Webサイト『*Flappig Wings*』の編集記録を中心に・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・・・あ、反対言葉とか、そんなんじゃないよ。
たまに起こる衝動だよ。
記事のタイトルを意味不明にしたくなっただけだよ。(意味はあるけど)
・・・あ、ドラえもんの道具で「カムカムキャット」ってのがあったなぁ・・・。
この記事とは全然関係ないけど。
・・・ドラえもん?・・・うん。詳しいよ。
周囲の人がひく程度に詳しいよ。
でもそんなにいろいろは知らないよ。
身長・体重・座高・生年月日が諳んじれる程度だよ。
何で身長が129.3cmなのかっていう理由も知ってる程度だよ。
テレビ放映の初回の話が何だったのかってのを知ってる程度だよ。
・・・あんまりこのネタ、掘り下げて書くと、この記事読んでドン引きする人が出てきそうので、齧る程度に・・・。
・・・この手の話でドン引きされた経験者は語る。
さて、ここからが本題。
いつもの事ながら前置きが長くなる癖は直さにゃならんね。
教習所行ってきた。(ま~た、この話か)
今日の学科で合計6つ受けた訳なんですが・・・。
指導を受けた教官は3名・・・。
そのうち4学科が同じ教官・・・。
あれ・・・ここ、教官は30名いるんじゃなかったっけ?
で、その教官が今日噛んだ。
・・・あ、ダジャレじゃないです。偶然です。
変換キー押して気付いた。(「その教官が教官だ」って・・・当たり前だと思った。)
その方凄いんです。
いっつも言い淀むことなく、すらすら~っと話す方で、
同じ授業を繰り返してるからなんでしょうね・・・ツラツラと授業が進む。
でも、珍しく噛まはった。
今日は寒かったですね・・・。
弟があまりに寒そうにしてたので、
「外、走ってきたら?」
って言ったんです。
で、その後に続けて、
「・・・あったなるで?」
・・・私も噛んだ。
「あったなる」て・・・変な動詞を作ってしまった。
早い話、「あったまる」と「暖かくなる」が混ざったんですね。
・・・今日はそれで随分いじられた。
この間、弟が、
「夕飯になべる」
って言った時の反撃だ・・・。
「ナベる」=「鍋を食べる」
苦し紛れの言い訳に、
「いいもん!これからどんどん使って行くもん!」
と、言ってしまったんですが・・・。
あ~・・・、造語が増えていく・・・。
たまに起こる衝動だよ。
記事のタイトルを意味不明にしたくなっただけだよ。(意味はあるけど)
・・・あ、ドラえもんの道具で「カムカムキャット」ってのがあったなぁ・・・。
この記事とは全然関係ないけど。
・・・ドラえもん?・・・うん。詳しいよ。
周囲の人がひく程度に詳しいよ。
でもそんなにいろいろは知らないよ。
身長・体重・座高・生年月日が諳んじれる程度だよ。
何で身長が129.3cmなのかっていう理由も知ってる程度だよ。
テレビ放映の初回の話が何だったのかってのを知ってる程度だよ。
・・・あんまりこのネタ、掘り下げて書くと、この記事読んでドン引きする人が出てきそうので、齧る程度に・・・。
・・・この手の話でドン引きされた経験者は語る。
さて、ここからが本題。
いつもの事ながら前置きが長くなる癖は直さにゃならんね。
教習所行ってきた。(ま~た、この話か)
今日の学科で合計6つ受けた訳なんですが・・・。
指導を受けた教官は3名・・・。
そのうち4学科が同じ教官・・・。
あれ・・・ここ、教官は30名いるんじゃなかったっけ?
で、その教官が今日噛んだ。
・・・あ、ダジャレじゃないです。偶然です。
変換キー押して気付いた。(「その教官が教官だ」って・・・当たり前だと思った。)
その方凄いんです。
いっつも言い淀むことなく、すらすら~っと話す方で、
同じ授業を繰り返してるからなんでしょうね・・・ツラツラと授業が進む。
でも、珍しく噛まはった。
今日は寒かったですね・・・。
弟があまりに寒そうにしてたので、
「外、走ってきたら?」
って言ったんです。
で、その後に続けて、
「・・・あったなるで?」
・・・私も噛んだ。
「あったなる」て・・・変な動詞を作ってしまった。
早い話、「あったまる」と「暖かくなる」が混ざったんですね。
・・・今日はそれで随分いじられた。
この間、弟が、
「夕飯になべる」
って言った時の反撃だ・・・。
「ナベる」=「鍋を食べる」
苦し紛れの言い訳に、
「いいもん!これからどんどん使って行くもん!」
と、言ってしまったんですが・・・。
あ~・・・、造語が増えていく・・・。
PR
・・・4歩下がったかな?
昨日の作業を水に流しました。
・・・ホントに水洗した訳ではなくて・・・元の木阿弥(?)って言うの?
一ページ分を一通り塗り終わって、ふと気になったことを確認したんですよ。
「これ、試供品だけど・・・JPGに変換できるんだろうか・・・」
最初に確認しろよっていう・・・。
変換はできました。
が、仕上がりが気に入りませんでした。
そして何より、変換工程が多い・・・。
= め ん ど く さ い
で、「あ~もういいやっ」って投げた。
ホトショで塗るわ。
こっち使ったら、ソフト一本でできるし、さほど柄物のトーンを使いたいって訳でもないし・・・。
って事で、一から塗り直し始めました。
作業効率の悪さが輝いています。
昨日の作業を水に流しました。
・・・ホントに水洗した訳ではなくて・・・元の木阿弥(?)って言うの?
一ページ分を一通り塗り終わって、ふと気になったことを確認したんですよ。
「これ、試供品だけど・・・JPGに変換できるんだろうか・・・」
最初に確認しろよっていう・・・。
変換はできました。
が、仕上がりが気に入りませんでした。
そして何より、変換工程が多い・・・。
= め ん ど く さ い
で、「あ~もういいやっ」って投げた。
ホトショで塗るわ。
こっち使ったら、ソフト一本でできるし、さほど柄物のトーンを使いたいって訳でもないし・・・。
って事で、一から塗り直し始めました。
作業効率の悪さが輝いています。
今、トーン貼ってた。
もとい、
今、トーン塗ってた。
前々から気になってたソフトで作業してました。
ペンタブと一緒に付いてきたやつ。
漫画用の・・・なんてソフトだっけ・・・えっと・・・?
・・・それで、漫画のトーン貼りの作業をしてた。
パソコンで作業する段になって、毎回思うのですが、
私の絵ってパソコンでめっちゃ塗り難い。
何でブッチブチと枠線切れてるかな・・・。
バケツで塗ろうとした瞬間に関係ないとこがあっちこっちで染まる。
地道な作業になりますね・・・。
・・・飽きそうになるから困るんだ。(極度の飽き症)
手描きの作業でベタ塗りしてるほうが楽だな・・・。
でもまぁ、このソフトなら、使いこなせそうなので、トーンはこれ使おうと思う。
えっと・・・「Comic Studio Mini」っていうのか・・・。
ペン入れは今、2ページ目突入。
5コマ位描くと、集中が切れてしまって、別の作業したくなる・・・。
ってか、ベタ塗りがしたくなる・・・。
明日以降の予定。
・序話ペン入れ
・序話トーン貼り
・一話下書き(以下略)
ボールペンでガリガリ描く事が面白くってたまらない今日この頃です。
もとい、
ベタ塗りが楽しくってしょうがない今日この頃です。(どっちでもいい)
もとい、
今、トーン塗ってた。
前々から気になってたソフトで作業してました。
ペンタブと一緒に付いてきたやつ。
漫画用の・・・なんてソフトだっけ・・・えっと・・・?
・・・それで、漫画のトーン貼りの作業をしてた。
パソコンで作業する段になって、毎回思うのですが、
私の絵ってパソコンでめっちゃ塗り難い。
何でブッチブチと枠線切れてるかな・・・。
バケツで塗ろうとした瞬間に関係ないとこがあっちこっちで染まる。
地道な作業になりますね・・・。
・・・飽きそうになるから困るんだ。(極度の飽き症)
手描きの作業でベタ塗りしてるほうが楽だな・・・。
でもまぁ、このソフトなら、使いこなせそうなので、トーンはこれ使おうと思う。
えっと・・・「Comic Studio Mini」っていうのか・・・。
ペン入れは今、2ページ目突入。
5コマ位描くと、集中が切れてしまって、別の作業したくなる・・・。
ってか、ベタ塗りがしたくなる・・・。
明日以降の予定。
・序話ペン入れ
・序話トーン貼り
・一話下書き(以下略)
ボールペンでガリガリ描く事が面白くってたまらない今日この頃です。
もとい、
ベタ塗りが楽しくってしょうがない今日この頃です。(どっちでもいい)
あるまじき・・・。
ある・まじき・・・?
ある【存在】
まじ(「まじき」は連体形)【打消当然】
複合語かな・・・?
久しぶりに古典の教科書を引っ張り出してきた。
私の中で、英語の次に苦手な科目の古典。
一生開くことはないと思ってた教科書を持ってきた。
この教科書、見るに堪えないんですよね・・・。
落書きが多すぎて。(自業自得)
線画タッチの絵に影が描き込まれてたり、
意味不明な感じに水泡が描かれてたり、(炭酸水か?)
指の絵が描かれてたり・・・。
描いたの自分なんですけどね。
あ・・・本題からそれてた。
去年の年末から振り返る。
・レポート
・年賀状
・定期試験
・サイト更新
・教習所
このブログの記事の変遷。
・・・あはは・・・このブログ、サイトの編集日記とか言って、思いっきり私事ばっかりじゃん。
と思ったんです。
が、ですね。
今日も教習所の話。
えぇっと・・・今朝、遅刻しました。
2分。
ちょっと余裕ぶっこいて、紅茶飲んでたら遅れた。
で、一個目の学科が受けれなかったその時間使って予習進めた。
外で勉強すると捗るクチです。
家の机に向かって何かしようとすると、絵が描きたくなる。(悪い癖)
結局、午後からの学科一個だけになってしまった。
予習時間:2時間
教習時間:1時間
これ・・・逆転してしまってるけど・・・効率いいのかな・・・?(駄目な気がする)
明日は、たぶん大丈夫。
・・・ってか、大丈夫にする。
で、家に帰ってから、漫画を描いてた。
作画資料をがっさがさ漁ってたら、古いのが出てきた。(古いって言っても3年前)
同じキャラなのに・・・全くの別人・・・。
顔も頭身も全然違う。
衣装も雰囲気変わりすぎてるんじゃないかな・・・これ・・・。
もう資料として使えないじゃん・・・これ。
ってことで、資料用に一枚描いておいた。
そんな感じで、今度は逆にパソコンに触んなくなってしまってます。
今だって、日記書くために電源を入れたぐらいだし・・・。
今日は肌寒かったなぁ・・・。
あ・・・天窓がパラパラいってる・・・。雨だ・・・。
明日は暖かくて、晴れるといいな・・・。(御都合主義?)
ある・まじき・・・?
ある【存在】
まじ(「まじき」は連体形)【打消当然】
複合語かな・・・?
久しぶりに古典の教科書を引っ張り出してきた。
私の中で、英語の次に苦手な科目の古典。
一生開くことはないと思ってた教科書を持ってきた。
この教科書、見るに堪えないんですよね・・・。
落書きが多すぎて。(自業自得)
線画タッチの絵に影が描き込まれてたり、
意味不明な感じに水泡が描かれてたり、(炭酸水か?)
指の絵が描かれてたり・・・。
描いたの自分なんですけどね。
あ・・・本題からそれてた。
去年の年末から振り返る。
・レポート
・年賀状
・定期試験
・サイト更新
・教習所
このブログの記事の変遷。
・・・あはは・・・このブログ、サイトの編集日記とか言って、思いっきり私事ばっかりじゃん。
と思ったんです。
が、ですね。
今日も教習所の話。
えぇっと・・・今朝、遅刻しました。
2分。
ちょっと余裕ぶっこいて、紅茶飲んでたら遅れた。
で、一個目の学科が受けれなかったその時間使って予習進めた。
外で勉強すると捗るクチです。
家の机に向かって何かしようとすると、絵が描きたくなる。(悪い癖)
結局、午後からの学科一個だけになってしまった。
予習時間:2時間
教習時間:1時間
これ・・・逆転してしまってるけど・・・効率いいのかな・・・?(駄目な気がする)
明日は、たぶん大丈夫。
・・・ってか、大丈夫にする。
で、家に帰ってから、漫画を描いてた。
作画資料をがっさがさ漁ってたら、古いのが出てきた。(古いって言っても3年前)
同じキャラなのに・・・全くの別人・・・。
顔も頭身も全然違う。
衣装も雰囲気変わりすぎてるんじゃないかな・・・これ・・・。
もう資料として使えないじゃん・・・これ。
ってことで、資料用に一枚描いておいた。
そんな感じで、今度は逆にパソコンに触んなくなってしまってます。
今だって、日記書くために電源を入れたぐらいだし・・・。
今日は肌寒かったなぁ・・・。
あ・・・天窓がパラパラいってる・・・。雨だ・・・。
明日は暖かくて、晴れるといいな・・・。(御都合主義?)
最近、絵を紙に描いてない。
ドット絵とかハマってたからね。つい先々週。
オエビにちょこちょこ描いてたからね。先週。
絵茶室とかで偶に独り遊びしてたり・・・。
で、気付いたらペンタブで描く事はしてたけど、コピー用紙に描いてない。
・・・あ、雑誌投稿用の葉書とかなら描いてたんだけどね・・・。
あと、チラシの裏とかにシャーペンでガリガリと・・・。うん、らくがき。
久しぶりに描きたいなぁ・・・と思って。
何故だか知らんがまた漫画を描き始めた。
挫折する事3回という、おっそろしく途中でよく投げ出してるシナリオの漫画。
ま~た、手ぇだしたよ。
下書きからやり直してる時点で、本当に今度こそ完結できるのかがまた心配なんだけど・・・。
5部構成のお話で、初めに構想してから、かれこれ3年目突入の物語(しかも3年間も構想し続けてる)。
エピソード数も充分あって、内容も熟してきてるから、そろそろ何らかの形でまとめたいんだけど・・・。
時間掛け過ぎたせいで、鮮明なイメージになって、技術面がそのイメージに追いつかなくって・・・。
そんな感じで挫折してた。
・・・とりあえず、描いてこうと思う。
せめて、第一部の序話と一話だけでも描き切りたい・・・。
今回は使い慣れてるボールペンで描くことにした。
・・・今まで何でそうしなかったんだろう・・・めっちゃ描きやすい・・・。
ある程度まとまったら、サイトアップの方向で・・・。
・・・前例が充分に多いので期待はしないでください・・・。
さぁ~てと、明日の教習に向けて、軽~く予習して寝ます。オヤスミっ!
ドット絵とかハマってたからね。つい先々週。
オエビにちょこちょこ描いてたからね。先週。
絵茶室とかで偶に独り遊びしてたり・・・。
で、気付いたらペンタブで描く事はしてたけど、コピー用紙に描いてない。
・・・あ、雑誌投稿用の葉書とかなら描いてたんだけどね・・・。
あと、チラシの裏とかにシャーペンでガリガリと・・・。うん、らくがき。
久しぶりに描きたいなぁ・・・と思って。
何故だか知らんがまた漫画を描き始めた。
挫折する事3回という、おっそろしく途中でよく投げ出してるシナリオの漫画。
ま~た、手ぇだしたよ。
下書きからやり直してる時点で、本当に今度こそ完結できるのかがまた心配なんだけど・・・。
5部構成のお話で、初めに構想してから、かれこれ3年目突入の物語(しかも3年間も構想し続けてる)。
エピソード数も充分あって、内容も熟してきてるから、そろそろ何らかの形でまとめたいんだけど・・・。
時間掛け過ぎたせいで、鮮明なイメージになって、技術面がそのイメージに追いつかなくって・・・。
そんな感じで挫折してた。
・・・とりあえず、描いてこうと思う。
せめて、第一部の序話と一話だけでも描き切りたい・・・。
今回は使い慣れてるボールペンで描くことにした。
・・・今まで何でそうしなかったんだろう・・・めっちゃ描きやすい・・・。
ある程度まとまったら、サイトアップの方向で・・・。
・・・前例が充分に多いので期待はしないでください・・・。
さぁ~てと、明日の教習に向けて、軽~く予習して寝ます。オヤスミっ!
・久しく早起きした。
・教習所に行った。
・徒歩で10分もかからずに着いた。
・昨日のは何だったんだ。
・払い込みを済ませた。
・受付の人がお釣りを渡し忘れかけて焦った。
・お釣り、7000円。
・催促してお釣り受け取ったけども。
・オリエンテーションだった。
・教習所のシステムの説明。
・説明する教官は面白そうな人だった。
・要所要所にネタが入る。
・微妙にウケない。
・その微妙な空気が可笑しくて、顔がにやつく。
・教官と目が合う。
・ってか確実にこっち見て話してる?
・はいっ!この空気が可笑しいだけです。ネタが可笑しいのではありません。(心の声)
・でもこの人、仲良くなれそう。
・えっ!?ここの副責任者?
・み、見えねぇ・・・。
・適性試験もあった。
・教官が変わった。
・適性試験って言っても、心理テストの様なものですから・・・だってさ。
・え?じゃあ、ゆるーい感じで受けてもいいの?
・でも、これの結果でかなーり落ち込む人が毎回います・・・だってさ。
・あ、それやだ。落ち込むのやだ。(ってか心読まれた?)
・問題用紙には図形がずらり。
・図形をざっくりとらえるの?得意だよ?
・じ、時間みじけぇ・・・。
・え?そのペースってかなり早くね?
・一個目の学科。
・副責任者リターンズ。
・相変わらずゆるいなぁ・・・この人。
・この人の教習だと私、その場を盛り上げてしまうよ・・・。
・教官はお喋りな人が多いですからね・・・だってさ。
・喋りかけられたら、私乗ってしまうよ?
・技能の時とか、そういうテンションでもいいの?(話によるといいらしい)
・でも、初回からそこまでは乗れないや。
・しっかし、この人の教習なら受けたいな・・・。
・そんな感じだった。
・教習所に行った。
・徒歩で10分もかからずに着いた。
・昨日のは何だったんだ。
・払い込みを済ませた。
・受付の人がお釣りを渡し忘れかけて焦った。
・お釣り、7000円。
・催促してお釣り受け取ったけども。
・オリエンテーションだった。
・教習所のシステムの説明。
・説明する教官は面白そうな人だった。
・要所要所にネタが入る。
・微妙にウケない。
・その微妙な空気が可笑しくて、顔がにやつく。
・教官と目が合う。
・ってか確実にこっち見て話してる?
・はいっ!この空気が可笑しいだけです。ネタが可笑しいのではありません。(心の声)
・でもこの人、仲良くなれそう。
・えっ!?ここの副責任者?
・み、見えねぇ・・・。
・適性試験もあった。
・教官が変わった。
・適性試験って言っても、心理テストの様なものですから・・・だってさ。
・え?じゃあ、ゆるーい感じで受けてもいいの?
・でも、これの結果でかなーり落ち込む人が毎回います・・・だってさ。
・あ、それやだ。落ち込むのやだ。(ってか心読まれた?)
・問題用紙には図形がずらり。
・図形をざっくりとらえるの?得意だよ?
・じ、時間みじけぇ・・・。
・え?そのペースってかなり早くね?
・一個目の学科。
・副責任者リターンズ。
・相変わらずゆるいなぁ・・・この人。
・この人の教習だと私、その場を盛り上げてしまうよ・・・。
・教官はお喋りな人が多いですからね・・・だってさ。
・喋りかけられたら、私乗ってしまうよ?
・技能の時とか、そういうテンションでもいいの?(話によるといいらしい)
・でも、初回からそこまでは乗れないや。
・しっかし、この人の教習なら受けたいな・・・。
・そんな感じだった。
そして歩き疲れた。
今日、教習所に登録に行ってきた。
家から徒歩20分ぐらいの所にあるのですが、そこに行ってきた。
・・・たかだか20分(往復40分)の道のりで疲れるほど柔じゃあないですよ。
まず、区役所に住民票を取りに片道30分ほど歩き、帰りも30分。
自宅に一旦帰ってから、荷物をまとめて、教習所へ・・・。
80分?
いいえ。
辿り着いたのは、家を二度目に出てから、1時間後の事でした。
要するに、私2時間ほど歩きっぱでした。
なんでって?
・・・そりゃあ・・・
迷子になってたからですよ。
教習所に辿り着けなかったんです。
略地図上ではここの筈なんだけどなぁって所をぐ~るぐ~る。
同じ道を行ったり来たり。
危うく山道に入りかけました。引き返しましたけども。
・・・この系統の話・・・前にも書いたような・・・(この記事参照)
適性検査とか・・・結構緊張して家を出たんですが、教習所に着いた時にはもうそれどころではなかったです。
やっと着いた~・・・。(安堵)
気が緩み過ぎて、例によってボケを数発炸裂させましたが、あまりにこっぱずかしいので省略させていただきます。
・・・受付の方に笑われてしまった・・・とだけ書いておこう。
流石に一年もブログ書いてたら似たようなネタがあるなぁと最近思います。
行動パターンがじわじわと見えてきた。
・・・自分でもたまに分かんなくなるもんですから・・・自分の行動パターン。
あ~・・・明日から教習行ってきますです、はい。
がんばろぉー!おぉー!
今日、教習所に登録に行ってきた。
家から徒歩20分ぐらいの所にあるのですが、そこに行ってきた。
・・・たかだか20分(往復40分)の道のりで疲れるほど柔じゃあないですよ。
まず、区役所に住民票を取りに片道30分ほど歩き、帰りも30分。
自宅に一旦帰ってから、荷物をまとめて、教習所へ・・・。
80分?
いいえ。
辿り着いたのは、家を二度目に出てから、1時間後の事でした。
要するに、私2時間ほど歩きっぱでした。
なんでって?
・・・そりゃあ・・・
迷子になってたからですよ。
教習所に辿り着けなかったんです。
略地図上ではここの筈なんだけどなぁって所をぐ~るぐ~る。
同じ道を行ったり来たり。
危うく山道に入りかけました。引き返しましたけども。
・・・この系統の話・・・前にも書いたような・・・(この記事参照)
適性検査とか・・・結構緊張して家を出たんですが、教習所に着いた時にはもうそれどころではなかったです。
やっと着いた~・・・。(安堵)
気が緩み過ぎて、例によってボケを数発炸裂させましたが、あまりにこっぱずかしいので省略させていただきます。
・・・受付の方に笑われてしまった・・・とだけ書いておこう。
流石に一年もブログ書いてたら似たようなネタがあるなぁと最近思います。
行動パターンがじわじわと見えてきた。
・・・自分でもたまに分かんなくなるもんですから・・・自分の行動パターン。
あ~・・・明日から教習行ってきますです、はい。
がんばろぉー!おぉー!
ねぇ~むぅ~いぃ・・・。
風呂の中で寝てしまった。
綺麗に意識が飛んでる。30分ぐらい。
・・・その30分の間になんか夢を見たような気がするのだが・・・。
あ・・・だめだ・・・思い出せん。
えっと・・・その後、二度寝してしまいました。
湯船の中で。
危ないんだけどね・・・知ってるんだけどね・・・。
家に中で最も死亡率が高い場所が風呂場だって知ってるんだけどね・・・。
駄目だった。寝てしまってた。
その後、血の気がサァーっと引いて、立ち眩み起こして、めっちゃ気分悪くなりました。
す・・・水分・・・
って事で風呂上りに牛乳を飲みました。
2杯。
それでも、しばらくボーッとしてました。
風呂場は寝る場所じゃないですね。(当然)
髪、切って来た。
店員のおじさんと・・・こう・・・親しげに話しました。
特技です。
誰とでも打ち解けて話せます。
そして時々、見知らぬ人と盛り上がります。
・・・話しかけられた場合ですけども・・・。
・・・あ・・・例外がありましたけども・・・(この記事参照)
おじさんの名前は覚えたよ。
うん。某百貨店の店名と同じだったから。
そこの店長さんにも何度も髪切って貰ってるけど・・・あの人なんて名前だったっけ・・・(全く覚えてない)
人名を覚えるのが苦手です。
あんまり大きい声じゃ言えませんけど、友達の名前も碌に覚えずに会話に参加してたりします。
名前の代わりに「自分」って呼んでる事があります。
「自分(あいて)はどうなん?」ってな感じに。
以前、それがばれて、「名前で呼んだら?」と訊かれて、スラっと出てこなかったことがあります。(トラウマです。)
しかも、私、妙に知名度が高くって・・・。
授業中も飄々と先生と雑談してるからですかね?
顔は知ってるんだけど、名前まで知らない同学科の人から名前で呼ばれた事があります。
正直焦る。
あだ名が出てくるけど、名前が出て来ないってのもよくあるんだよなぁ・・・。
で、その帰りに本屋に寄ったら、テガミバチの新巻が出てて、即買った。
そっか~・・・今日発売日だったんだ・・・(チラシを見たらそうなってた。)
ナルトって45巻まで出てるんだ・・・今、本棚には26巻まではあるんですけどね・・・。
買うのストップしてるなぁ・・・。
・・・
・・・あ、ダメだ。頭が働かなくなってきてら・・・。
眠いなぁ・・・。
日付が変わらないうちに今日は寝ます。オヤスミ。
風呂の中で寝てしまった。
綺麗に意識が飛んでる。30分ぐらい。
・・・その30分の間になんか夢を見たような気がするのだが・・・。
あ・・・だめだ・・・思い出せん。
えっと・・・その後、二度寝してしまいました。
湯船の中で。
危ないんだけどね・・・知ってるんだけどね・・・。
家に中で最も死亡率が高い場所が風呂場だって知ってるんだけどね・・・。
駄目だった。寝てしまってた。
その後、血の気がサァーっと引いて、立ち眩み起こして、めっちゃ気分悪くなりました。
す・・・水分・・・
って事で風呂上りに牛乳を飲みました。
2杯。
それでも、しばらくボーッとしてました。
風呂場は寝る場所じゃないですね。(当然)
髪、切って来た。
店員のおじさんと・・・こう・・・親しげに話しました。
特技です。
誰とでも打ち解けて話せます。
そして時々、見知らぬ人と盛り上がります。
・・・話しかけられた場合ですけども・・・。
・・・あ・・・例外がありましたけども・・・(この記事参照)
おじさんの名前は覚えたよ。
うん。某百貨店の店名と同じだったから。
そこの店長さんにも何度も髪切って貰ってるけど・・・あの人なんて名前だったっけ・・・(全く覚えてない)
人名を覚えるのが苦手です。
あんまり大きい声じゃ言えませんけど、友達の名前も碌に覚えずに会話に参加してたりします。
名前の代わりに「自分」って呼んでる事があります。
「自分(あいて)はどうなん?」ってな感じに。
以前、それがばれて、「名前で呼んだら?」と訊かれて、スラっと出てこなかったことがあります。(トラウマです。)
しかも、私、妙に知名度が高くって・・・。
授業中も飄々と先生と雑談してるからですかね?
顔は知ってるんだけど、名前まで知らない同学科の人から名前で呼ばれた事があります。
正直焦る。
あだ名が出てくるけど、名前が出て来ないってのもよくあるんだよなぁ・・・。
で、その帰りに本屋に寄ったら、テガミバチの新巻が出てて、即買った。
そっか~・・・今日発売日だったんだ・・・(チラシを見たらそうなってた。)
ナルトって45巻まで出てるんだ・・・今、本棚には26巻まではあるんですけどね・・・。
買うのストップしてるなぁ・・・。
・・・
・・・あ、ダメだ。頭が働かなくなってきてら・・・。
眠いなぁ・・・。
日付が変わらないうちに今日は寝ます。オヤスミ。
食べた。
正直、言います。
今日のブログ、3文字で終わりでいいかなー?
とか一瞬思いました。
うん。物凄く眠い。
今日は・・・えっと・・・。
外出できず。
雨降ってて、髪を切りに行こうと思っていたのを、明日に順延しました。
でもサイトの作業を何もやらなかった。
昨日までので大方出来たと思ってる。
・・・明日、ちょこちょこやって、明後日に一気にサーバーへUP予定。
はて?
一体何個のファイルをアップすりゃいいんだろ?
今のうちにCSSとか画像データとかアップしておいて、5日はHTMLだけとかにしたほうがよいのかな・・・。
今日は節分でした。
豆まきはしなかった。
・・・もう何年ぐらいしてないのかな・・・こっちに引っ越してからかな?5年前?
碌な思い出がないな・・・。
よく怒られた。
豆まきを本気でやるもんだから、豆が痛いってよく怒られた。
やっぱりさ、
お面の目の部分狙って豆を投げつけるのは反則?
よく怒られたんだよね。
かわいいもんじゃんねぇ?
小学生がわぁ~って豆を投げつけてるんですよ?
・・・高学年でしたけど。
いつしか鬼役のいない豆まきになって、つまらなさを感じたのを覚えています。
あと、恵方巻き。
この時ばかりは私食べるのがめっちゃくっちゃ早くって、
で、一番に食べ終わって、
まだ食べてる人を笑わしにかかってた。
で、
ものっすっごく怒られた
最近はやらないけど。
やってたの中学の時だし。
鰯を食べた。
塩焼きの。
あれ、小骨がトラップになってるよね。
小骨が枝分かれしてんの。
喉に刺さり易く出来てて、少し怖い。
隣で弟が、鰯を解剖してて、「これ、何だろうねー」なんて言いながら、臓器を引き出す。
私が「頼むから解剖するの止めて」と言って・・・。
直後、私が
「あ、心臓見っけ♪」
と言ったら、顰蹙(ひんしゅく)かった。
魚の心臓が好物なんです・・・ブニブニしてて食感が好きなんです。
秋刀魚の内臓とかも好きですが・・・。
臓器名を口にしたのがいけなかったね・・・。
次から「ハツ」って呼ぶよ。
・・・黙って食べるのが一番か。
・・・この話グロい?大丈夫かな?
食べ物と「臓器」という単語が並ぶのは不味かったですね、すみません。
そんな感じだった。
明日は晴れるといいなー。
正直、言います。
今日のブログ、3文字で終わりでいいかなー?
とか一瞬思いました。
うん。物凄く眠い。
今日は・・・えっと・・・。
外出できず。
雨降ってて、髪を切りに行こうと思っていたのを、明日に順延しました。
でもサイトの作業を何もやらなかった。
昨日までので大方出来たと思ってる。
・・・明日、ちょこちょこやって、明後日に一気にサーバーへUP予定。
はて?
一体何個のファイルをアップすりゃいいんだろ?
今のうちにCSSとか画像データとかアップしておいて、5日はHTMLだけとかにしたほうがよいのかな・・・。
今日は節分でした。
豆まきはしなかった。
・・・もう何年ぐらいしてないのかな・・・こっちに引っ越してからかな?5年前?
碌な思い出がないな・・・。
よく怒られた。
豆まきを本気でやるもんだから、豆が痛いってよく怒られた。
やっぱりさ、
お面の目の部分狙って豆を投げつけるのは反則?
よく怒られたんだよね。
かわいいもんじゃんねぇ?
小学生がわぁ~って豆を投げつけてるんですよ?
・・・高学年でしたけど。
いつしか鬼役のいない豆まきになって、つまらなさを感じたのを覚えています。
あと、恵方巻き。
この時ばかりは私食べるのがめっちゃくっちゃ早くって、
で、一番に食べ終わって、
まだ食べてる人を笑わしにかかってた。
で、
ものっすっごく怒られた
最近はやらないけど。
やってたの中学の時だし。
鰯を食べた。
塩焼きの。
あれ、小骨がトラップになってるよね。
小骨が枝分かれしてんの。
喉に刺さり易く出来てて、少し怖い。
隣で弟が、鰯を解剖してて、「これ、何だろうねー」なんて言いながら、臓器を引き出す。
私が「頼むから解剖するの止めて」と言って・・・。
直後、私が
「あ、心臓見っけ♪」
と言ったら、顰蹙(ひんしゅく)かった。
魚の心臓が好物なんです・・・ブニブニしてて食感が好きなんです。
秋刀魚の内臓とかも好きですが・・・。
臓器名を口にしたのがいけなかったね・・・。
次から「ハツ」って呼ぶよ。
・・・黙って食べるのが一番か。
・・・この話グロい?大丈夫かな?
食べ物と「臓器」という単語が並ぶのは不味かったですね、すみません。
そんな感じだった。
明日は晴れるといいなー。
休みに入ったとたん完全な引き籠りと化してる。
・・・明日は外へ出掛けよう。
朝からパソコンで次のトップ絵の加工作業をやってました。
昼ご飯食べるためにパソコンをつけっぱなしで放置して、その場を離れて、
戻ってきたら「スリープ」状態で、起動し直して、作業続行して、
古畑任三郎を見るべくまた席をはずして、
帰ってきたら、パソコンの電源が落ちてた。
正常に電源が落ちてなかった。
・・・絵、保存してないよ。
見事にデータ消えました。(作画中のやつだけ)
萎えたー。
半日の苦労が・・・あぁ・・・
その後、作業をやりなおして、なんとか完成には至ったのですが。
無駄に掛かってしまった作業時間。
うへぇ~・・・こんなペースで、5日に更新できんのかな・・・。
昨日もあの後、aboutページの改装をやってたのですが、IEでは綺麗に出来てるのに、FireFoxでは見事にバラッバラで、修正作業してたら、昨日寝たの3時でした。
今少し眠いです。
・・・今日は早よ寝よっと。(寝呆け眼)
・・・明日は外へ出掛けよう。
朝からパソコンで次のトップ絵の加工作業をやってました。
昼ご飯食べるためにパソコンをつけっぱなしで放置して、その場を離れて、
戻ってきたら「スリープ」状態で、起動し直して、作業続行して、
古畑任三郎を見るべくまた席をはずして、
帰ってきたら、パソコンの電源が落ちてた。
正常に電源が落ちてなかった。
・・・絵、保存してないよ。
見事にデータ消えました。(作画中のやつだけ)
萎えたー。
半日の苦労が・・・あぁ・・・
その後、作業をやりなおして、なんとか完成には至ったのですが。
無駄に掛かってしまった作業時間。
うへぇ~・・・こんなペースで、5日に更新できんのかな・・・。
昨日もあの後、aboutページの改装をやってたのですが、IEでは綺麗に出来てるのに、FireFoxでは見事にバラッバラで、修正作業してたら、昨日寝たの3時でした。
今少し眠いです。
・・・今日は早よ寝よっと。(寝呆け眼)