Webサイト『*Flappig Wings*』の編集記録を中心に・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
結果論なんですが。
ブログ書くのを忘れて過ごしてしまいました。2日間。
実は今日も書き忘れそうだったのですが、書きに来ました。
というのも、一昨日・昨日・今日と寝る前にいろいろと作業してました。
学校の課題もあるんですけどね。
それに加えて・・・
GIFアニメ作ってました。
で、今日、ようやく表に出せるようにHTMLを組んだので、その話題を。
・・・と言いつつ、まだ、完成してないんですけども。
「FWICON工房」の新ロゴマーク作ってました。
・・・詳細は、
本館・別館からは、「ICON」から、
一応ブログの横のリンク一覧の中の「FW ICON工房」から
・・・そこの、トップページのデザインを変えました。
そういえば・・・別館のトップ絵を変えた話ってしてなかったですね。
・・・自分でも見るに耐えなくなってきたので、差し替えました。
それから、今日の更新分で新しいHTMLの知識が増えました。
これまで、ページデザインが崩れる原因の不明の物があったんですけども、ひょっとしたらこれが原因だったのかなぁ・・・。
今からも、あと少しだけ作業してから寝ようと思います。
・・・今日は一日中パソコンの前にいました。うん。
休みに入ったら、漫画の続きを専念して描きたいので、今からタグ打ちしておこうという計画。
・・・これまで、長期休暇はタグ打ちで終わっているという事実からの反省だったりします。
ブログ書くのを忘れて過ごしてしまいました。2日間。
実は今日も書き忘れそうだったのですが、書きに来ました。
というのも、一昨日・昨日・今日と寝る前にいろいろと作業してました。
学校の課題もあるんですけどね。
それに加えて・・・
GIFアニメ作ってました。
で、今日、ようやく表に出せるようにHTMLを組んだので、その話題を。
・・・と言いつつ、まだ、完成してないんですけども。
「FWICON工房」の新ロゴマーク作ってました。
・・・詳細は、
本館・別館からは、「ICON」から、
一応ブログの横のリンク一覧の中の「FW ICON工房」から
・・・そこの、トップページのデザインを変えました。
そういえば・・・別館のトップ絵を変えた話ってしてなかったですね。
・・・自分でも見るに耐えなくなってきたので、差し替えました。
それから、今日の更新分で新しいHTMLの知識が増えました。
これまで、ページデザインが崩れる原因の不明の物があったんですけども、ひょっとしたらこれが原因だったのかなぁ・・・。
今からも、あと少しだけ作業してから寝ようと思います。
・・・今日は一日中パソコンの前にいました。うん。
休みに入ったら、漫画の続きを専念して描きたいので、今からタグ打ちしておこうという計画。
・・・これまで、長期休暇はタグ打ちで終わっているという事実からの反省だったりします。
PR
眠いです。
今朝もちゃんと起きれなかった・・・。
昨日の夜に遊んでたんですよね・・・。
ブログパーツを弄って遊んでました。
何故だか今頃「サマーウォーズ」の映画宣伝を貼りつけてみたり。
BAMBOOのゲーム?のサイトのリンクを貼ったり。
そんなことやってた所為で、睡眠時間が減って、登下校時に電車内で爆睡しました。
・・・久しぶりかも。
眠たい。
でも寝る前にレポートの計算問題に取りかかっておこうと思います。
計算自体はパソコンに解かせりゃ良いんですよ。
私はパソコンに解き方を教えるだけ。
最近エクセルでプログラム組んでます。
・・・高校の時からいろいろ作ったけどね。
最初に作ったのは・・・ボーリングのスコア演算ソフト。
今から、プログラム組んで、問題解いて、早く寝ます。
瞼が眠気に負けて、くっつく前に。
今朝もちゃんと起きれなかった・・・。
昨日の夜に遊んでたんですよね・・・。
ブログパーツを弄って遊んでました。
何故だか今頃「サマーウォーズ」の映画宣伝を貼りつけてみたり。
BAMBOOのゲーム?のサイトのリンクを貼ったり。
そんなことやってた所為で、睡眠時間が減って、登下校時に電車内で爆睡しました。
・・・久しぶりかも。
眠たい。
でも寝る前にレポートの計算問題に取りかかっておこうと思います。
計算自体はパソコンに解かせりゃ良いんですよ。
私はパソコンに解き方を教えるだけ。
最近エクセルでプログラム組んでます。
・・・高校の時からいろいろ作ったけどね。
最初に作ったのは・・・ボーリングのスコア演算ソフト。
今から、プログラム組んで、問題解いて、早く寝ます。
瞼が眠気に負けて、くっつく前に。
今朝の話。
電車に乗っていた時の事。
私は満員電車の中、座席に座っていました。
通路で吊皮を持っている女子グループの会話。
「目玉焼きには醤油?ソース?」
「しょうゆ」
「しょうゆ」
「ソース」
「・・・えー・・・塩コショウ派」
「ねぇねぇ!しょうゆ?しょうゆ?」
・・・何の話だ?と思ったら、どうやら、
「しょうゆ」か「しょうゆ」かというイントネーションの話。
「しょ」をやや高い音で発音するか、同じ高さで発音するかっていう話。
言い方を変えると・・・「PUMA(プー・マ)」の音程か、「NIKE(ナイ・キ)」の音程かみたいな感じ。
彼女らの結論は「お」を付ける時は「PUMA」型で、そうじゃない時は「NIKE」型という事でした。
・・・ふーん・・・って思いながら聞いてました。
で、その直後、
「うちら、電車乗ってから、醤油を連呼してる変な人になってる!?」
「しゃあないて、「大根」で二駅分、盛り上がれる人なんだもん」
・・・あ・・・自覚してるんだ・・・。
と思った瞬間に、ほのぼのとした気分になって、顔が綻んでしまった。
慌てて、上着に顔を埋めるようにして寝たふりをする。
・・・「大根」って何の話だろ・・・?
その後、「大根の発音で盛り上がった回想話」を話しておられました。
・・・発音のタイプは醤油と同じ2種類。
・・・あまりにほのぼのとした会話で、朝から「平和だなぁ」と少し幸せな気分になってました。
偶に電車の中で耳に入ってくる会話。
内容が愚痴などだと、此方も好い気はしないのですが、この手の会話は周囲も幸せになりますね。
・・・どうでもいい会話を最近した記憶がないです。
・・・・・・どうでもよすぎて、覚えてないだけかもしれませんが。
電車に乗っていた時の事。
私は満員電車の中、座席に座っていました。
通路で吊皮を持っている女子グループの会話。
「目玉焼きには醤油?ソース?」
「しょうゆ」
「しょうゆ」
「ソース」
「・・・えー・・・塩コショウ派」
「ねぇねぇ!しょうゆ?しょうゆ?」
・・・何の話だ?と思ったら、どうやら、
「しょうゆ」か「しょうゆ」かというイントネーションの話。
「しょ」をやや高い音で発音するか、同じ高さで発音するかっていう話。
言い方を変えると・・・「PUMA(プー・マ)」の音程か、「NIKE(ナイ・キ)」の音程かみたいな感じ。
彼女らの結論は「お」を付ける時は「PUMA」型で、そうじゃない時は「NIKE」型という事でした。
・・・ふーん・・・って思いながら聞いてました。
で、その直後、
「うちら、電車乗ってから、醤油を連呼してる変な人になってる!?」
「しゃあないて、「大根」で二駅分、盛り上がれる人なんだもん」
・・・あ・・・自覚してるんだ・・・。
と思った瞬間に、ほのぼのとした気分になって、顔が綻んでしまった。
慌てて、上着に顔を埋めるようにして寝たふりをする。
・・・「大根」って何の話だろ・・・?
その後、「大根の発音で盛り上がった回想話」を話しておられました。
・・・発音のタイプは醤油と同じ2種類。
・・・あまりにほのぼのとした会話で、朝から「平和だなぁ」と少し幸せな気分になってました。
偶に電車の中で耳に入ってくる会話。
内容が愚痴などだと、此方も好い気はしないのですが、この手の会話は周囲も幸せになりますね。
・・・どうでもいい会話を最近した記憶がないです。
・・・・・・どうでもよすぎて、覚えてないだけかもしれませんが。
昨日映画を観に行った話は書きましたね。
映画を観た次の日って、何故だかフワフワした状態になるような気が。
頭の中でストーリーを反芻してるんですよ。
にゃー・・・
頭がボーっとしてる時に無意識に口につく言葉・・・。
反応が鈍ってます。
・・・にゃー・・・。
で、明日提出しないといけないレポートとか。
来週提出しないといけないレポートとか。
来週の発表の準備とか。
学校の勉強的には佳境を迎えている訳なんですが。
・・・にゃー・・・。
・・・なんて言ってる場合じゃないのよさ!(ピノコ風)
うん。
・・・にゃー・・・。(言ってる傍から)
・・・だから・・・今日ずっとこの調子で授業受けてました。
今このタイミングで染まっちゃいけない。
さぁさぁレポート書こうよ・・・!
と自分に言い聞かせてみるにゃー!
・・・分かってんだか分かってないんだか、自分でも分からん・・・にゃー・・・。
映画を観た次の日って、何故だかフワフワした状態になるような気が。
頭の中でストーリーを反芻してるんですよ。
にゃー・・・
頭がボーっとしてる時に無意識に口につく言葉・・・。
反応が鈍ってます。
・・・にゃー・・・。
で、明日提出しないといけないレポートとか。
来週提出しないといけないレポートとか。
来週の発表の準備とか。
学校の勉強的には佳境を迎えている訳なんですが。
・・・にゃー・・・。
・・・なんて言ってる場合じゃないのよさ!(ピノコ風)
うん。
・・・にゃー・・・。(言ってる傍から)
・・・だから・・・今日ずっとこの調子で授業受けてました。
今このタイミングで染まっちゃいけない。
さぁさぁレポート書こうよ・・・!
と自分に言い聞かせてみるにゃー!
・・・分かってんだか分かってないんだか、自分でも分からん・・・にゃー・・・。
大阪に行ってきました。
・・・何年ぶりかなぁ・・・。
去年は行ってないでしょー・・・?
なので・・・中学校の同窓会(の帰りに寄り道して)以来?
1年半ぶりの大阪。
工事が本格化してまして、大阪駅、また迷路になってますね・・・。
紀伊国屋書店にも行きたかったのだけどなぁ・・・。
本日、大阪に行った理由。
映画見てきましたっ!!
「東のエデン」
わーい!見たいって言っても、見れなくなる可能性(学校の課題量的に)があったので、物凄くうれしいです。
劇場にめちゃめちゃ早く着きすぎまして。(友達に「混むよ」って脅されてたので、早め早めを心掛けた)
ど真ん中の一番観やすい席で観れました。
今回のポスターに書いてあった
「俺はずっと、君と一緒に旅した場所にいます」
は、本当に内容のキーワードでした。
という事は、第二弾の
「ごめん。
ここからは一緒には行けないみたいだ。」
ってのも重要になるのかな。
あまりネタバレなことを書くのは控えようと思うのですが、感想を一言だけ。
Juizとの言葉の掛け合いがツボでした。(誰とJuizかは伏せておきますが。)
今日は・・・そんな訳でテンションが高いです。
パンフとストラップとポスターを買いました。
・・・予算的にそれが精いっぱい・・・。
昼食のマクドで思いの外・・・掛かってしまったのですや。
電車で往復1060円ってのもね・・・。
気軽に行けない原因ですな。
・・・京都の映画館ならそういう費用掛からないのに・・・。
ポスター、何処に貼ろう。
太陽光の影響をあまり受けない場所に、3Mの「張って剥がせるポスター用のシール」で貼るか、額縁に入れてしまうか・・・。
今日一日、嬉々として過ごしていました。
・・・大阪駅周辺で迷子にもなったけどね。(生粋の方向音痴炸裂)
・・・紀伊国屋書店を捜し歩いたのだが、探しているうちに劇場の開場の時間が迫ったので、諦めた瞬間。
タクシー乗り場の横を歩いていたら、そこに紀伊国屋書店がありました。
・・・探してる時に見つけたかった。
寄って行くほど心に余裕はないよ。
・・・何年ぶりかなぁ・・・。
去年は行ってないでしょー・・・?
なので・・・中学校の同窓会(の帰りに寄り道して)以来?
1年半ぶりの大阪。
工事が本格化してまして、大阪駅、また迷路になってますね・・・。
紀伊国屋書店にも行きたかったのだけどなぁ・・・。
本日、大阪に行った理由。
映画見てきましたっ!!
「東のエデン」
わーい!見たいって言っても、見れなくなる可能性(学校の課題量的に)があったので、物凄くうれしいです。
劇場にめちゃめちゃ早く着きすぎまして。(友達に「混むよ」って脅されてたので、早め早めを心掛けた)
ど真ん中の一番観やすい席で観れました。
今回のポスターに書いてあった
「俺はずっと、君と一緒に旅した場所にいます」
は、本当に内容のキーワードでした。
という事は、第二弾の
「ごめん。
ここからは一緒には行けないみたいだ。」
ってのも重要になるのかな。
あまりネタバレなことを書くのは控えようと思うのですが、感想を一言だけ。
Juizとの言葉の掛け合いがツボでした。(誰とJuizかは伏せておきますが。)
今日は・・・そんな訳でテンションが高いです。
パンフとストラップとポスターを買いました。
・・・予算的にそれが精いっぱい・・・。
昼食のマクドで思いの外・・・掛かってしまったのですや。
電車で往復1060円ってのもね・・・。
気軽に行けない原因ですな。
・・・京都の映画館ならそういう費用掛からないのに・・・。
ポスター、何処に貼ろう。
太陽光の影響をあまり受けない場所に、3Mの「張って剥がせるポスター用のシール」で貼るか、額縁に入れてしまうか・・・。
今日一日、嬉々として過ごしていました。
・・・大阪駅周辺で迷子にもなったけどね。(生粋の方向音痴炸裂)
・・・紀伊国屋書店を捜し歩いたのだが、探しているうちに劇場の開場の時間が迫ったので、諦めた瞬間。
タクシー乗り場の横を歩いていたら、そこに紀伊国屋書店がありました。
・・・探してる時に見つけたかった。
寄って行くほど心に余裕はないよ。
起きてすぐ、訳のわからん単語が口をつく事がある。
アフォン・ノア
ポアンカレ・シュタット
・・・起きて過ぐには謎だったカタカナ語。
ヒアリングで頭に入っているらしい単語なので、カタカナに起こした時に誤字になってるかも・・・。
とか考えながら、悩んでいました。
アンゴルモアなら、大予言なのだけど・・・。
ノアって言ったら、方舟だよね・・・。
ギリシャ神話?
アフォン・・・「~on」は素子の語尾のあれだろうか?
フォノンとかエレクトロンとかのそれ・・・。
ポアンカレ・シュタット・・・人名?
シュタットフェルトなら、「コードギアス」なんだけど・・・。
待てよ・・・ポアンカレって確かイタリア語系表記でeの上にプライムを書く字面を見た覚えがある・・・。
・・・今、数学のノートを見たら、
「Poincaré-Bendixonの定理」
ってのがあるから・・・私の造語かもしれない。
Schrödinger方程式
のSchrödingerを最初ヒアリングで「シュレリンガー」だと思い込んでいた人ですから、あり得るでしょう。うん。
(一般に「シュレーディンガー」と読む)
リプシッヒ(Lipschitz)とかグロンウォル(Gronwall)とかは出てこないのに、ポアンカレだけ覚えているのは、「é」を見た時に、「café」を連想したからだと思います。
眠気に襲われていたのだと思う・・・。
(他の二つも数学用語)
シュタットは・・・出所不明・・・。
今簡単にノートをめくってみたけど、見つからなかったです。
で、そんな事を考えながら今日は図書館に行ってきました。
それで、その時はポアンカレ・シュタットは全く分からなかったんだけど、アフォン・ノアは何か分かった。
「獣の奏者」です。
山の名前。
昨日、久しぶりにアニメが見れたので、それで印象強く耳に残っていたんだと思う。
数学用語とアニメ用語が混在して収納されている、私の頭の中のカタカナ語の抽斗。
ハイゼンベルグとかフーリエとかオイラーとかフェルミとかはよく使うので学術分類できてるのに・・・。
自分がいかに理解できていないかを実感した瞬間でした。
アフォン・ノア
ポアンカレ・シュタット
・・・起きて過ぐには謎だったカタカナ語。
ヒアリングで頭に入っているらしい単語なので、カタカナに起こした時に誤字になってるかも・・・。
とか考えながら、悩んでいました。
アンゴルモアなら、大予言なのだけど・・・。
ノアって言ったら、方舟だよね・・・。
ギリシャ神話?
アフォン・・・「~on」は素子の語尾のあれだろうか?
フォノンとかエレクトロンとかのそれ・・・。
ポアンカレ・シュタット・・・人名?
シュタットフェルトなら、「コードギアス」なんだけど・・・。
待てよ・・・ポアンカレって確かイタリア語系表記でeの上にプライムを書く字面を見た覚えがある・・・。
・・・今、数学のノートを見たら、
「Poincaré-Bendixonの定理」
ってのがあるから・・・私の造語かもしれない。
Schrödinger方程式
のSchrödingerを最初ヒアリングで「シュレリンガー」だと思い込んでいた人ですから、あり得るでしょう。うん。
(一般に「シュレーディンガー」と読む)
リプシッヒ(Lipschitz)とかグロンウォル(Gronwall)とかは出てこないのに、ポアンカレだけ覚えているのは、「é」を見た時に、「café」を連想したからだと思います。
眠気に襲われていたのだと思う・・・。
(他の二つも数学用語)
シュタットは・・・出所不明・・・。
今簡単にノートをめくってみたけど、見つからなかったです。
で、そんな事を考えながら今日は図書館に行ってきました。
それで、その時はポアンカレ・シュタットは全く分からなかったんだけど、アフォン・ノアは何か分かった。
「獣の奏者」です。
山の名前。
昨日、久しぶりにアニメが見れたので、それで印象強く耳に残っていたんだと思う。
数学用語とアニメ用語が混在して収納されている、私の頭の中のカタカナ語の抽斗。
ハイゼンベルグとかフーリエとかオイラーとかフェルミとかはよく使うので学術分類できてるのに・・・。
自分がいかに理解できていないかを実感した瞬間でした。
今年の4月。
前期の時間割と同時に、後期の時間割も組んだ。
その時の工夫点。
その1、来年は楽にしよう。
来年は卒研だけで卒業できるように、3年間に重点的に授業を詰め込む事
その2、後期は休みの日を平日に作ろう。
週休3日なんて、大学生のうちで無いと経験できないもん。
そんな事を考えながら組んだのです。
で、後期日程。
毎週土・日・月は休みの日だ☆
なんて喜んでいたのは、初めの数週間だけ。
月曜日は府立図書館が休館日なので、どの道、調べ物は土日でしないといけなくなり、切迫するのは変わらない状況。
しかも、土曜日が補講日にあたったり、日曜日に飛び入りで授業が行われたり、実習体験で月曜日に体験施設に赴いたりと、本当に三連休なのは世間一般と同じ祝日を含む三連休だったり・・・。
休日は人が多くて出歩けないし、この観光シーズン。
そんな感じで、今日も補講日でした。
今日が土曜日だって改めて気付いたのは、帰りの電車に乗った時だった。
人が多いです。
・・・観光地だから?
頼むから、学生(修学旅行生?)さん。団体で座席全部埋めないでよ・・・。
そこ、日頃の指定席・・・。(や、みんなの席ですけども)
火曜日から土曜日まで学校で、日・月と休む。
・・・週休二日・・・。
・・・これ、月曜を休みにしてなかったら、大変だったなぁと思う。
来週も土曜日は学校です。朝一。
再来週は日曜日に学校でー・・・。
・・・うん。
やっぱり週休二日状態。
変則的だけど。
・・・冬休みが恋しくなってきている今日この頃。
前期の時間割と同時に、後期の時間割も組んだ。
その時の工夫点。
その1、来年は楽にしよう。
来年は卒研だけで卒業できるように、3年間に重点的に授業を詰め込む事
その2、後期は休みの日を平日に作ろう。
週休3日なんて、大学生のうちで無いと経験できないもん。
そんな事を考えながら組んだのです。
で、後期日程。
毎週土・日・月は休みの日だ☆
なんて喜んでいたのは、初めの数週間だけ。
月曜日は府立図書館が休館日なので、どの道、調べ物は土日でしないといけなくなり、切迫するのは変わらない状況。
しかも、土曜日が補講日にあたったり、日曜日に飛び入りで授業が行われたり、実習体験で月曜日に体験施設に赴いたりと、本当に三連休なのは世間一般と同じ祝日を含む三連休だったり・・・。
休日は人が多くて出歩けないし、この観光シーズン。
そんな感じで、今日も補講日でした。
今日が土曜日だって改めて気付いたのは、帰りの電車に乗った時だった。
人が多いです。
・・・観光地だから?
頼むから、学生(修学旅行生?)さん。団体で座席全部埋めないでよ・・・。
そこ、日頃の指定席・・・。(や、みんなの席ですけども)
火曜日から土曜日まで学校で、日・月と休む。
・・・週休二日・・・。
・・・これ、月曜を休みにしてなかったら、大変だったなぁと思う。
来週も土曜日は学校です。朝一。
再来週は日曜日に学校でー・・・。
・・・うん。
やっぱり週休二日状態。
変則的だけど。
・・・冬休みが恋しくなってきている今日この頃。
大学生活も3年目。
・・・2年と7か月経った訳ですけど。
未だにどう対処していいか分からない事があります。
駅のホームで教授に会ったらどうすればいいんでしょうか?
挨拶はしたほうがいいとは思うんですが・・・。
その後20分間同じ車両とかだと・・・めちゃめちゃ気まずいというか・・・息苦しいというか・・・。
何より、学校外で「先生」と呼ぶのを嫌う教授も居る訳で・・・。
今朝は、今日の授業の先生に会いました。
今日の授業。
3コマ中2コマがその先生。
3時間という時間を共有することが朝の時点で決定していた先生。
・・・下手にね。朝の段階で話し込むと授業で話しまくる事になるんですよ。
・・・・・・そうでなくてもよく喋るのに。
で、挨拶はしたけど、駅のホームでは会話もしませんでした。
その後、大学にて。
研究室のあるフロアで、パソコンを使って、授業に行こうと思ってエレベーターを待っていた時の事。
またしてもその先生と会いました。
先生「今日はよく会うね」
私「・・・ですね」
これから、その先生の授業ですから、その先生と一緒に教室に行けば遅刻することは無いとか・・・そんな状況。
学内だったら気兼ねなく話せるんだけどなぁ・・・。
ホント、電車で先生に会った時、どう反応すれば正解なのかなぁ・・・。
学校の授業に必要なプリントを、学校のHPからダウンロードして印刷しないといけなかった、今朝。
PDFファイルの印刷をセットしてから、朝ごはんを食べて、さて出かけようと思ったら・・・。
印刷するファイルを間違えてしまいまして、
朝の時間がない時に大量に画像を含むPDFファイルを印刷しなくてはいけなくなって。
・・・データが重いんでしょうね・・・。
印刷に時間が掛かること掛かること・・・。
そんな感じで、遅刻気味に家を出ました。
地下鉄の駅前の警備員さんの前をかなり早足で歩きながら
「おはようございます」「おはようございます」
「いってらっしゃい」「いってきますっ!」
と駆け抜け、
ホームに駆け下りると、ちょうど・・・
いつも遅刻しかける時に乗る電車が止まっていました。
ギリセーフ?
で、京都駅へ。
地下鉄からJRへの乗り継ぎ。
いつもこの時間の電車は目の前で新快速が出てしまって、そこから15分ぐらい普通電車を待つのですが。
今日は丁度、下車する人が降り切って、乗車が始まるタイミングでホームに到着しました。
大学の最寄り駅は新快速は停車しません。
しかも、前を走る普通電車に追いつく訳でもないので、一度下車駅を(停車しないので)乗り過ごして、一駅隣りから折り返す事にしたのですが・・・。
幸い折り返す普通電車がホームにいない時に駅に着きました。
でも乗り換えのホームは陸橋を超えた向こう。
しかも降りたホームは大混雑。
階段を上がっているとそのホームに目的の電車が流れ込んできまして、
大慌てで人の隙間を見つけてホームの掛け降りましたら、何とか乗れました。
そんな感じで、今日の登校時はホームで1分も待つ事がありませんでした。
タイムロスは無し。
でも、精神的にかなり堪える。
・・・今日は一応ホームで走ったけど、駆け込み乗車とかそんなんでは無かったです。一応。
PDFファイルの印刷をセットしてから、朝ごはんを食べて、さて出かけようと思ったら・・・。
印刷するファイルを間違えてしまいまして、
朝の時間がない時に大量に画像を含むPDFファイルを印刷しなくてはいけなくなって。
・・・データが重いんでしょうね・・・。
印刷に時間が掛かること掛かること・・・。
そんな感じで、遅刻気味に家を出ました。
地下鉄の駅前の警備員さんの前をかなり早足で歩きながら
「おはようございます」「おはようございます」
「いってらっしゃい」「いってきますっ!」
と駆け抜け、
ホームに駆け下りると、ちょうど・・・
いつも遅刻しかける時に乗る電車が止まっていました。
ギリセーフ?
で、京都駅へ。
地下鉄からJRへの乗り継ぎ。
いつもこの時間の電車は目の前で新快速が出てしまって、そこから15分ぐらい普通電車を待つのですが。
今日は丁度、下車する人が降り切って、乗車が始まるタイミングでホームに到着しました。
大学の最寄り駅は新快速は停車しません。
しかも、前を走る普通電車に追いつく訳でもないので、一度下車駅を(停車しないので)乗り過ごして、一駅隣りから折り返す事にしたのですが・・・。
幸い折り返す普通電車がホームにいない時に駅に着きました。
でも乗り換えのホームは陸橋を超えた向こう。
しかも降りたホームは大混雑。
階段を上がっているとそのホームに目的の電車が流れ込んできまして、
大慌てで人の隙間を見つけてホームの掛け降りましたら、何とか乗れました。
そんな感じで、今日の登校時はホームで1分も待つ事がありませんでした。
タイムロスは無し。
でも、精神的にかなり堪える。
・・・今日は一応ホームで走ったけど、駆け込み乗車とかそんなんでは無かったです。一応。
今年もあとひと月とか・・・
・・・12月になってたんですね!!
今日はこの記事を書き終わったら、部屋のカレンダーをめくっておこうと思います。
11月終わったのか・・・そうか・・・。
大学の友達が
「東のエデン見てきた」
と言っていました。
さらに・・・
「えっ!早っ!行動、早っ!」って言ったら、
「金曜日で公開終了違ったっけ?」
などと言ってました。
それを聞いてショックで、午後の授業、少し放心状態だったのですが・・・。
・・・ネットで調べたら、ガセ情報だと分かりました。
だよね。公開期間一週間て・・・短すぎだろと思ったよ。
で、その時つい、映画の内容について聞いてしまった・・・
や、訊いてしまったんだけど・・・。
・・・見に行くんだー・・・。レポートとか課題とか可能な限り平日中に片付けてさー・・・。
今年は「東のエデン」で映画8本目です・・・。(DVDを除く)
昨日から道でギョッとするものを目にしています。
恐らく上着に付いていたファーが道に落ちてるんです。
・・・最初、猫の死骸かと思ったよ。
で、昨日の朝はファーを見た後にホントに猫の死骸も見ちゃってさ・・・、車にはねられて×××で、見た直後に吐き気がした。
・・・今まで見た動物の死骸の中で一番グロテスクだったと思うんだ・・・。
ああいうの見た後ってしばらく創作意欲が湧かなくなるよね・・・。
瞼の裏に残像が残っててさ・・・、今日やっと消え始めたし・・・。
過去には猫のほか、カラス・ネズミ・ハト・何かの雛・雀・蛇・トカゲ・・・などなど。
見た後のテンションの下がり方が尋常じゃないよね・・・。
今朝もファーが落ちてました。
・・・心臓に悪いって、ホント。
誰かさっさと回収してよ・・・。
母の体験談なのですが。
道にチョークで交通事故などの記録が書かれている事があるじゃないですか。
母はその書き込みの中に、
「肉片」
というのを見た事があるそうです。
ぞっとしたと言っていました。
・・・で、よくよく周囲の書き込みを見ると「肉片」の他に、
「自転車」
「卵」
「ネギ」
「大根」
・・・
そうです。「肉片」ってのはスーパーで売っている「パック詰めの鳥肉」だったようです。
買い物帰りのおばちゃんが交通事故にあった現場だったようです。
・・・それにしても肉片って・・・他に書き方が無かったのかなぁ・・・。
・・・12月になってたんですね!!
今日はこの記事を書き終わったら、部屋のカレンダーをめくっておこうと思います。
11月終わったのか・・・そうか・・・。
大学の友達が
「東のエデン見てきた」
と言っていました。
さらに・・・
「えっ!早っ!行動、早っ!」って言ったら、
「金曜日で公開終了違ったっけ?」
などと言ってました。
それを聞いてショックで、午後の授業、少し放心状態だったのですが・・・。
・・・ネットで調べたら、ガセ情報だと分かりました。
だよね。公開期間一週間て・・・短すぎだろと思ったよ。
で、その時つい、映画の内容について聞いてしまった・・・
や、訊いてしまったんだけど・・・。
・・・見に行くんだー・・・。レポートとか課題とか可能な限り平日中に片付けてさー・・・。
今年は「東のエデン」で映画8本目です・・・。(DVDを除く)
昨日から道でギョッとするものを目にしています。
恐らく上着に付いていたファーが道に落ちてるんです。
・・・最初、猫の死骸かと思ったよ。
で、昨日の朝はファーを見た後にホントに猫の死骸も見ちゃってさ・・・、車にはねられて×××で、見た直後に吐き気がした。
・・・今まで見た動物の死骸の中で一番グロテスクだったと思うんだ・・・。
ああいうの見た後ってしばらく創作意欲が湧かなくなるよね・・・。
瞼の裏に残像が残っててさ・・・、今日やっと消え始めたし・・・。
過去には猫のほか、カラス・ネズミ・ハト・何かの雛・雀・蛇・トカゲ・・・などなど。
見た後のテンションの下がり方が尋常じゃないよね・・・。
今朝もファーが落ちてました。
・・・心臓に悪いって、ホント。
誰かさっさと回収してよ・・・。
母の体験談なのですが。
道にチョークで交通事故などの記録が書かれている事があるじゃないですか。
母はその書き込みの中に、
「肉片」
というのを見た事があるそうです。
ぞっとしたと言っていました。
・・・で、よくよく周囲の書き込みを見ると「肉片」の他に、
「自転車」
「卵」
「ネギ」
「大根」
・・・
そうです。「肉片」ってのはスーパーで売っている「パック詰めの鳥肉」だったようです。
買い物帰りのおばちゃんが交通事故にあった現場だったようです。
・・・それにしても肉片って・・・他に書き方が無かったのかなぁ・・・。