Webサイト『*Flappig Wings*』の編集記録を中心に・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私の作画の活動拠点のはなし。
一説によると・・・
pooの本家絵板に活動拠点があるんじゃなかろうか・・・。
自サイトは何のためだったのかなぁ・・・と。
いかんねぇ・・・ほぼ毎日本家絵板サイト眺めてますからねぇ・・・。
先週の木曜日に描いた線画。(台風の為に急遽描いた銀杏のアレ)
現在3人目の塗り師の方が色を乗せてくださっています。
・・・その方の前回の絵に、私が数十分見惚れたという・・・うん。私、その方のファンなのですよ・・・。
・・・ど、どうしよう!!!
嬉しすぎてさっきからテンションが高いままなんですけどっ!
しかも、既に素敵オーラが出てるんですけどっ!
あ、あ、あの線画描いたの私なんですっ!って自慢しまくりたい気分です。
完成が待ち遠しい・・・。
「icon」にアイコン5点追加しました。
・・・カラーボールシリーズ。
赤・黄赤・黄・黄緑・緑・水緑・水・水青・青・桃青・桃・桃赤と灰の全13種
ひとまず今日の更新分で「f系」は全部出揃ったわけですが・・・あと「b系」と「w系」があります。
色の名前変だと思いません?
理由を書いとこうと思います。
此方の色はですね。
光の三原色「赤・緑・青」と色の三原色「イエロー(黄)・シアン(水)・マゼンタ(桃)」と、その組み合わせによる配色12色になるんです。
・・・念のため言っておくと、「イエロー(Y)=黄」「シアン(C)=水」「マゼンタ(M)=桃」っていうのは、名称を略化するために私が勝手につけた組み合わせなので、外では使わないほうがいいです。通じませんから。
それと、何故灰色を作ったのかというと、実は当初あのアイコンはサイトのデザインに実用するつもりで作ったんです。
その時に、「オンマウスによる変化」に使うために「カーソルを乗せる前(灰)」「カーソルを乗せた後(その他)」という変化用に用意したという訳なんです。
・・・まぁ、結局「icon工房」ではメニュー部分に別のアイコンを作って使う事にしたんですがね・・・。
今日は野暮用で大学に行ってきました。
・・・授業ではないので、気が楽でした。(予習活動のようなもの)
さぁて、明日からまた授業日が始まる・・・。
・・・あ、そうそう!今週の土曜日は授業日になっているので、金曜日の絵茶室は休みます。
今週は週休2日なのだ~!(テンションは未だ高いまま)
一説によると・・・
pooの本家絵板に活動拠点があるんじゃなかろうか・・・。
自サイトは何のためだったのかなぁ・・・と。
いかんねぇ・・・ほぼ毎日本家絵板サイト眺めてますからねぇ・・・。
先週の木曜日に描いた線画。(台風の為に急遽描いた銀杏のアレ)
現在3人目の塗り師の方が色を乗せてくださっています。
・・・その方の前回の絵に、私が数十分見惚れたという・・・うん。私、その方のファンなのですよ・・・。
・・・ど、どうしよう!!!
嬉しすぎてさっきからテンションが高いままなんですけどっ!
しかも、既に素敵オーラが出てるんですけどっ!
あ、あ、あの線画描いたの私なんですっ!って自慢しまくりたい気分です。
完成が待ち遠しい・・・。
「icon」にアイコン5点追加しました。
・・・カラーボールシリーズ。
赤・黄赤・黄・黄緑・緑・水緑・水・水青・青・桃青・桃・桃赤と灰の全13種
ひとまず今日の更新分で「f系」は全部出揃ったわけですが・・・あと「b系」と「w系」があります。
色の名前変だと思いません?
理由を書いとこうと思います。
此方の色はですね。
光の三原色「赤・緑・青」と色の三原色「イエロー(黄)・シアン(水)・マゼンタ(桃)」と、その組み合わせによる配色12色になるんです。
・・・念のため言っておくと、「イエロー(Y)=黄」「シアン(C)=水」「マゼンタ(M)=桃」っていうのは、名称を略化するために私が勝手につけた組み合わせなので、外では使わないほうがいいです。通じませんから。
それと、何故灰色を作ったのかというと、実は当初あのアイコンはサイトのデザインに実用するつもりで作ったんです。
その時に、「オンマウスによる変化」に使うために「カーソルを乗せる前(灰)」「カーソルを乗せた後(その他)」という変化用に用意したという訳なんです。
・・・まぁ、結局「icon工房」ではメニュー部分に別のアイコンを作って使う事にしたんですがね・・・。
今日は野暮用で大学に行ってきました。
・・・授業ではないので、気が楽でした。(予習活動のようなもの)
さぁて、明日からまた授業日が始まる・・・。
・・・あ、そうそう!今週の土曜日は授業日になっているので、金曜日の絵茶室は休みます。
今週は週休2日なのだ~!(テンションは未だ高いまま)
PR
この記事にコメントする