Webサイト『*Flappig Wings*』の編集記録を中心に・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の晩の話から。
昨日は、ブログ書こうと思ってたんですよ。
ホントに。
ってか、ネタまで組んでたんです。
7月12日で「ナイフ」にちなんで、刃物系の話を書こうと思って。
・小学生の時に右手(利き手)の人差し指を切って、縫った話
・高校の生物の時間に剃刀がうまく使えなくて・・・って話
・長刀鉾の写真(去年撮影)が出てきたので、・・・見る?って話(軽いノリだな、おい)
ざっと、こんなラインナップを予定してたのですが、
・・・レポートを書くのに手古摺(てこず)りまして・・・。
書き上がって、時計を見たら日付が変わってました。
えぇ・・・はい。
やっちまったなと思いました。
日付変わったら、何故この話をするのか訳分かんなくなるので、諦めました。
日付にちなんだのがまずかったなと・・・今にして思う。
で、今日の内容に入っていく訳なんですが。
最近、絶不調。
精神的に、疲れてる。
ん~・・・人と意見が合わないなんてのは、よくある事で。
ただ、今回は見解の相違っぷりが激しくて、
・・・うん。自分の考え方そのものから、疑って考え直していったので、疲れたんです。
未だに、渦の中に居るような気もするのですが、
ウジウジしてても仕方がない。
そんな時に、母に四条の用事に誘われまして。
四条に行ってきました。
気分転換にはもってこい。
最近、休憩に外出すらしていなかったので、丁度良かったです。
で、「7月」「四条」と、くれば、当然・・・
「祇園祭」
・・・あれ?私、友達に「行かない」って言った気もするのですが・・・。
山鉾巡行、宵山、宵宵山は行きません。
・・・人の量がヤバいので、何を血迷っても行きません。
・・・が、平日なら・・・いいかな・・・と。
と、いう事で、鉾とか山とか見てきました。
用事のついでに。
長刀鉾
函谷鉾
函谷鉾(鉾頭拡大)
兜が付いてます。
菊水鉾
(鉾頭は菊の花なのですが、細いために上手く写ってませんでした)
山伏山
この写真、奥に鯉山も映ってます。(いずれもたててる所)
拡大図(鯉山)
見づらいですが・・・。
放下鉾
たててる所。(車輪が付いていません。)
船鉾
船の形をした鉾
奥には岩戸山が写ってます。
岩戸山
このあたりでラジオ(KBS)の中継をやっていました。
・・・あんなアンテナ一本立てて収録するんですね・・・。
月鉾
提灯が付く前(電球が剥き出しです)
鶏鉾
以上!
・・・書いてから気付いたんだけど、これ、「擬似京都観光」ネタでしたね・・・。
あ~・・・うん。
余力があったら、全部の鉾・山の写真を揃えて、展示したいものです・・・。
時間的に今、そんな余力はないのですが・・・。
試験前ですし・・・。
昨日は、ブログ書こうと思ってたんですよ。
ホントに。
ってか、ネタまで組んでたんです。
7月12日で「ナイフ」にちなんで、刃物系の話を書こうと思って。
・小学生の時に右手(利き手)の人差し指を切って、縫った話
・高校の生物の時間に剃刀がうまく使えなくて・・・って話
・長刀鉾の写真(去年撮影)が出てきたので、・・・見る?って話(軽いノリだな、おい)
ざっと、こんなラインナップを予定してたのですが、
・・・レポートを書くのに手古摺(てこず)りまして・・・。
書き上がって、時計を見たら日付が変わってました。
えぇ・・・はい。
やっちまったなと思いました。
日付変わったら、何故この話をするのか訳分かんなくなるので、諦めました。
日付にちなんだのがまずかったなと・・・今にして思う。
で、今日の内容に入っていく訳なんですが。
最近、絶不調。
精神的に、疲れてる。
ん~・・・人と意見が合わないなんてのは、よくある事で。
ただ、今回は見解の相違っぷりが激しくて、
・・・うん。自分の考え方そのものから、疑って考え直していったので、疲れたんです。
未だに、渦の中に居るような気もするのですが、
ウジウジしてても仕方がない。
そんな時に、母に四条の用事に誘われまして。
四条に行ってきました。
気分転換にはもってこい。
最近、休憩に外出すらしていなかったので、丁度良かったです。
で、「7月」「四条」と、くれば、当然・・・
「祇園祭」
・・・あれ?私、友達に「行かない」って言った気もするのですが・・・。
山鉾巡行、宵山、宵宵山は行きません。
・・・人の量がヤバいので、何を血迷っても行きません。
・・・が、平日なら・・・いいかな・・・と。
と、いう事で、鉾とか山とか見てきました。
用事のついでに。
長刀鉾
函谷鉾
函谷鉾(鉾頭拡大)
兜が付いてます。
菊水鉾
(鉾頭は菊の花なのですが、細いために上手く写ってませんでした)
山伏山
この写真、奥に鯉山も映ってます。(いずれもたててる所)
拡大図(鯉山)
見づらいですが・・・。
放下鉾
たててる所。(車輪が付いていません。)
船鉾
船の形をした鉾
奥には岩戸山が写ってます。
岩戸山
このあたりでラジオ(KBS)の中継をやっていました。
・・・あんなアンテナ一本立てて収録するんですね・・・。
月鉾
提灯が付く前(電球が剥き出しです)
鶏鉾
以上!
・・・書いてから気付いたんだけど、これ、「擬似京都観光」ネタでしたね・・・。
あ~・・・うん。
余力があったら、全部の鉾・山の写真を揃えて、展示したいものです・・・。
時間的に今、そんな余力はないのですが・・・。
試験前ですし・・・。
PR
この記事にコメントする