Webサイト『*Flappig Wings*』の編集記録を中心に・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今朝、『はなまるマーケット』で紹介されてましたが、8月6日は「ハムの日」なんだそうな。
だから、8月6日にハムの安売りとかが全国的に多くなるのだとか。
で、同時に8月10日もそういう語呂合わせで『ある商品』が安くなるというんですよ。
<その時の私の思考(CM中に考えた事)>
8月10日・・・何の日だ?
8と10だから・・・
は・・・と・・・
鳩の日!?鳩の肉が安売り!?
・・・な訳ないか
は・・・とお・・・(鳩雄!?・・・誰!)
は・・・じゅう・・・
ぱ・・・と・・・
ぱ・・・とお・・・
ぱ・・・じゅう・・・
や・・・と・・・
や・・・とお・・・(?・・・野党・・・?)
や・・・じゅう・・・
野獣!!
ケモノ肉!?
猪肉とか!?
そんなことを思ってしまいました。
ちなみに8月10日は『やきとりの日』だそうです。
では、問題です!
8月7日は何の日でしょーかっ!
・・・この流れで考えれば『花の日・鼻の日(伏字)』と考える人が多そうですがね・・・。
「ヤな日」なんてのもあるかな?
・・・『立秋』です。
そうです。もう暦の上では秋なんですよ!
話は変わりますが、私、サイト内で『暑中お見舞い絵』を描こうと思ってたんです。お持ち帰り・再掲載可の絵をね~。
でもですね、「立秋」過ぎたら『暑中お見舞い』ではなく『残暑お見舞い』になるではないですか!
・・・ということで、大急ぎで絵を描いております。
で、明日にでもアップします。
それから、マンガの件ですが、ページ数を増やそうと思います。
・・・ネタをちょっと増やそうと思いまして、最初の更新分に伏線を張っておいてよかった。
ちなみに、ささやかな伏線なので気付く人もいないと思います。
最終的なオチは変わんないんですが、うん。
漫画も作業続投中です。
トップ絵変えました。
宣言通り、「服を着ていません」・・・(笑)
ネタでした。はい。
客引き的な・・・このネタやりたかったんだ~♪ この絵を描いた段階から・・・。
aboutもちょこっといじりましたが、文字媒体としての内容は、ほぼ前のまんまです。(直さなくちゃいけないとこもあったんだけど、そこもそのままです。)
なんだかんだ言いながら、毎日更新してますね~。(・・・2日続いただけですが・・・。)
ネタ切れの心配もないほど、やりたい事がありますし・・・。
いつまで続けられるかな・・・頑張ってみます。
だから、8月6日にハムの安売りとかが全国的に多くなるのだとか。
で、同時に8月10日もそういう語呂合わせで『ある商品』が安くなるというんですよ。
<その時の私の思考(CM中に考えた事)>
8月10日・・・何の日だ?
8と10だから・・・
は・・・と・・・
鳩の日!?鳩の肉が安売り!?
・・・な訳ないか
は・・・とお・・・(鳩雄!?・・・誰!)
は・・・じゅう・・・
ぱ・・・と・・・
ぱ・・・とお・・・
ぱ・・・じゅう・・・
や・・・と・・・
や・・・とお・・・(?・・・野党・・・?)
や・・・じゅう・・・
野獣!!
ケモノ肉!?
猪肉とか!?
そんなことを思ってしまいました。
ちなみに8月10日は『やきとりの日』だそうです。
では、問題です!
8月7日は何の日でしょーかっ!
・・・この流れで考えれば『花の日・鼻の日(伏字)』と考える人が多そうですがね・・・。
「ヤな日」なんてのもあるかな?
・・・『立秋』です。
そうです。もう暦の上では秋なんですよ!
話は変わりますが、私、サイト内で『暑中お見舞い絵』を描こうと思ってたんです。お持ち帰り・再掲載可の絵をね~。
でもですね、「立秋」過ぎたら『暑中お見舞い』ではなく『残暑お見舞い』になるではないですか!
・・・ということで、大急ぎで絵を描いております。
で、明日にでもアップします。
それから、マンガの件ですが、ページ数を増やそうと思います。
・・・ネタをちょっと増やそうと思いまして、最初の更新分に伏線を張っておいてよかった。
ちなみに、ささやかな伏線なので気付く人もいないと思います。
最終的なオチは変わんないんですが、うん。
漫画も作業続投中です。
トップ絵変えました。
宣言通り、「服を着ていません」・・・(笑)
ネタでした。はい。
客引き的な・・・このネタやりたかったんだ~♪ この絵を描いた段階から・・・。
aboutもちょこっといじりましたが、文字媒体としての内容は、ほぼ前のまんまです。(直さなくちゃいけないとこもあったんだけど、そこもそのままです。)
なんだかんだ言いながら、毎日更新してますね~。(・・・2日続いただけですが・・・。)
ネタ切れの心配もないほど、やりたい事がありますし・・・。
いつまで続けられるかな・・・頑張ってみます。
PR
サイトの更新をしました。
・・・7月の初旬に更新して以来のものすっごい久しぶりの更新でした。
漫画をね・・・サイトに載せたのだけれども。
やぁ~・・・すみません。
単なる時間経過でしかないですね・・・今日の更新分の内容って・・・。
漫画として成立してないと思う。オチどころかネタすら含んでないです。
ちゃんと続きがあって、それも来週には更新できる・・・と思うから・・・ね。うん。
・・・一応、2回目のアップ分で漫画としては成立すると思う。ありきたりなネタだけど。
私の漫画らしくなるのは、3回目のアップ分ですね・・・。作画がんばります。
で、今日の更新分で一番気に入っているのは、3ページ目の「次」のページ。
「ただいま作画中・・・」のあの絵です。ぶっちゃけ。
今日アップした漫画も全部あんな感じに仕上げて再アップする予定です。
・・・ちなみにこの画像が見れるのは、マンガ作成中の間だけですので、今のうちに見といてくださいね。
と言いたくなるほどの、出来です。
・・・見てもらった人に質問があるんですが。
次のページへ進む時や前のページの戻る場合にどのボタン使うのが一番便利でしたか?
「次ページに進む方法」
1.画面下のほうにある「Next>>」をクリック
2.マンガ画像そのものをクリック
3.画面右側の三角印をクリック
「前ページに戻る方法」
1.画面下のほうにある「<<Back」
2.ブラウザバック
3.画面左側の三角印をクリック
・・・とりあえず、今回の更新では全部付けてみたのですが、実際どれが便利なんでしょうね。
なんとなく画面下の「Next>>」や「<<Back」は使いづらい気がしたので・・・いっぱい、つけてみた。
あ、それと、三角印が動画になっているのは、マンガ読む時に気になったりしますか?
3ページぐらいなら、ひとつのページにまとめて縦に並べたほうが見やすいのだろうか・・・。
などなど・・・いざ作ってみたら、工夫要素の多さに驚きました。
率直な意見や気付いた事があればどうぞお気軽に・・・メールフォームやコメントで教えてくださいな。
・・・あ、メールフォームかなりごちゃごちゃしてますけど、ほとんどスルーしていただいてかまいませんので・・・。あれは全部ネタなので・・・はい。
で、今日は画材屋さん行ってコピックを買い足して、次のトップ絵の色塗りが終わりました!
加工が早く行けば明日にでもトップ絵を変えます。
次のトップ絵のキャラクターは・・・あんまり大声じゃ言えませんけど・・・服を着ていません。(伏字)
・・・。
詳細は絵を見てから・・・(笑)
・・・バナーの加工もしなくちゃいけないから・・・時間かかるけど・・・できたら明日更新したいと思います!
・・・7月の初旬に更新して以来のものすっごい久しぶりの更新でした。
漫画をね・・・サイトに載せたのだけれども。
やぁ~・・・すみません。
単なる時間経過でしかないですね・・・今日の更新分の内容って・・・。
漫画として成立してないと思う。オチどころかネタすら含んでないです。
ちゃんと続きがあって、それも来週には更新できる・・・と思うから・・・ね。うん。
・・・一応、2回目のアップ分で漫画としては成立すると思う。ありきたりなネタだけど。
私の漫画らしくなるのは、3回目のアップ分ですね・・・。作画がんばります。
で、今日の更新分で一番気に入っているのは、3ページ目の「次」のページ。
「ただいま作画中・・・」のあの絵です。ぶっちゃけ。
今日アップした漫画も全部あんな感じに仕上げて再アップする予定です。
・・・ちなみにこの画像が見れるのは、マンガ作成中の間だけですので、今のうちに見といてくださいね。
と言いたくなるほどの、出来です。
・・・見てもらった人に質問があるんですが。
次のページへ進む時や前のページの戻る場合にどのボタン使うのが一番便利でしたか?
「次ページに進む方法」
1.画面下のほうにある「Next>>」をクリック
2.マンガ画像そのものをクリック
3.画面右側の三角印をクリック
「前ページに戻る方法」
1.画面下のほうにある「<<Back」
2.ブラウザバック
3.画面左側の三角印をクリック
・・・とりあえず、今回の更新では全部付けてみたのですが、実際どれが便利なんでしょうね。
なんとなく画面下の「Next>>」や「<<Back」は使いづらい気がしたので・・・いっぱい、つけてみた。
あ、それと、三角印が動画になっているのは、マンガ読む時に気になったりしますか?
3ページぐらいなら、ひとつのページにまとめて縦に並べたほうが見やすいのだろうか・・・。
などなど・・・いざ作ってみたら、工夫要素の多さに驚きました。
率直な意見や気付いた事があればどうぞお気軽に・・・メールフォームやコメントで教えてくださいな。
・・・あ、メールフォームかなりごちゃごちゃしてますけど、ほとんどスルーしていただいてかまいませんので・・・。あれは全部ネタなので・・・はい。
で、今日は画材屋さん行ってコピックを買い足して、次のトップ絵の色塗りが終わりました!
加工が早く行けば明日にでもトップ絵を変えます。
次のトップ絵のキャラクターは・・・あんまり大声じゃ言えませんけど・・・服を着ていません。(伏字)
・・・。
詳細は絵を見てから・・・(笑)
・・・バナーの加工もしなくちゃいけないから・・・時間かかるけど・・・できたら明日更新したいと思います!
いやぁ~暑いですね~!
日頃クーラーの利いた教室で過ごしていたので、京都の昼間の暑さというものを忘れていました。
・・・さすがは盆地といったところでしょうか。
昨日のブログで書いていた「漫画を描く!」って話ですが・・・全8Pになりました。
ラフが8ページ分全部描き終わって、下書きが4ページ描きあがったので、とりあえずペン入れはこの4ページ分から先にペン入れして、4ページずつ2回に分けてサイトにアップしようと思います。
・・・さすがの私も、半分だけサイトにアップして、残り半分をサイトにアップし忘れる(漫画を描いていた事実ごと忘れる)なんてことはないと思うから・・・。
・・・ということで、ペン入れしてきま~す。
日頃クーラーの利いた教室で過ごしていたので、京都の昼間の暑さというものを忘れていました。
・・・さすがは盆地といったところでしょうか。
昨日のブログで書いていた「漫画を描く!」って話ですが・・・全8Pになりました。
ラフが8ページ分全部描き終わって、下書きが4ページ描きあがったので、とりあえずペン入れはこの4ページ分から先にペン入れして、4ページずつ2回に分けてサイトにアップしようと思います。
・・・さすがの私も、半分だけサイトにアップして、残り半分をサイトにアップし忘れる(漫画を描いていた事実ごと忘れる)なんてことはないと思うから・・・。
・・・ということで、ペン入れしてきま~す。
急激に絵が描きたくなって、シャーペンで何枚か描きました。
いい加減、TOP絵を変えたいなぁと思っているのですよ。
・・・あの絵、あんまり気に入ってないのに、随分と長くサイトトップに居座ってるし・・・。
で、サイトトップにしたいなぁと思ってストックしている下書きを眺め・・・。
「何かが違うよなぁ・・・」と思い、新しく描きました。
ペン入れもして、色塗りもしたのですが・・・。
「あ~、配色が気に入らねぇ・・・。」ってことでボツにしました。
なので、サイト方面は今日も何一つ変わっていません。
配色が気に入らないだけなので、色を塗りなおしてみようと思っています。
コピーとっといてよかった・・・ペン入れしただけの原画も残っているので、気のすむまでいろんな配色を試そうと思っています。
・・・アナログなので、一枚仕上げるのにかなりの量のコピックを使うので、慎重にいきたいとは思うのですが。
・・・最近、私の絵の描き方が変わったのかな・・・。
と思ったのですが、よくよく考えてみたら、最近、絵を描くときはシャー線描きでストップしてて、ペン入れをしてないんですよ・・・。
で、分かったこと。
私、ものすごくペン入れが下手なんだ!
・・・大量にあるシャー線の中から、主線となるものをペンでなぞる。・・・確かにあんまり好きな作業じゃない。
・・・練習あるのみなんだろうけど・・・そういうことは夏休みに入ってからだなぁ・・・。
夏休み期間に入ったらサイト方面でしたいこと
一、TOP絵を変える
一、前期の間に描いた「本物の」落書きをサイトにアップする
一、『about』ページをリニューアル
一、・・・というかサイト全体をデザイン向上
一、別館サイトをちゃんと駆動させる
一、サイト開設半年記念のバナーを作る
一、描きかけになっている漫画を、一から描き直す(最近の自分の描き方と一致しない)
一、早い目にペンタブを買って、パソコンで描く練習をする
一、できれば毎日更新・・・できれば
やりたいことはいっぱい・・・でも先に片付けないといけないモノが・・・うぅ~、試験~。
いい加減、TOP絵を変えたいなぁと思っているのですよ。
・・・あの絵、あんまり気に入ってないのに、随分と長くサイトトップに居座ってるし・・・。
で、サイトトップにしたいなぁと思ってストックしている下書きを眺め・・・。
「何かが違うよなぁ・・・」と思い、新しく描きました。
ペン入れもして、色塗りもしたのですが・・・。
「あ~、配色が気に入らねぇ・・・。」ってことでボツにしました。
なので、サイト方面は今日も何一つ変わっていません。
配色が気に入らないだけなので、色を塗りなおしてみようと思っています。
コピーとっといてよかった・・・ペン入れしただけの原画も残っているので、気のすむまでいろんな配色を試そうと思っています。
・・・アナログなので、一枚仕上げるのにかなりの量のコピックを使うので、慎重にいきたいとは思うのですが。
・・・最近、私の絵の描き方が変わったのかな・・・。
と思ったのですが、よくよく考えてみたら、最近、絵を描くときはシャー線描きでストップしてて、ペン入れをしてないんですよ・・・。
で、分かったこと。
私、ものすごくペン入れが下手なんだ!
・・・大量にあるシャー線の中から、主線となるものをペンでなぞる。・・・確かにあんまり好きな作業じゃない。
・・・練習あるのみなんだろうけど・・・そういうことは夏休みに入ってからだなぁ・・・。
夏休み期間に入ったらサイト方面でしたいこと
一、TOP絵を変える
一、前期の間に描いた「本物の」落書きをサイトにアップする
一、『about』ページをリニューアル
一、・・・というかサイト全体をデザイン向上
一、別館サイトをちゃんと駆動させる
一、サイト開設半年記念のバナーを作る
一、描きかけになっている漫画を、一から描き直す(最近の自分の描き方と一致しない)
一、早い目にペンタブを買って、パソコンで描く練習をする
一、できれば毎日更新・・・できれば
やりたいことはいっぱい・・・でも先に片付けないといけないモノが・・・うぅ~、試験~。
ホトショで絵を描いていました。
一日中かけて・・・。
・・・完成しなかったけど。
昨日、何を思ったのか、ちっこいバナーを作りたくなって、サクッと作ってしまいました。
このブログのリンク部分に表示されてるアレです。
で、ホトショでGIF画像を加工できるということを知り、(・・・あたり前っちゃぁ、あたり前なのに・・・)
さらに、ホトショでGIFアニメが作れるということを知り・・・、
今日は『GIFアニメのミニサイズバナー(88×31)』をせっせと作っていた・・・という訳です。
夏らしい絵で、ちびっ子キャラがコミカルに動く!
なかなか・・・楽しい。
でも今日、制作できたのはたった22コマ(約2秒間)のアニメで・・・。
お話の展開的には、『起』と『承』のあたりかな。
まだ、『転』と『結』の部分と『サイト名表示』のアニメを作らにゃならんから・・・。
完成は・・・
あ!ひょっとしたら、8月の初め頃になるかもだから、サイトの『半年記念』とかにしちゃおう!
・・・思いつきで企画組んじゃう人なのでね・・・私。
思いつきで作品創りをしてるので、しばしば
『起』『承』『転』『転』『転』『承』『転』『転』『転』・・・『転』『結』『転』
みたいなストーリーになることも・・・。(どんな展開だ!)
このバナーはどんな話になるのかな・・・楽しみだ。(自分で作るのに!?)
記念バナーはすでに『30KB』超えちゃってるので、直リンクとか絶対出来ないなぁ・・・
このブログは ”Webサイト『*Flappig Wings*』の編集記録を中心に・・・” って事で書こうと思って始めたんですが・・・。
あらら?
カテゴリー『普通に日記』のほうが、記事数100になって、『Flapping Wings関係』のほうがこの記事で記事数50になって・・・。
いつの間にやら、どっちがメインで、どっちがサブかが訳分かんなくなってましたね・・・。
そのうち、「『日記』がメインのブログだ!」という宣言しようと思ってます。
今日はサイト内に新しい絵をアップしました。
不思議な雰囲気の漂う絵になったなぁと・・・しみじみ。
いつもと描き方を変えると「めちゃめちゃ頭を使ってる!」って感じがして、楽しいんですよ!
・・・いつもの描き方は、特に何も考えなくてもスラスラ~っと描けてしまうものなので、ね。
画像加工が終わった~と思った後に、ふとホトショのブラシツールを見てみたら、何故だか知らんけど『©MiU』って形のブラシが存在したので、思わず「ポンッ」っと判子のような感覚で押してしまいました。(コピーライトをやたらとデカデカ主張しているのはそういう経緯です。深い意味は特にありません。)
最近つくづく思うのですが・・・「Top絵」変えたいな~って。
・・・今の絵は特に、あんま上手な絵でもないし、・・・むしろ雑な絵だし。(もともと絵が別段上手って訳でもないのだけれど。)
そう思って今日はTop絵用に誰か描こうかとも思ったのですが・・・。
・・・昼間の暑さに・・・負けました。
なんなんだ!あの茹だる様な暑さは!
(・・・あんまり詳しく書くと『日記』になってしまうので今日は控えめにしとこう・・・)
あの湿度と気温(室温)・・・どうにかならんのかなぁ・・・。
近日中に、このブログにも『アクセス解析』をつけようかと思っています。
私の中で『アクセス解析』ってのは「監視」目的ではなくて、私がサイトを続けていく上での「励み」と思ってます。
・・・「読んでる人がいてくれる」とか思えた日にゃ・・・たぶん「ブログのネタをもっと練ろう」とか「分かりやすくしよう」とか、そういう気分にさせてくれると思うんだ。
まぁ・・・誰も見ていなくても、こうして日記を書くこと自体が好きだから・・・これまで通りに書き続けるのだろうけど。
ですので、『アクセス解析』を設置したとしてもそんなに気にしないでくださいね~。
ヨロシクです。
サイト運営と託けて(←「かこつけて」と読みます)、ブログばっか更新している。
・・・ブログがそのうち一つのサイトとして独立しちゃうんじゃないかな、なんて思う今日この頃です。
あらら?
カテゴリー『普通に日記』のほうが、記事数100になって、『Flapping Wings関係』のほうがこの記事で記事数50になって・・・。
いつの間にやら、どっちがメインで、どっちがサブかが訳分かんなくなってましたね・・・。
そのうち、「『日記』がメインのブログだ!」という宣言しようと思ってます。
今日はサイト内に新しい絵をアップしました。
不思議な雰囲気の漂う絵になったなぁと・・・しみじみ。
いつもと描き方を変えると「めちゃめちゃ頭を使ってる!」って感じがして、楽しいんですよ!
・・・いつもの描き方は、特に何も考えなくてもスラスラ~っと描けてしまうものなので、ね。
画像加工が終わった~と思った後に、ふとホトショのブラシツールを見てみたら、何故だか知らんけど『©MiU』って形のブラシが存在したので、思わず「ポンッ」っと判子のような感覚で押してしまいました。(コピーライトをやたらとデカデカ主張しているのはそういう経緯です。深い意味は特にありません。)
最近つくづく思うのですが・・・「Top絵」変えたいな~って。
・・・今の絵は特に、あんま上手な絵でもないし、・・・むしろ雑な絵だし。(もともと絵が別段上手って訳でもないのだけれど。)
そう思って今日はTop絵用に誰か描こうかとも思ったのですが・・・。
・・・昼間の暑さに・・・負けました。
なんなんだ!あの茹だる様な暑さは!
(・・・あんまり詳しく書くと『日記』になってしまうので今日は控えめにしとこう・・・)
あの湿度と気温(室温)・・・どうにかならんのかなぁ・・・。
近日中に、このブログにも『アクセス解析』をつけようかと思っています。
私の中で『アクセス解析』ってのは「監視」目的ではなくて、私がサイトを続けていく上での「励み」と思ってます。
・・・「読んでる人がいてくれる」とか思えた日にゃ・・・たぶん「ブログのネタをもっと練ろう」とか「分かりやすくしよう」とか、そういう気分にさせてくれると思うんだ。
まぁ・・・誰も見ていなくても、こうして日記を書くこと自体が好きだから・・・これまで通りに書き続けるのだろうけど。
ですので、『アクセス解析』を設置したとしてもそんなに気にしないでくださいね~。
ヨロシクです。
サイト運営と託けて(←「かこつけて」と読みます)、ブログばっか更新している。
・・・ブログがそのうち一つのサイトとして独立しちゃうんじゃないかな、なんて思う今日この頃です。
本物の落書きをサイトにアップしたい!
と、最近思うんです。
『本物の』というのはそのままの意味で・・・授業中にノートの余白に描いた絵・・・。
4月からの分だけで結構な量溜まってきたので、「これは使えるんじゃね?」ってノリです。
・・・あ・・・でも、「お腹すいた~」「眠い・・・」「腹減った!」「ね・・・む・・・い・・・」とかばかりです・・・。
授業中の心情が・・・かな~り露骨に表れてます・・・。
もちろん載せようかと思っているのはそういう絵ばっかりじゃないんですよ?
・・・漫画とかも描いてるし・・・(おい!授業聞けよ!)
載せるにしても量が半端ないので、夏休みまでどうする事もできないんですよね・・・。
夏休みといえば・・・最近パソコンで絵を描く練習をしています。(どういう繋がりだよ。)
・・・某サイトさんの夏休みの企画に・・・絵板がどうのっていう話繋がりで・・・。
なんとなく「参加したいなぁ」・・・と思いまして。
で、「描こう!」と思ったものの・・・ホトショだと大掛りになりすぎて続かない!(画像加工専門に使っているし・・・。)
ピクシアは使い慣れてないし・・・。(画質を落とすのに使っているだけですし・・・。)
ピクトベア2も慣れてないし・・・。(gif系の画像をドット絵で描くのに使ってる程度・最近使ってない。)
ペイントは・・・論外だし。
・・・そんで、最近『手描きブログ』のコメントを描いてみようかな・・・などと考えて・・・。
通ってるサイト様の手描きブログにコメントを・・・
・・・描いて・・・
・・・アップロード・・・
せずにブラウザの更新ボタンを押してます。(つまりは「消去してる」って事。)
さすがにね・・・マウスで描いた絵を人様のサイトに描くなんて勇気・・・持ち合わせてないですよ・・・。
そんなことを3ヶ所のサイトでやってます。最近。
・・・でも全然上達しない・・・。うん。
さて、今日アップした待ち受け画像のリンクを貼っときましょうか・・・。
待ち受け画像2(19.4KB)
待ち受け画像2(34.9KB)
・・・この画像の加工の時にとんでもない事が分かりました。
ホトショで『色相』をいじると『青い絵』も簡単に『赤い絵』にしたり、『緑系の絵』にしたり出来るんですね!
・・・この機能使えば、青系だけであらゆる色合いの絵が描けるから・・・せっかく『それ用』に揃えたコピックが・・・無意味だった・・・と知りました。
・・・まぁ、フルカラーの絵を描く場合には使うんだけど・・・。
なんかショック・・・。
おまけ
父さんが『imac』を買いました。
OSX・・・画面でかい・・・画素数もすごい。
何より『Windows XP』も使える・・・ということで。
近々うちのサイトの動作確認をしようと思います。
と、最近思うんです。
『本物の』というのはそのままの意味で・・・授業中にノートの余白に描いた絵・・・。
4月からの分だけで結構な量溜まってきたので、「これは使えるんじゃね?」ってノリです。
・・・あ・・・でも、「お腹すいた~」「眠い・・・」「腹減った!」「ね・・・む・・・い・・・」とかばかりです・・・。
授業中の心情が・・・かな~り露骨に表れてます・・・。
もちろん載せようかと思っているのはそういう絵ばっかりじゃないんですよ?
・・・漫画とかも描いてるし・・・(おい!授業聞けよ!)
載せるにしても量が半端ないので、夏休みまでどうする事もできないんですよね・・・。
夏休みといえば・・・最近パソコンで絵を描く練習をしています。(どういう繋がりだよ。)
・・・某サイトさんの夏休みの企画に・・・絵板がどうのっていう話繋がりで・・・。
なんとなく「参加したいなぁ」・・・と思いまして。
で、「描こう!」と思ったものの・・・ホトショだと大掛りになりすぎて続かない!(画像加工専門に使っているし・・・。)
ピクシアは使い慣れてないし・・・。(画質を落とすのに使っているだけですし・・・。)
ピクトベア2も慣れてないし・・・。(gif系の画像をドット絵で描くのに使ってる程度・最近使ってない。)
ペイントは・・・論外だし。
・・・そんで、最近『手描きブログ』のコメントを描いてみようかな・・・などと考えて・・・。
通ってるサイト様の手描きブログにコメントを・・・
・・・描いて・・・
・・・アップロード・・・
せずにブラウザの更新ボタンを押してます。(つまりは「消去してる」って事。)
さすがにね・・・マウスで描いた絵を人様のサイトに描くなんて勇気・・・持ち合わせてないですよ・・・。
そんなことを3ヶ所のサイトでやってます。最近。
・・・でも全然上達しない・・・。うん。
さて、今日アップした待ち受け画像のリンクを貼っときましょうか・・・。
待ち受け画像2(19.4KB)
待ち受け画像2(34.9KB)
・・・この画像の加工の時にとんでもない事が分かりました。
ホトショで『色相』をいじると『青い絵』も簡単に『赤い絵』にしたり、『緑系の絵』にしたり出来るんですね!
・・・この機能使えば、青系だけであらゆる色合いの絵が描けるから・・・せっかく『それ用』に揃えたコピックが・・・無意味だった・・・と知りました。
・・・まぁ、フルカラーの絵を描く場合には使うんだけど・・・。
なんかショック・・・。
おまけ
父さんが『imac』を買いました。
OSX・・・画面でかい・・・画素数もすごい。
何より『Windows XP』も使える・・・ということで。
近々うちのサイトの動作確認をしようと思います。
最近、同じイラストサイトさんをぐ~るぐる巡回している事に気付いた。
サイトのバナーを見て「この絵好き!」と思うところを見に行きますよね・・・普通。
そしたら、「あ・・・ここ前にも来た事があったなぁ」ってのが多くなってきた。
初めて訪れたサイトで私がとる行動。
その1 『MAIN』『絵置き場』『GALLERY』『illust』などのサイトの主要箇所を見る。
その2 『NOTE』『MEMO』『BLOG』『日記』などのサイト管理人の更新状況を見る。
その3 『about』『PROF』『はじめに』などを読む。(・・・サイトに来てすぐに読まないって・・・まずいのでは?)
その4 『Link』『輪』『旅』『いってらっしゃい』などのリンク集を見る。
・・・って感じです。
特に興味がわかなかったりしたら『その1』の後に、即『その4』に行ったりとかして、あっちこっちを放浪しています。
気に入ったサイトは片っ端からお気に入りに登録しています・・・。でも最近、数が増えすぎて・・・結局見に行かなくなったサイトもしばしば。
今日もあっちこっち渡ったけど、新しく気に入ったサイトには巡りあわなかった。
・・・というか、随分前に行った事のあるサイトを発見して、「わぁ、なつかしい」ってなってた。
・・・そして、そのサイトを通ると今『Link』にあるサイトさんに流れ着く事になる。
バナー画像からサイトを選ぶ時の趣向って、変わらないもんなんですね・・・。
「ここも来たことある」「あ、ここも!」「・・・見覚えがあるなぁ」・・・「あ!こんなとこにもリンクが貼ってある!」
・・・当然です。以前もそのルートで流れ着いたんだから・・・。
昔の自分に会ってきた様な気分でした。
『item』に待ち受け用の画像をアップしました。
・・・需要は、ほぼないと思う。
何故、唐突に『待ち受け』を作ったのかというと、友人の行動が原因です。
机に描いた落書きの携帯写真に撮ったものを友人に見せたところ
「その画像ちょうだい!」
と言われ「?」と思いつつも赤外線で送ってあげたんです。
そしたら、その友人その画像を待ち受けにしだして・・・。
「ちょっとまって!やめて~・・・!!」その時はホントに慌てまして・・・。
で、どうせ使ってくれるなら「ちゃんとしたの作る!」と宣言して・・・。
そんで、今回の待ち受け画像を作ったと言う事なんですね・・・。
パソコンの壁紙と違って、画像サイズが小さいので加工に時間が掛からない!
今、『待ち受け作り』がマイブームになりそうです。
さて、今回の『待ち受け画像』を携帯に取り込む場合、一度パソコンを通さないといけないのはかなり面倒なので、URLをこのブログに書いて置く事にします。このブログは携帯からでも閲覧できますのでね。
・・・画像内容はサイト内で確認してくださいね。
画像サイズ240×320
待ち受け画像1(26.4KB)
待ち受け画像1(42.8KB)
画像の画質が違うだけで内容は同じです。
・・・で、明日は待ち受け画像の第2弾を公開しようと思っています。
私は第2弾の色合いのほうが好きですね・・・。
・・・念のために言っておくと、線画は同じものを使用していますが、着色の時点で配色を変えました。
お楽しみに~☆
サイトのバナーを見て「この絵好き!」と思うところを見に行きますよね・・・普通。
そしたら、「あ・・・ここ前にも来た事があったなぁ」ってのが多くなってきた。
初めて訪れたサイトで私がとる行動。
その1 『MAIN』『絵置き場』『GALLERY』『illust』などのサイトの主要箇所を見る。
その2 『NOTE』『MEMO』『BLOG』『日記』などのサイト管理人の更新状況を見る。
その3 『about』『PROF』『はじめに』などを読む。(・・・サイトに来てすぐに読まないって・・・まずいのでは?)
その4 『Link』『輪』『旅』『いってらっしゃい』などのリンク集を見る。
・・・って感じです。
特に興味がわかなかったりしたら『その1』の後に、即『その4』に行ったりとかして、あっちこっちを放浪しています。
気に入ったサイトは片っ端からお気に入りに登録しています・・・。でも最近、数が増えすぎて・・・結局見に行かなくなったサイトもしばしば。
今日もあっちこっち渡ったけど、新しく気に入ったサイトには巡りあわなかった。
・・・というか、随分前に行った事のあるサイトを発見して、「わぁ、なつかしい」ってなってた。
・・・そして、そのサイトを通ると今『Link』にあるサイトさんに流れ着く事になる。
バナー画像からサイトを選ぶ時の趣向って、変わらないもんなんですね・・・。
「ここも来たことある」「あ、ここも!」「・・・見覚えがあるなぁ」・・・「あ!こんなとこにもリンクが貼ってある!」
・・・当然です。以前もそのルートで流れ着いたんだから・・・。
昔の自分に会ってきた様な気分でした。
『item』に待ち受け用の画像をアップしました。
・・・需要は、ほぼないと思う。
何故、唐突に『待ち受け』を作ったのかというと、友人の行動が原因です。
机に描いた落書きの携帯写真に撮ったものを友人に見せたところ
「その画像ちょうだい!」
と言われ「?」と思いつつも赤外線で送ってあげたんです。
そしたら、その友人その画像を待ち受けにしだして・・・。
「ちょっとまって!やめて~・・・!!」その時はホントに慌てまして・・・。
で、どうせ使ってくれるなら「ちゃんとしたの作る!」と宣言して・・・。
そんで、今回の待ち受け画像を作ったと言う事なんですね・・・。
パソコンの壁紙と違って、画像サイズが小さいので加工に時間が掛からない!
今、『待ち受け作り』がマイブームになりそうです。
さて、今回の『待ち受け画像』を携帯に取り込む場合、一度パソコンを通さないといけないのはかなり面倒なので、URLをこのブログに書いて置く事にします。このブログは携帯からでも閲覧できますのでね。
・・・画像内容はサイト内で確認してくださいね。
画像サイズ240×320
待ち受け画像1(26.4KB)
待ち受け画像1(42.8KB)
画像の画質が違うだけで内容は同じです。
・・・で、明日は待ち受け画像の第2弾を公開しようと思っています。
私は第2弾の色合いのほうが好きですね・・・。
・・・念のために言っておくと、線画は同じものを使用していますが、着色の時点で配色を変えました。
お楽しみに~☆
ブログのデザインが変わった。
・・・どこが変わったのか分かる人はいないと思うから、一応書いておく事にする。
1.記事の投稿時刻が表示されるようになった。(各ログの最下部に)
・・・これで、何時ごろに投稿したのかが分かるや。
2.続き部分を閉じるリンクを『続きを隠す』から『××(開く時の名称)を隠す』に変更。
・・・変更前はどんなタイトルをつけても『続きを隠す』と表示されていたので、修整した。
さらに・・・『本館index(ポップ)』に『i2i』のアクセス解析を試しに設置。
忍者のアクセス解析と比較して、使い勝手がいいほうを使おうと思う。
・・・ブラウザを複数使っているので、admin設定が複数登録できるi2iのほうが良いかな・・・と思いまして。
いっそカウンターも変更するかもだけど・・・う~ん。こっちは別に不便に思ってないから、そのままでもいいか。
微妙なサイトの変化・・・実は、メールフォームに項目を増やしてみたりしてます。(変更後に、メール送って下さったのは高原さんのみ。)
ホント言うと、もっと項目増やしたいのだけれど・・・。
増やしすぎるとメール送信しにくくなるしなぁ・・・。
ネタ大量のフォームと、とんでもなく簡素なフォームの二つに分化しようかとか迷ったけど、
ネタ大量フォームの項目量が際限なくなりそうなので、それはしないことに決めたり・・・。
実は『ネスケ』で閲覧するとサイトデザインが崩れる事に、今日の今日まで気付かなかったり・・・。
・・・まだ直せてない。
サイトの記録であるはずの、このブログは単なる日記帳になってるし・・・。
・・・あ、家計簿かな?
明日、レポート仕上げなきゃだし・・・。
時間がほしい!!
描きたい絵が描けないのはしんどいよ~!
・・・と、久々に愚痴ってみました。
午前中にレポートが仕上がれば、時間が出来るんだ!
頑張って仕上げる!
・・・目の前にキッチンタイマー置いて、集中して頑張ろう!おぉー!
・・・どこが変わったのか分かる人はいないと思うから、一応書いておく事にする。
1.記事の投稿時刻が表示されるようになった。(各ログの最下部に)
・・・これで、何時ごろに投稿したのかが分かるや。
2.続き部分を閉じるリンクを『続きを隠す』から『××(開く時の名称)を隠す』に変更。
・・・変更前はどんなタイトルをつけても『続きを隠す』と表示されていたので、修整した。
さらに・・・『本館index(ポップ)』に『i2i』のアクセス解析を試しに設置。
忍者のアクセス解析と比較して、使い勝手がいいほうを使おうと思う。
・・・ブラウザを複数使っているので、admin設定が複数登録できるi2iのほうが良いかな・・・と思いまして。
いっそカウンターも変更するかもだけど・・・う~ん。こっちは別に不便に思ってないから、そのままでもいいか。
微妙なサイトの変化・・・実は、メールフォームに項目を増やしてみたりしてます。(変更後に、メール送って下さったのは高原さんのみ。)
ホント言うと、もっと項目増やしたいのだけれど・・・。
増やしすぎるとメール送信しにくくなるしなぁ・・・。
ネタ大量のフォームと、とんでもなく簡素なフォームの二つに分化しようかとか迷ったけど、
ネタ大量フォームの項目量が際限なくなりそうなので、それはしないことに決めたり・・・。
実は『ネスケ』で閲覧するとサイトデザインが崩れる事に、今日の今日まで気付かなかったり・・・。
・・・まだ直せてない。
サイトの記録であるはずの、このブログは単なる日記帳になってるし・・・。
・・・あ、家計簿かな?
明日、レポート仕上げなきゃだし・・・。
時間がほしい!!
描きたい絵が描けないのはしんどいよ~!
・・・と、久々に愚痴ってみました。
午前中にレポートが仕上がれば、時間が出来るんだ!
頑張って仕上げる!
・・・目の前にキッチンタイマー置いて、集中して頑張ろう!おぉー!
ここ数日のアクセス履歴を見ていたら・・・。
『google image-bots』なるブラウザからの閲覧履歴が残ってた。
ブラウザ集めが趣味のMiUとしましては、「ぜひインストールしたい」と思い、検索をかけたところ・・・。
・・・普通のブラウザじゃない事が発覚しまして。
へー・・・画像収集しているソフトウェアなんですね・・・。
・・・画像収集・・・。
・・・。
画像収集!?
そうです。絵を何枚か検索用に持っていかれました。
google検索の画像検索で、『flapping wings 別館』と入力すると、HITします。
・・・別館でHITする画像・・・本館の画像なんですけど・・・。どうなってんの?
いろいろと検索ワードを変えて調べたところ、とんでもない画像を引っ張っていかれたようです。
・・・何故、そんなのを持っていく?
ついでに、検索サイトで検索するとHITするのかな・・・と思い、調べたところ、面白い事が起こってます。
『Yahoo』で「flapping wings イラスト」と検索すると・・・あのサイト様がHITします。うちのサイトHITしない。
『google』や『goo』の場合はというと・・・『別館』のほうがHITします。
・・・サイト名を入力しない限り、うちのサイトには辿り着かないので、あんまり意味は無いのですが・・・。
検索ロボット対策をしたほうがいいかなと考え中です。
*****
昨日は変わった夢を見ました。
三本立て・・・でも、最後の一本は忘れちゃった。
一本目は「漫画購入」
『K』の瑞埼さんの漫画を買うという話。・・・デビュー作がどうのって話でした。
・・・正夢になるといいなぁ・・・。(MiUは絶賛、瑞埼さんを応援しています。)
で、二本目が奇怪な夢だったんです。
物語テイスト。
主人公は悪人で、二人組の上司。部下と二人で行動しています。
彼らの目的は『神』という存在になること。
・・・正確には『仏』と同値かも。『輪廻からの解脱』とかがテーマの内容だった。(注意:あくまで私の寝ている間に見た夢ですので、宗教とは関係ありません。ちなみに、私は無宗教です。)
悪魔召喚みたいな黒魔術的な方法で、部下だけが目的を果たしたんです。(・・・西洋風ファンタジーが混ざってる。)
異空間の薄暗い場所に気付いたらいました。
岩肌の崖の底のような場所でした。
その岩肌から、突起が出ていて、それが部下の首(頭部)の部分だったんです。
部下の首は、若干、頬がこけて、血色は悪く、目は空洞になっていました。
頭に生えた数本の干からびたような髪の毛に触ろうとした瞬間。
喋りだしたんです。それが。
ぞっとしました。
「俺は神になった・・・オイ、お前・・・気安く触るな!この罰当たりが!!」
・・・どうやら部下は、日頃、上司に不満を抱いていたようで、それが態度に出ていました。
「・・・何が神だ・・・化け物じゃないか」と上司が言うと
「神を侮辱する気か。・・・制裁を受けよ」と言い、なにやら呪文を唱え出しました。
・・・話はそれますが、私は物語テイストの夢を見ている場合、大体その後の展開が分かるんです。
夢ですから。
くわえて、夢の内容に干渉する事もできるのですが、しばしば干渉した夢は、続編を見ることになるので、見たくない類の夢は、映画を鑑賞するように見ることに決めています。
で、その呪文が、私には「化け物を創造」しているのだと分かり、とっさに逃げ出したんです。
創造された化け物は、人間と同じくらいの大きさで、背格好はまさに人間なのですが、肌の表面ががさがさで、まるで石ころでも敷き詰めたのではないかというような者でした。
部下が「あの男を殺せ」と言うとその化け物はゆっくりと歩き出しました。
まず最初に部下を丸呑みにしました。
・・・仲間割れ?
この時点で私は第三者目線で夢を見ています。
『神』なる存在を一人なくした異空間は(そのほかにも、なにやら存在はいたようですが)空間が崩れだしました。
危機迫る。
それ以前に上司は化け物に追われていたのですが。
で、化け物に追いつかれた時に、
「お前、生きたいか」と化け物が訊くんです。
上司は動揺しながらも「あぁ」と答えました。
化け物は立て続けに質問を繰り返します。
「家族はいるか」「今はいない」
「(空間からの脱出の)道を知ってるか」「・・・あぁ」
「俺は怖いか」「あぁ」
「光を求めるか」「あぁ」
・・・
質問は随分繰り返されました。
そのすべてが、上司が肯定する物ばかりでした。
そして最後に
「喰われたいか」
上司は化け物の目をしっかり見て、あきらめもあったのでしょう、
「・・・あぁ」と答えました。
化け物はその答えが意外だったようで、「・・・俺は生きたい・・・」と呟きました。
「おまえ、ここから出る術を知っているんだな。なら俺を外へ出せ。」
「・・・ふっ(笑う)・・・その姿で外に出る?無謀な事だ。」
「大丈夫だ、お前の姿を借りる。」
そう言うと化け物は、自身の姿・顔立ちを上司のものに変化させました。
「これでどうだ。」
「・・・」(驚いた表情)
「・・・どうした。」
「・・・弟にそっくりだ」
「・・・弟?」
「俺の双子の弟・・・随分前から、行方不明だ」
「ほほぉ・・・なら、なおさら好都合だ。外ででも俺は上手くやっていけるな。(弟に成り代わると言う意味)」
で、異空間から脱出しましたとさ。
・・・っていう話。
脱出の後で分かった事ですが、あれは『神』ではなく『魑魅もうよう』だったそうです。(←漢字変換で出なかった。)
・・・ほんとに私の夢って意味が分からないです。
ちなみに、私に双子の弟なんぞはいません。
『google image-bots』なるブラウザからの閲覧履歴が残ってた。
ブラウザ集めが趣味のMiUとしましては、「ぜひインストールしたい」と思い、検索をかけたところ・・・。
・・・普通のブラウザじゃない事が発覚しまして。
へー・・・画像収集しているソフトウェアなんですね・・・。
・・・画像収集・・・。
・・・。
画像収集!?
そうです。絵を何枚か検索用に持っていかれました。
google検索の画像検索で、『flapping wings 別館』と入力すると、HITします。
・・・別館でHITする画像・・・本館の画像なんですけど・・・。どうなってんの?
いろいろと検索ワードを変えて調べたところ、とんでもない画像を引っ張っていかれたようです。
・・・何故、そんなのを持っていく?
ついでに、検索サイトで検索するとHITするのかな・・・と思い、調べたところ、面白い事が起こってます。
『Yahoo』で「flapping wings イラスト」と検索すると・・・あのサイト様がHITします。うちのサイトHITしない。
『google』や『goo』の場合はというと・・・『別館』のほうがHITします。
・・・サイト名を入力しない限り、うちのサイトには辿り着かないので、あんまり意味は無いのですが・・・。
検索ロボット対策をしたほうがいいかなと考え中です。
*****
昨日は変わった夢を見ました。
三本立て・・・でも、最後の一本は忘れちゃった。
一本目は「漫画購入」
『K』の瑞埼さんの漫画を買うという話。・・・デビュー作がどうのって話でした。
・・・正夢になるといいなぁ・・・。(MiUは絶賛、瑞埼さんを応援しています。)
で、二本目が奇怪な夢だったんです。
物語テイスト。
主人公は悪人で、二人組の上司。部下と二人で行動しています。
彼らの目的は『神』という存在になること。
・・・正確には『仏』と同値かも。『輪廻からの解脱』とかがテーマの内容だった。(注意:あくまで私の寝ている間に見た夢ですので、宗教とは関係ありません。ちなみに、私は無宗教です。)
悪魔召喚みたいな黒魔術的な方法で、部下だけが目的を果たしたんです。(・・・西洋風ファンタジーが混ざってる。)
異空間の薄暗い場所に気付いたらいました。
岩肌の崖の底のような場所でした。
その岩肌から、突起が出ていて、それが部下の首(頭部)の部分だったんです。
部下の首は、若干、頬がこけて、血色は悪く、目は空洞になっていました。
頭に生えた数本の干からびたような髪の毛に触ろうとした瞬間。
喋りだしたんです。それが。
ぞっとしました。
「俺は神になった・・・オイ、お前・・・気安く触るな!この罰当たりが!!」
・・・どうやら部下は、日頃、上司に不満を抱いていたようで、それが態度に出ていました。
「・・・何が神だ・・・化け物じゃないか」と上司が言うと
「神を侮辱する気か。・・・制裁を受けよ」と言い、なにやら呪文を唱え出しました。
・・・話はそれますが、私は物語テイストの夢を見ている場合、大体その後の展開が分かるんです。
夢ですから。
くわえて、夢の内容に干渉する事もできるのですが、しばしば干渉した夢は、続編を見ることになるので、見たくない類の夢は、映画を鑑賞するように見ることに決めています。
で、その呪文が、私には「化け物を創造」しているのだと分かり、とっさに逃げ出したんです。
創造された化け物は、人間と同じくらいの大きさで、背格好はまさに人間なのですが、肌の表面ががさがさで、まるで石ころでも敷き詰めたのではないかというような者でした。
部下が「あの男を殺せ」と言うとその化け物はゆっくりと歩き出しました。
まず最初に部下を丸呑みにしました。
・・・仲間割れ?
この時点で私は第三者目線で夢を見ています。
『神』なる存在を一人なくした異空間は(そのほかにも、なにやら存在はいたようですが)空間が崩れだしました。
危機迫る。
それ以前に上司は化け物に追われていたのですが。
で、化け物に追いつかれた時に、
「お前、生きたいか」と化け物が訊くんです。
上司は動揺しながらも「あぁ」と答えました。
化け物は立て続けに質問を繰り返します。
「家族はいるか」「今はいない」
「(空間からの脱出の)道を知ってるか」「・・・あぁ」
「俺は怖いか」「あぁ」
「光を求めるか」「あぁ」
・・・
質問は随分繰り返されました。
そのすべてが、上司が肯定する物ばかりでした。
そして最後に
「喰われたいか」
上司は化け物の目をしっかり見て、あきらめもあったのでしょう、
「・・・あぁ」と答えました。
化け物はその答えが意外だったようで、「・・・俺は生きたい・・・」と呟きました。
「おまえ、ここから出る術を知っているんだな。なら俺を外へ出せ。」
「・・・ふっ(笑う)・・・その姿で外に出る?無謀な事だ。」
「大丈夫だ、お前の姿を借りる。」
そう言うと化け物は、自身の姿・顔立ちを上司のものに変化させました。
「これでどうだ。」
「・・・」(驚いた表情)
「・・・どうした。」
「・・・弟にそっくりだ」
「・・・弟?」
「俺の双子の弟・・・随分前から、行方不明だ」
「ほほぉ・・・なら、なおさら好都合だ。外ででも俺は上手くやっていけるな。(弟に成り代わると言う意味)」
で、異空間から脱出しましたとさ。
・・・っていう話。
脱出の後で分かった事ですが、あれは『神』ではなく『魑魅もうよう』だったそうです。(←漢字変換で出なかった。)
・・・ほんとに私の夢って意味が分からないです。
ちなみに、私に双子の弟なんぞはいません。