忍者ブログ
Webサイト『*Flappig Wings*』の編集記録を中心に・・・
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お久しぶりになってしまいました。
・・・二日続けて飲み会がありまして、ブログを書ける時間が確保できず、土曜日は絵茶の準備をしてたので、書けなかったので、今日まで書けなかった訳ですが。


飲み会(私は一切飲まなかったけど)の詳細は一日目の内容は、ツィッターにてつぶやかせていただきました。
あれで、ほぼ全容が書けてると思うので、ここでは書きません。

二日目のは、実はいろいろと私自身の人間関係を説明してからじゃないと通じないネタが満載なので、ネット上では公開しない事にします。オフで友達と話す用のネタにしようと思います。


あとはー・・・いろいろ書きたい事があるのですが、ちょっとばかりまとめてから、書く事にします。
・・・ブログで小説というか、短編っぽいものを書いてみたいなぁと思ってまして・・・。

・・・・・・かなりの風刺ネタなので、表現に注意を払って書こうと思ってます。



後何書こうと思ってたんだっけ・・・。



多すぎて訳分からなくなった。

手ブロのほうの更新がちょっとばかし遅れ気味になってます。申し訳ない。
ホントは今日、「手ブロの一年の振り返り」を書こうと思ってたんですが、
盛大に寝坊しまして、頭痛がひどくて、パソコンつけるのを止めちゃってたので・・・。


はい。今日はもうさっさと寝ます。


明日は研究室の大掃除です。
帰りに某イルミネーションを見に行こうと思ってます。

えっと、疑似京都観光ネタなんですが・・・パソコンに画像を取り込んで記事を描くと時間が掛かっちゃうので、これまたツィッターのほうで書けたらなぁと思ってます。

・・・なので、近々、このブログに「ツィッター」のプラグインを導入しますね。
今ちょっと選んでるんだけど・・・まぁ、近々付けますね。



結局、内容の薄い今日のブログですが・・・とりあえず、毎日書く習慣を取り戻さないとね・・・。
今日、書くの忘れたので・・・。

ではでは。おやすみなさい

拍手

PR
CDを買った。
BUMP OF CHICKEN と GARNET CROW のアルバム。

今日はそれらの唄声を聴きながらウキウキしながら過ごしてました。



ツィッターを眺めていると、件の都の条例が可決、7月に施行という言葉が流れていた。
あぁついにそんな事になってしまったかと思った。



誰かに意見を言ったり、主張し続けるというのはほんとに大変な事であると、今年の夏、手ブロのほうで嫌というほど経験した私。
今回は大人しくしています。

なんでかって言うと、条例の基礎知識、都議会の仕組みを把握しきってないから、発言する事が出来ない。
水面下で調べていたのですが、デマや憶測、個人の見解が大量に入り組んでいて、ただの条文を探すだけでもほんとに苦労しました。というか、まだ完全に生の条文を見ていない。
誰かが解説の為に引用している条文を複数繋げて読んだだけ。

声を上げるのってホントに大変です。
私自身はこの件については特に行動を起こすつもりはありません。
でも、主義主張は持っておこうと思ってます。
もしも、意見を求められたら、正しい情報源から自分で考えた正しい判断をした上での返答が出来るようにしたいからです。

今のところ、行政側の強引な押し切りで条例が可決になった。という認識で。
今まさにあらゆるところで動いています。

私自身は、この条例に対しては「反対」の姿勢でいます。
「過激な性描写のある」作品を擁護する、という意味での反対ではなくて、「表現の自由」を守るためにも。

私自身、趣味で絵を描いています。
けれども、そういった性的描写を描く事はしてきませんでしたし、今後もする予定は今のところありません。
それは、「描いてはいけない」から描かないのではなくて、「描こうと思はない」から描かないというだけなのです。
規制されたからと言って、直接に影響は受けないけれども、そんな規制という形で、表現する事の枠を狭められたくない。

私自身、「思いこみ」による枠というものは壊してこそ良い作品になるんじゃないか。という信念のもと、「誰も思いつかないところ」を作品化してやろうというスタンスで作品制作は行っていたりします。

「誰も作らないもの」を作ろうとしているのとは違うんですよね。
「誰も作ろうとはしなかったもの」を作りたいのです。

思いこみの枠を突破して、表現の限界に挑戦をしようとした時に、それとは別に「規制」という名の枠を押しつけられるのは、はっきり言って、不愉快な訳です。


一つ前例が出来ると、あとは簡単に話がついていく。
規制の拡大が起こってもおかしくない訳で、戦前・戦中の「表現の規制」もはじめは些細なところから始まった訳ですし。

個人(監査人)の主観に規制の基準が置かれるような、そんな曖昧な条文では、拡張解釈されてもおかしくないように思うのです。こわい、こわい。

なので、私は、件の条例に反対の立場でいたいと、そう思っている訳です。



だからと言って、私自身は行動を起こさないと思います。
今行動起こしても、中途半端になりかねない。現状の忙しさがどうにもこうにも自由な時間を充分には保証していないんですよ。
なので、大人しくしておこうとしています。

声を上げるというのは、ほんとに体力が要るものです。
反対意見も賛成意見も全部読んで、その上で確固たる自分の意見を持たないといけない。
言葉選びから、行き過ぎた賛同意見には注意したり・・・とてもじゃないけど、今の私には出来ないです。

まぁ、「反対派」には協力的になる事は出来ますけどね。その程度しか出来ないです。



さて、明日・明後日と帰宅時間が遅いです。
忘年会が二日続けてあるんです。

そんな訳で、ブログの次回の更新は日曜日になると思います。(土曜日は絵茶準備の為、更新が出来ない)


ではでは、しばし!
(ツィッターには多少出没しますよ。)

拍手

・・・ごめん。タイトルで遊んだ。
今聴いてるラジオとか、見てるツィッターがサンタ色(赤か?赤なのか?)が強かったから、つい悪ふざけ。

今日はややテンション高めです。
学生ボランティアはやっぱり楽しいです。
テンション上がる。

疲れてて、空回ってるだけかもだけど、それでもテンション高いって自覚あるよ。



折角サンタネタで入ったんだから、サンタの話題を書くべきかな。
・・・思いつかないので書けません。暴走、暴走。


こういう意味もなくテンション高い時のブログって後で読み返した時、自分で自分を殺したくなるほど痛いんだよなぁ・・・。その時の自分よ、どうか気を静めてくれ。どう、どう。



ごめん。ホントごめん。
明日CD買いに行こうとしてて、それでテンション高いんだ。
そうなんだ。たぶんそれが原因なんだ。



にゃー眠い。
はっそうか!これもテンション高い原因か!



酒は・・・飲んでない、飲んでない。



サンタさん。
ブログ用のネタを下さい。(今日は超無計画に書き殴りました。)

拍手

やってしまった。
肩凝りを悪化させて、頭痛がひどくなりました。
数分ですが、視野もせまくなりました。

・・・足先を冷やして、体調を崩したっていう話。



昨夜も某所で絵茶に参加させて貰いまして。
先程その方のブログを読んだんですが、
楽しんでましたよ、私。

なんていうか、「絵茶初心者なんです」って方に絵茶のシステムを教えるのは楽しいものです。
絵茶人口が増えるのを、こう実感してるんですよ。
・・・ってか、年末にやろうとしてる「絵茶のススメ」もそういう企画にしたい訳ですから、うんうん。
そして、「ごち、まつ」を教えてきた訳ですが・・・しまった、使わない人もいるって言い忘れた。

・・・えー・・・何より昨日はラフ画を描いてもよかったという状態だったこともあり、のびのび描いてました。
楽しかったよ。他所の絵茶は主催の時の緊張感が無くて、また違って楽しいのです。



今日は、手ブロ一周年用の絵を描こうとして・・・。
途中で、ツィッターのほうに流れ込んでしまいました。

今、ツィッター上ですごく騒がれてる、「東京都条例」の件です。
私は傍観を決め込もうと思ってたんですが、あーあ発言しちゃった。って感じです。

はっきりした事が言えるほどの予備知識を付けてからじゃないと、発言するのもRT(リツィート)するのも、怖いんですよね。
まだ十分に理解し切れてないのかなぁと思いつつ、発言しちゃった訳ですよ。



「実写とは何か?」


確実に争点の中心とは違うところで噛みついちゃってますね。
・・・問題が無いとはとてもじゃないけど思わないけどね

うん。またこの件については日を改めて、眠くない時に描く事にします。



さっきから頭痛が悪化してて、これは・・・寝不足か!?

拍手

週末があっという間に過ぎてしまう。
原因は・・・まぁ・・・あれですね。遊んでるからですね。


遊んでるって言っても、絵を描いたり、絵を見たり、HPを弄ったりです。
今週末は完全にHPを弄って潰してしまいました。



別館のサーバーがダウンした事に始まった今週の騒動ですが、水曜日の時点で代替手段がサーバー管理者から発表されて、「まぁ、手続きがややこしいや」という理由から、サーバー復旧まで別館は繋がらないまま放置する事にしました。
で、今うちのサイトで一番活動的な「土曜絵茶」のログページが、そのサーバーダウンの影響で見れなくなっていたので、本館サーバーに仮設して、見れるようにしました。(土曜日夕方)

で、今日はその絵茶ログページをバージョンアップしましたよ。



あ、金曜日はね、某所の絵茶に参加して、それでブログ書きに来てなかったんです。うん。



さて、絵茶ログページは手書きブログの三つあるリンクの一番上から見れます。
今回のバージョンアップで、うちのサイト関連では初の「まともなメールフォーム」が追加されました。
また、緊急連絡用と評してツィッターへのリンクがあります。

・・・そろそろこのブログのリンクの所にもツィッターの項を付けるなり、そういうプラグインを導入するなりしたほうがよさそうですよね・・・。考えておきます。



寒くなったっていうのもあるんですが、今月は財布のひもを締めているので、外出しなくなりました。
外出しないと、ずぅーっとiPodがWi-Fi有効圏内(自宅無線LAN環境下)なので、パソコンを使わずにサイトを見てしまっています。
・・・手ブロの更新はそれじゃあ出来ないんだよなぁ・・・。



でも、なぜか今日の手ブロのアクセス数が昨日のアクセス数を追い越しそうなんですよね・・・。
昨日はさ、絵茶を開いたから、アクセス数が増えるのは分かるんだよ。
なんで、今日のが多くなりそうなんだろ・・・(あと5人見たら多くなります。2時間あればたぶん超える。)

謎だ・・・。

拍手

今月は財布に注意です。
・・・前に一度書きましたが、CDのアルバムが発売されるでしょ。
BUMPとGARNETの。GARNETは昨日発売だったけど、まだ買ってない。

で、来週は忘年会と親睦会で、パーンとお金が飛んでしまいます。
楽しみですがね。

で、年末の漫画新巻ラッシュ。


うーん。どう考えても赤なんですよね。
今月の予算、オーバーですよ。

うーん。
貯金、一部崩すか。



年の瀬ってお金が飛んでいくから怖いです。
・・・あと時間もです。年賀状・・・。


今日はなんかすごく眠い。
朝、起きたの早かったからかなぁ・・・。

目覚ましの音を変えたのが正解だったのかも。

ではでは、おやすみなさーい

拍手

いぇーーーーいっ☆

みなさんお元気ですか!?
私は絶賛、絶不調ですーーーっ
*・°゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。..。.:*・°゜・*

・・・以前からこういう顔文字使いたかったんですが、なっかなか書けなかったんで、iPodに標準装備の顔文字からチョイスしてみました。
アスキーアートも極めてみたいですな。うんうん。



さて、別に風邪をひいたとかそういう話じゃなくってですね。
眠気とか生活リズムの崩れとかそういうのが、こう・・・、ひっちゃかめっちゃかな感じなんです。
最近バタバタしてるっていう話・・・かな。うん。


一旦、筆をおこうかなと思ってます。


絵に対する創作意欲とか、湧いてるのに描けない状態になってて。
描けるんだけど、思ったように描けてなくって。

こう・・・もやもやぁっとしてる訳です。



で、明日一日、「絵を描く」という事をスパーーーーンと忘れて過ごしてみようかなぁと思います。
休止宣言とかそういう派手な事ではなくてね。
何が描きたいのかを一度整理したいので、自分に暗示描けるための宣言です。

これまでも何度かやって来たんですけどね。この方法。



この宣言したからって、何が起こる訳でもないんですが。
実は手ブロで描いてる次回作が、見事に当初のイメージから離れているんで、開き直る・・・つもりというかなんというか。

来年の絵の方針もそろそろ固まって来たので、ダメダメな絵をね。年末に課題として描いておきたいんですよ。


ちなみに今年の目標は、
「光の描写のマスター」ってことでした。
水とか金属とか髪の艶とか、そういう路線を主に頑張ってたんですよ。
去年から引き続きやってた目標だったんですが、大凡当初の目標レベルには達したかなと。

来年何しようとしてるかは、また終わってから言う・・・かもしれません。
下手に追い込むと描けなくなっちゃう、ガラスのハートの持ち主ですので。
・・・今、「誰が?」って思った人、挙手っ!

(゜∇゜)/ ハーイ!
書いた本人が一番自覚してる。誰が、ガラスのハートだって?(笑)

まぁ下手に追い込んだらいけないのは事実なので、下手な宣言はしないですけどね。



最近絶不調で、夢見が。
しかも、起きたら9時ってのが続いてるんですが。


明日は9時に家を出ないと間に合いません。



寝る。そして、明日は早起きする。
オヤスミ☆

拍手

そういえば、私大学からパソコン借りて帰ったのに、使ってない。
・・・うわぁ・・・どうしよう・・・。


って思ったのだけれども、どうする事も出来なかった一日を過ごした人の日記です。




即席冒頭ネタ。
実話ですが、何か。



お知らせから。
別館サーバー管理者より、「年末まで物理的メンテナンスが出来ない為、復旧は年末年始になると思われる」旨が発表されました。
・・・という事で、別館のほうは一時閉鎖状態となります。

予告していました通り、絵茶ログページのみ本館サーバ内にミラーページを作るので、ちょっと待っててくださいね。土曜日の絵茶開始までには出来てると・・・いいなぁ(願望)



今日は学生ボランティア行ってきました。
楽しかったぁ。

来週末には学生ボランティアメンバーで親睦会という名目のコンパに行ってきます。
にゃーっ!大学生って感じがするぅーっ!!

従妹が以前語ってた大学生のイメージに「コンパ」が入ってたんですが。
・・・いやいやいやいや、そんなの参加しないよ。というタイプの人なのですが、私。
親睦会って言われて、断れる訳ないじゃないですかっ!

半ば強制連行と思ってます。



ちなみに研究室でも鍋パーティするらしいですよ。
・・・24日あたりに(笑)

そういう日程でも一向に平気なうちの研究室メンバー・・・。
私も含めてですが。
でもまあ世間体を気にして別の日にしようてな流れになってたので、どうなるのか分かりませんが。



あとはー、土曜絵茶は25日で今年は終了で、27日(or 26日)あたりに「絵茶のススメ」+「描き方絵茶第二弾」をやります。時間は、21:30~24:00(最大延長30分)という感じでやろうかなぁと思ってます。
開始時刻は多少早めるかもですがね。


最初の30分を「絵茶のススメ」って事で初心者向けの時間にしようかと思ってます。要はツールの使い方に慣れたり、ローカルルールの確認(といっても、私んとこの絵茶ではほとんどそんなルール使ってないですけどね)やらをする時間にしようかと思ってます。
まぁアレです。「初めまして」で参加するのって緊張するじゃないですか。そこの緊張をほぐす時間だと思って貰えたらいいかなぁ。

で、後半はこの秋に好評だった「描き方絵茶」の第二弾という事ですね。
・・・内容はほとんど前回と変えずにいこうかと思ってます。
つまりは「ゆるーい勉強会」です。誰が教えるという訳ではなく、他の人が描いているのを見て学ぶという。それだけの絵茶です。

興味がある方は、27日あたりの日程をあけといてくださいね。



最近一日が短く感じる。




あ、最近朝寝坊してるからか。
無駄に早起きしたい。今日この頃です。

拍手

今日、本屋に行きました。
3軒も回ったのに、ワンピースの52巻はどこの棚に並んでませんでした。
悲しかったです。



・・・三行日記っていうのも面白いかなぁ、と思って試しに書いてみた。



今日は雑誌投稿用の絵を描きました。
雪遊びしてる子どもたちの絵です。
全体的に白くなってしまいました。



弟が「あ!そっか、イルミネーションだ!」と言いました。
近所の家を見て、「イルミネーション」が出てこずに、「デコレーション」って言葉が出てきたそうです。
あながち間違いではないと思いました。



明日は学ボラの日です。
二週間休みが続きましたが、明日はあります。
楽しみです。



すごい・・・。
三行で日記ってまとまるもんなんだ。
今までの日記は何であんなに長かったんだろうと思いました。



さて、明日に備えてそろそろ寝ます。
学生ボランティアが楽しみで仕方がない。
おやすみなさい。

拍手

まず、お知らせから。

現在当サイトの別館サーバーがダウンしております。
レンタルサーバ全体で機能停止しているようです。

尚、本館、MEMO、手書きブログ、チャットルームは別サーバーを利用していますので、利用可能です。

また、その影響を受けて、手ブロのリンク一番上の「絵茶ログ仮ページ」が閲覧不可となっております。
昨夜に絵茶したところで、今日のログアップを楽しみにしている方がいましたらごめんなさい。
HTML自体の編集作業は終了していますので、復旧を確認次第アップさせていただきます。

ただ、別館サーバの管理人さまの現住所とサーバ拠点地点が異なっており、物理的な復旧作業が遅れる可能性がおおいにあります。
そのため、来週の日曜日の時点で復旧が確認されない場合は、本館サーバ内に「絵茶ログ仮ページ」の仮設ページ(ミラーサイト)を作成します。(ブックマーク登録などされている場合はご注意ください。)


仮の仮ページというおかしなことになってますが・・・。
当面の応急処置的対応とさせてください。



で、その昨夜の絵茶ですが。
久しぶりに人数が揃いました。
私を除いて計4名。
全員、一度どこかで私と交流しているというメンバーでした。

6月にもそういう事ありましたね。
でも、その時とは全く別のメンバーでした。
面白いものですね。

一度でいいから、全員に召集かけてみたいものです。
忘年会的な、そんな感覚で。



あとはー、どうしようかな。
どうしようもない小ネタで、ツィッターでも呟きそびれた話。



『弟の説明』
ドリアンクッキーの匂いを説明しようとして、一言。

チーズのカール味を腐らせたような匂い」

そんなチーズがあるのか!?
(昨日と今日で合計3回言い間違えてました。)



『誰に教えを請うてるの?』
弟が私のほうを向いて、

「●●(妹)、○○(MiU)に分かるような説明して」


私の名前と妹の名前を逆に言っちゃってたらしい。
私に呼び掛けて、妹に分かるような説明で自分(弟)に教えてほしい。

誰が誰に何すりゃいいのか分からず、しばらく私と妹は固まった。



今日、父も言い間違えしてたんだけど・・・何だったかなぁ・・・。
忘れちゃいました。

拍手

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア





ブログパーツ


サマーウォーズ映画ブログパーツのダウンロードへ|ガジェットギャラリー



ヴァイオリニスト松尾依里佳
最新CM
[10/31 蜜缶]
[12/18 蜜缶]
[08/25 ReM]
[08/25 蜜缶]
[08/20 ReM]
最新TB
プロフィール
HN:
MiU
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]