量子力学でした。
先生、今年度で退官されるんです。
で、公式授業としては最終講義でした。
その先生、私は一年生の時から、よくして貰ってまして。
講義の時は私、ほぼ最前列にいつも座って聞いてました。
先生は、よく洒落をいう方で、授業がかなりペースダウンします。
最終講義もそうでした。
「ちびた」というワードを解説中に口にした時の事。
先生『・・・「ちびた」って懐かしい響きだな・・・おい。何の漫画だっけ?』
私『・・・・・・「おそまつくん」?・・・ですか?』
先生『あぁ、そうそう!それ!』
脱線。
もうね・・・先生の講義ノートの欄外はネタ帳になってます。
面白過ぎです!先生!
・・・先生!ご苦労様でした!
・・・先生!
単位下さい!(身も蓋もない)
PR
なんか気が抜けてしまった。
課題は何とか形になり、明日は補講が2コマあるんだけど、
午後からで、しかもテスト範囲外の事をやるんだそうな。
今日は昼ごろには授業を終えて、14時には帰路に付きました。
で、京都駅の本屋に行って、「君に届け」の5,6買って帰ってきた。
未だに背表紙が赤い本は苦手だ・・・買いにくい。
・・・のか、どうなのか・・・レジで店員さんとフツーに会話して、
・・・・・・ってか、こっちから話題ふっ掛けたりしたんですが。
堂々と電車(地下鉄)の中で読んで帰った訳ですよ。
間違い無いと思います。
私、純粋に背表紙の赤文字に抵抗があるんだと思われます。
カバーして貰ったら、なんてことないもん。
あの、少女マンガの本棚に挟まれる瞬間の圧迫感。
あれだと思う。買いにくい原因。
偶に思うんだけど、
・・・なんで、少女マンガの背表紙って赤文字なん?何処の出版社も。
フツーに黒でいいじゃん。
や、がっつりレタリングされてても良いじゃん。
何で「赤のゴシック体」でずら~っとならべるんさ。
同じ書体だとさ、目的の本、探しにくいし。
ま、そんな訳で、明日は午後から授業なので、午前中に本屋行って来ようかと思います。
買っちまう。
最新10巻まであっちゅうまに揃えちまう。
・・・テスト、木曜からなんですけどもっ
・・・ふと今日のブログを読み返すと、関西弁なってる。
・・・うん。
眠いんです。
課題の緊張感から解放されたから。
課題は何とか形になり、明日は補講が2コマあるんだけど、
午後からで、しかもテスト範囲外の事をやるんだそうな。
今日は昼ごろには授業を終えて、14時には帰路に付きました。
で、京都駅の本屋に行って、「君に届け」の5,6買って帰ってきた。
未だに背表紙が赤い本は苦手だ・・・買いにくい。
・・・のか、どうなのか・・・レジで店員さんとフツーに会話して、
・・・・・・ってか、こっちから話題ふっ掛けたりしたんですが。
堂々と電車(地下鉄)の中で読んで帰った訳ですよ。
間違い無いと思います。
私、純粋に背表紙の赤文字に抵抗があるんだと思われます。
カバーして貰ったら、なんてことないもん。
あの、少女マンガの本棚に挟まれる瞬間の圧迫感。
あれだと思う。買いにくい原因。
偶に思うんだけど、
・・・なんで、少女マンガの背表紙って赤文字なん?何処の出版社も。
フツーに黒でいいじゃん。
や、がっつりレタリングされてても良いじゃん。
何で「赤のゴシック体」でずら~っとならべるんさ。
同じ書体だとさ、目的の本、探しにくいし。
ま、そんな訳で、明日は午後から授業なので、午前中に本屋行って来ようかと思います。
買っちまう。
最新10巻まであっちゅうまに揃えちまう。
・・・テスト、木曜からなんですけどもっ
・・・ふと今日のブログを読み返すと、関西弁なってる。
・・・うん。
眠いんです。
課題の緊張感から解放されたから。
何だこの夜の冷え込みは。
油断した。マジ油断してた。
先程、部屋のエアコンを付けたので、そのうち温かくなると思う。
・・・寒さの指標が指の悴(かじか)み具合なので、この文章を書く速度に影響してるのですよ。
キーボード打ちにくい。
今日は久しぶりに22時前にブログ書こうとしてます。
・・・このところ帰宅時間が遅くなってたので、出来なかったんですが。
やっとです。
今日も学校行ってきました。
自主学習。
で、帰ってきてからサイトの更新を少し。
・・・アイコン増やす曜日ですからね。月曜日は。
で、600アイコン達成しました。
わー・・・。
記念すべき600個目のアイコンは、「道路標識(指定方向外進行禁止・右左折禁止)」です。

・・・公開順序の調整とかそういうことしてないから、とんでもなく変なチョイスです。
無理に意味づけをすると・・・。
「横道に逸れずに、まっすぐ突き進んでいきます!」
とかそういう宣言みたいな感じでしょうか。
それなら、
(道路標識(右つづら折りあり))とかのほうがよかったな・・・。
あっちこっち、無駄が多いほうが気楽で好きだし。
・・・ってか、アイコン、コピぺでブログに貼れるんですね!
なんと便利な!!
これから、ちょくちょくブログで使っていこうかな、アイコン。
うん!そうしよう!
でも、
とか使うタイミングあるんだろうか・・・(作ったの誰だよ)
油断した。マジ油断してた。
先程、部屋のエアコンを付けたので、そのうち温かくなると思う。
・・・寒さの指標が指の悴(かじか)み具合なので、この文章を書く速度に影響してるのですよ。
キーボード打ちにくい。
今日は久しぶりに22時前にブログ書こうとしてます。
・・・このところ帰宅時間が遅くなってたので、出来なかったんですが。
やっとです。
今日も学校行ってきました。
自主学習。
で、帰ってきてからサイトの更新を少し。
・・・アイコン増やす曜日ですからね。月曜日は。
で、600アイコン達成しました。
わー・・・。
記念すべき600個目のアイコンは、「道路標識(指定方向外進行禁止・右左折禁止)」です。

・・・公開順序の調整とかそういうことしてないから、とんでもなく変なチョイスです。
無理に意味づけをすると・・・。
「横道に逸れずに、まっすぐ突き進んでいきます!」
とかそういう宣言みたいな感じでしょうか。
それなら、

あっちこっち、無駄が多いほうが気楽で好きだし。
・・・ってか、アイコン、コピぺでブログに貼れるんですね!
なんと便利な!!
これから、ちょくちょくブログで使っていこうかな、アイコン。
うん!そうしよう!
でも、

今日は・・・日曜なんだよね。
・・・月曜じゃないんだよね。
明日、学校に課題をやりに行こうと考えてたので・・・。
授業はあるんだっけ?
という不思議な事を考えていました。
休日返上で課題やりに行くんだよ。
昨日、ブログで書いてた課題のほうも、何とかプログラムの修正ができ、あとは既存のレポートの数値をちょいちょいと変えて、資料を整えて完成です。
本屋に行きたかった。
何を買いたかったかというと、
「君に届け」の5巻と6巻
で、本屋に行ったんですが。
売り切れてました。
2件行ったけど、両方とも。
諦めて、7、8巻と「ワンピース」の11、12巻を買いました。
やっと、グランドライン入った。
前に高校時の友達に
「ワンピース今から買いそろえたいんだよね」
って言ったら、
「古本やったら、できんじゃね?」
って言われたんですが。
古本買わない主義なので。
というか、売らない主義なので。
・・・本棚に本がずらーっと並んでいるのを見るのが好きで・・・。手放したくない。
・・・まぁ、既に本棚から溢れるような冊数になってしまってるんですけども。
年内に何巻まで買いそろうかなぁ。
今日ので12巻まで揃った訳です。
ラブーンが出てきた訳です。
・・・ブルックが出るのいつだろとか思いながら読んでる訳です。
とりあえず今週中に「君に届け」5・6は買っておきたい。
・・・一応7・8読んだけど、話が飛んでていまいち分からん。(当たり前だ)
高校時の友達に
「一年で○○巻までワンピースそろえられたよ」
と話すのが楽しみです。
ぜってー、買い揃えてやるんだ。
・・・月曜じゃないんだよね。
明日、学校に課題をやりに行こうと考えてたので・・・。
授業はあるんだっけ?
という不思議な事を考えていました。
休日返上で課題やりに行くんだよ。
昨日、ブログで書いてた課題のほうも、何とかプログラムの修正ができ、あとは既存のレポートの数値をちょいちょいと変えて、資料を整えて完成です。
本屋に行きたかった。
何を買いたかったかというと、
「君に届け」の5巻と6巻
で、本屋に行ったんですが。
売り切れてました。
2件行ったけど、両方とも。
諦めて、7、8巻と「ワンピース」の11、12巻を買いました。
やっと、グランドライン入った。
前に高校時の友達に
「ワンピース今から買いそろえたいんだよね」
って言ったら、
「古本やったら、できんじゃね?」
って言われたんですが。
古本買わない主義なので。
というか、売らない主義なので。
・・・本棚に本がずらーっと並んでいるのを見るのが好きで・・・。手放したくない。
・・・まぁ、既に本棚から溢れるような冊数になってしまってるんですけども。
年内に何巻まで買いそろうかなぁ。
今日ので12巻まで揃った訳です。
ラブーンが出てきた訳です。
・・・ブルックが出るのいつだろとか思いながら読んでる訳です。
とりあえず今週中に「君に届け」5・6は買っておきたい。
・・・一応7・8読んだけど、話が飛んでていまいち分からん。(当たり前だ)
高校時の友達に
「一年で○○巻までワンピースそろえられたよ」
と話すのが楽しみです。
ぜってー、買い揃えてやるんだ。
一昨日、昨日、今日と水曜提出の課題に手を焼いていました。
プログラムを組まなくちゃいけない課題で。
私のパソコンにはそのプログラムソフトを入れてないので、学校でやるしかなかったのです。
・・・昨日は帰宅が21時で、今日は22時になりました。
やっと・・・やっと正常にプログラムが動きました。
あとは、数値を変えて、いろんなタイプのグラフを印字して、それに合わせて考察を書けばいいようになりました。
・・・まぁ、一回プログラム動かすのに、30分ぐらいかかっちゃうんですけども。
明日は火曜提出のレポートの再再提出用に書き直しをしなくちゃいけません。
・・・計算間違いがありまして、エクセルのプログラムを書き変えないといけないんです。
またもプログラムです。
今日はセンター試験でしたね。
・・・弟も受けに行ってました。
朝は弟が早くにもう出かけていってて、会わず。
夜は私が遅かったので、会わず。
・・・あ、今日会ってねぇや。
明日は2日目。
・・・それが終わったら一安心です。
軽い感じで試験結果どんな感じだか訊いてみようと思う。
・・・私の時はボロッボロだったから・・・
それと明日は本屋に行こうと思う。
電車の中で読む本と寝る前に読む本を読み終わってしまったので、補充したい・・・かも。
明日は少し休みつつがんばろっと♪
プログラムを組まなくちゃいけない課題で。
私のパソコンにはそのプログラムソフトを入れてないので、学校でやるしかなかったのです。
・・・昨日は帰宅が21時で、今日は22時になりました。
やっと・・・やっと正常にプログラムが動きました。
あとは、数値を変えて、いろんなタイプのグラフを印字して、それに合わせて考察を書けばいいようになりました。
・・・まぁ、一回プログラム動かすのに、30分ぐらいかかっちゃうんですけども。
明日は火曜提出のレポートの再再提出用に書き直しをしなくちゃいけません。
・・・計算間違いがありまして、エクセルのプログラムを書き変えないといけないんです。
またもプログラムです。
今日はセンター試験でしたね。
・・・弟も受けに行ってました。
朝は弟が早くにもう出かけていってて、会わず。
夜は私が遅かったので、会わず。
・・・あ、今日会ってねぇや。
明日は2日目。
・・・それが終わったら一安心です。
軽い感じで試験結果どんな感じだか訊いてみようと思う。
・・・私の時はボロッボロだったから・・・
それと明日は本屋に行こうと思う。
電車の中で読む本と寝る前に読む本を読み終わってしまったので、補充したい・・・かも。
明日は少し休みつつがんばろっと♪
力技?
そんな感じで今年度の授業を片っ端から終わらせているような気がします。
えっと・・・。
レポート・試験、共になしという状態で、最終講義が終了した科目が・・・
3科目?
かな。もう3科目は終了した訳です。
明日4つ目終了させて(試験)、火曜日にも終了させて(レポート提出)、水曜日に終了させて(レポート提出)、で、木曜日から試験期間突入です。
えっと試験日程は・・・
21(木)・22(金)・28(木)・29(金)
・・・変な中休みがあります。5日間。
息が抜けきらないのに、学校は休み。
ある意味過酷です。
今年の春休みは・・・。
何して過ごそうか・・・。
バ、バイトとかしてみたいんだけどな・・・。
もう、そんな余裕とか無いんだろうか・・・。
去年は、免許取るので必死だったので、2か月フルで通いつめて、免許取りましたけども。
・・・でも、最終、この期間しか、アルバイトとか経験できないよね。
夏とかなったら・・・その時の自分どうしてるんだろう・・・(将来の不安)
そんな訳で、奇しくも、あまり先の予定に目を向けたくない(要らぬ不安の渦にのまれる)ために目の前の課題の山を、全力で突破する事に励んでいるのでした。
・・・で、実際今期が終わったら、嫌でもそっちに目を向けないといけなんだよなぁ・・・。
ああ・・・憂鬱な木曜日
そんな感じで今年度の授業を片っ端から終わらせているような気がします。
えっと・・・。
レポート・試験、共になしという状態で、最終講義が終了した科目が・・・
3科目?
かな。もう3科目は終了した訳です。
明日4つ目終了させて(試験)、火曜日にも終了させて(レポート提出)、水曜日に終了させて(レポート提出)、で、木曜日から試験期間突入です。
えっと試験日程は・・・
21(木)・22(金)・28(木)・29(金)
・・・変な中休みがあります。5日間。
息が抜けきらないのに、学校は休み。
ある意味過酷です。
今年の春休みは・・・。
何して過ごそうか・・・。
バ、バイトとかしてみたいんだけどな・・・。
もう、そんな余裕とか無いんだろうか・・・。
去年は、免許取るので必死だったので、2か月フルで通いつめて、免許取りましたけども。
・・・でも、最終、この期間しか、アルバイトとか経験できないよね。
夏とかなったら・・・その時の自分どうしてるんだろう・・・(将来の不安)
そんな訳で、奇しくも、あまり先の予定に目を向けたくない(要らぬ不安の渦にのまれる)ために目の前の課題の山を、全力で突破する事に励んでいるのでした。
・・・で、実際今期が終わったら、嫌でもそっちに目を向けないといけなんだよなぁ・・・。
ああ・・・憂鬱な木曜日
「シャキーン・ザ・ナイト」という番組をご存知でしょうか。
「全国の夜型の皆さん、こんばんは。月夜のお目覚め貴公子、ナイトジュモクです。今宵は朝のシャキーンで放送予定のとびきりコンテンツを一週間先に皆様にお届けいたします。それではHere We Go!」
・・・で始まるNHK教育の番組です。
朝のシャキーンも見てます。
朝起きれた時には。
で、2日連続で3時に寝ました。
・・・いずれも翌朝7時台に起きてます。
私は夜型?朝型?
どっちでもないような気がする・・・。
レポートとかね・・・パワポとかね・・・やってたら日付が変わるんです。
今日はもう眠くてしょうがないです。
・・・幸い今日やらないといけない課題は無い。
明日は朝一の日なので、早起きしないといけません。
春季休暇に入ったら、あっという間に昼夜逆転しそうな今日この頃。
・・・眠いです。(今日は4時間しか寝てないです。さっさと寝ます。)
「全国の夜型の皆さん、こんばんは。月夜のお目覚め貴公子、ナイトジュモクです。今宵は朝のシャキーンで放送予定のとびきりコンテンツを一週間先に皆様にお届けいたします。それではHere We Go!」
・・・で始まるNHK教育の番組です。
朝のシャキーンも見てます。
朝起きれた時には。
で、2日連続で3時に寝ました。
・・・いずれも翌朝7時台に起きてます。
私は夜型?朝型?
どっちでもないような気がする・・・。
レポートとかね・・・パワポとかね・・・やってたら日付が変わるんです。
今日はもう眠くてしょうがないです。
・・・幸い今日やらないといけない課題は無い。
明日は朝一の日なので、早起きしないといけません。
春季休暇に入ったら、あっという間に昼夜逆転しそうな今日この頃。
・・・眠いです。(今日は4時間しか寝てないです。さっさと寝ます。)
にゃーっ
ってなってます。(隠の王ネタ)
訳すと、「寒い」っていう事です。
今日は、図書館に本を返却に行って、その帰り道に、本屋に寄ろうと思ってたのですが。
「そうだ、あっこのHMVまだ寄ってなかったや」
って事でCD求めてHMVに行ってきました。
で、あった。
初回限定版のディスクが!
最後の一枚で!
即、買いました。
ホントは音楽ギフトカードを早く消費してしまいたいので、使えるところで買いたいところですが、他で売ってないんだもん。買うっきゃない。
「東のエデン」のサントラ
それから、本屋に寄って、
「君に届け 3」と「君に届け 4」を買いました。
・・・品定め(傷チェック)してる時に、店員に
「いらっしゃいませー」
って言われて、ビクッてなった。
やましい事は何もしてない。
背表紙が赤文字の本を買う時はホント勇気が居る。
・・・東大の赤本を参考資料感覚で買いに行くのと同じぐらい勇気が居るんじゃないかな。
・・・・・・買った事ないけど。
(レベルの高い大学とか、国立大学の赤本とか買いにくいですよね。「ここ受けます!」宣言してるような目で見られるんじゃないかと思うと・・・。)
書店で手に取ってみたものの、レジまで運べなかった過去があります。
そんな訳で、今日は自室のバックミュージックが「東のエデン」です。
テンションが上がるよー・・・。
サントラっていいよね。読書の邪魔にならないし。
で、公開延期になってなかったら、今日が映画公開の日なんですよね。エデン。
・・・春までのお楽しみでホント良かった。
テスト前ですから、そんな余裕ないですもの。
ってなってます。(隠の王ネタ)
訳すと、「寒い」っていう事です。
今日は、図書館に本を返却に行って、その帰り道に、本屋に寄ろうと思ってたのですが。
「そうだ、あっこのHMVまだ寄ってなかったや」
って事でCD求めてHMVに行ってきました。
で、あった。
初回限定版のディスクが!
最後の一枚で!
即、買いました。
ホントは音楽ギフトカードを早く消費してしまいたいので、使えるところで買いたいところですが、他で売ってないんだもん。買うっきゃない。
「東のエデン」のサントラ
それから、本屋に寄って、
「君に届け 3」と「君に届け 4」を買いました。
・・・品定め(傷チェック)してる時に、店員に
「いらっしゃいませー」
って言われて、ビクッてなった。
やましい事は何もしてない。
背表紙が赤文字の本を買う時はホント勇気が居る。
・・・東大の赤本を参考資料感覚で買いに行くのと同じぐらい勇気が居るんじゃないかな。
・・・・・・買った事ないけど。
(レベルの高い大学とか、国立大学の赤本とか買いにくいですよね。「ここ受けます!」宣言してるような目で見られるんじゃないかと思うと・・・。)
書店で手に取ってみたものの、レジまで運べなかった過去があります。
そんな訳で、今日は自室のバックミュージックが「東のエデン」です。
テンションが上がるよー・・・。
サントラっていいよね。読書の邪魔にならないし。
で、公開延期になってなかったら、今日が映画公開の日なんですよね。エデン。
・・・春までのお楽しみでホント良かった。
テスト前ですから、そんな余裕ないですもの。
読書っていいね。
今、小説を3冊同時読みしてます。
寝る前に一章ずつ読んでる小説と
電車の中で読んでる小説と
暇な時にちびちび読む小説
偶に言われるんですけども、
「混ざらない?」
って。
・・・実際どうなんですかね。
私は何の問題もなく5,6冊ぐらいまでだったらいけると思います。
並行読み。
最近の傾向で、
「恋愛小説」
「青春小説」
「推理小説」
が増えてきてます。
・・・恋愛物とか、ここ最近マイブームなってます。
とはいえ、こてこての恋愛ものではないんですけどね。
推理物ブームから青春物、特に友情がドーンっと全面押しの小説が好みに移行してきているなぁ・・・。
とは思ってたんですがね・・・。
この調子で行くと、ホラーブームも来るのかな・・・。
過去に一度だけハマりそうになった事はあるんですけどね。
乙一
そこから、
恩田陸(ファンタジー)
宮部みゆき(ミステリーとかファンタジーとか)
で、結局、東野圭吾って、ミステリーに帰ってきた事はあります。
そんなマイブームの変遷。
・・・ファンタジー物が無性に読みたくなる事があったんだけど・・・。
最近、その傾向が無くなってきてますね・・・。
今描こうとしている漫画の資料で、ファンタジーの昔話をいろいろと貪ったからなのかな。
ファンタジーは当分満腹です。
で、今「有川浩」の「シアター!」にハマってます。
朝、いくら寒くても、眠くても電車の中で読んでしまう。
・・・仮眠の予定が・・・あっさり崩れる。
楽しいよ。
有川浩って「植物図鑑」の人だよね・・・。あれも読みたいんだ。(早く文庫版出ないかなぁ)
今年あたりに来そうです。
「有川浩ブーム」
あくまで、マイブームで。ですけどね。
今、小説を3冊同時読みしてます。
寝る前に一章ずつ読んでる小説と
電車の中で読んでる小説と
暇な時にちびちび読む小説
偶に言われるんですけども、
「混ざらない?」
って。
・・・実際どうなんですかね。
私は何の問題もなく5,6冊ぐらいまでだったらいけると思います。
並行読み。
最近の傾向で、
「恋愛小説」
「青春小説」
「推理小説」
が増えてきてます。
・・・恋愛物とか、ここ最近マイブームなってます。
とはいえ、こてこての恋愛ものではないんですけどね。
推理物ブームから青春物、特に友情がドーンっと全面押しの小説が好みに移行してきているなぁ・・・。
とは思ってたんですがね・・・。
この調子で行くと、ホラーブームも来るのかな・・・。
過去に一度だけハマりそうになった事はあるんですけどね。
乙一
そこから、
恩田陸(ファンタジー)
宮部みゆき(ミステリーとかファンタジーとか)
で、結局、東野圭吾って、ミステリーに帰ってきた事はあります。
そんなマイブームの変遷。
・・・ファンタジー物が無性に読みたくなる事があったんだけど・・・。
最近、その傾向が無くなってきてますね・・・。
今描こうとしている漫画の資料で、ファンタジーの昔話をいろいろと貪ったからなのかな。
ファンタジーは当分満腹です。
で、今「有川浩」の「シアター!」にハマってます。
朝、いくら寒くても、眠くても電車の中で読んでしまう。
・・・仮眠の予定が・・・あっさり崩れる。
楽しいよ。
有川浩って「植物図鑑」の人だよね・・・。あれも読みたいんだ。(早く文庫版出ないかなぁ)
今年あたりに来そうです。
「有川浩ブーム」
あくまで、マイブームで。ですけどね。