忍者ブログ
Webサイト『*Flappig Wings*』の編集記録を中心に・・・
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今朝は11時前に起きた。

・・・「今朝」じゃないね。「今昼」だね。(なんて読むんだ・・・。)

いやぁ~よく寝た!
二度寝なしで良く寝た。
もう全快。睡眠不足解消♪


でも、まぁ、しかし、なんだ。
実に贅沢な休日の使い方をしてしまったな・・・。

起きて、朝飯食べて、絵を描いて、昼飯食べて、絵を描いて、ゲームして、夕飯食べて、ラジオ聴きながら絵を描いて、風呂入って、絵を描いて・・・。
そして今に至る・・・と。

したい事だけして過ごしてますな。
・・・あとでその分だけ、忙しくなるんじゃなかろうか・・・。


これで、今日夜更かしして、また明日寝不足になったら嫌だから今日はさっさと寝ます。



明日は成人式か・・・。


・・・はて・・・会場どこだったっけ・・・。

・・・・・・。

あ、あとで葉書を確認しとこう・・・。うん。
迷子とか洒落にならんな・・・。

拍手

PR
我慢の限界だ。

と思って、ピッ♪って電源入れちゃった。


エアコン。



これで今晩は快眠だよ~。
そのまま、朝寝坊の危険性すらあるよ~。


・・・ごめん。今、めっちゃ眠い。寝呆けとる。
日本語らしからぬ表現出てくるかもしれないから、先に謝っておきまする・・・ねむい。



朝から憂鬱でした。
何で私、朝から雪降る中を歩かにゃいけんの?
雪見ると憂鬱。
あの白いのがハラハラ降ってくるのを見ると「イラッ」ってするよ。

寒いのが大嫌いです。

いっそ地球温暖化してまえ~
と毎年、冬場は思います。(夏は「STOP地球温暖化」派)



ミニ家計簿(伏字)
◆購入場所◆学生食堂
若布ツナサラダ      ¥105
ライスS           ¥84
さんま塩焼き       ¥168
味噌汁           ¥31

合計             ¥388


・・・「ザ・日本の朝ごはん」のようなメニュー。(完全ではないけれど)
これ、昼ご飯のメニューです。



あ・・・もう限界近いや・・・頭痛してきた。
登下校の電車では爆睡しました。
意識が持続できずに爆睡しました。


・・・今日はしっかり寝て、明後日の成人式に備えたいです。


さっきから欠伸がとまんない。

拍手

帰りの電車で意識が飛んだ。

3駅分ぐらい爆睡してた。



疲れたよ・・・。

朝から雨降ってて外は暗いし。
寝坊するし。(遅刻はしなかったけども)
試験が2つもあるし。
朝起きたのが6時40分で、帰って来たのは21時回ってたし。
・・・半日以上、学校モードだったってわけか。



ミニ家計簿(伏字)
◆購入場所◆学生食堂
<昼食>
きんぴらオムライスS(和風ソース)   ¥?
揚げ胡麻団子 2個             ¥?

小計                      ¥?

<夕食>
竜田丼S                    ¥294

小計                      ¥294

合計                      ¥?

・・・やべぇ・・・昼食のレシートが見当たんない・・・。
いくらだったっけ???
昼食は300いくらだったと思うんだけど・・・わかんねぇ・・・。



はぁ~・・・

・・・明日も授業だし。
朝一だし。

眠いし。

眠いし。


ねむいし

・・・んむいし
・・・・・・むいし
・・・いし・・・し・・・


・・・寝よ。

拍手

「やろう、やろう」と言うだけ言って、何にもしない。

ホントに悪い癖だと思ってます。

やりたいんだけどね・・・雑念というか・・・邪念というか・・・が、邪魔したりして・・・。
やりたくない訳じゃないんだけどね・・・時間がないっていうか・・・。
などと言い訳ばかり。

ホント悪い習慣だと思ってます。


・・・誰に対する話じゃないです。
自分自身のこれまでの行いに対する反省文です。



で、そんな中、一つだけやった。
ついにやった。

クーポンでポテトMを二つだけ注文して買って帰った。

・・・去年の12月10日の記事の続き。


全然スマートに買えなかった。

店に入った時、並んでいる客が誰もいなかった。
店員「いらっしゃいませ、こちらでお召し上がりでしょうか」
MiU「いえ・・・持ち帰りです・・・あ・・・あれ?」

財布の中に入れておいたはずのクーポンが見つからん。

MiU「・・・ん?・・・え???」(必死に探してます。)
・・・しばしの間(2,3分?)
店員「ゆっくりで大丈夫ですよ」
MiU「え・・・あ・・・すみません・・・あ!あった!

発見時に・・・多少声が大きくなった・・・。カードケースに入ってた・・・。

MiU「コレ、二つください」(クーポン提示)
店員「以上でよろしいでしょうか?」
MiU「はい」(やっぱ、恥ずかしい)

お釣りとレシートを仕舞うのに少しばかり手間取っていたんですが・・・。
店員さんこっち見て、にっこり笑っておられました。(・・・営業スマイルとはまた違うような・・・被害妄想?)

わわわ・・・どうぞ話のネタにでもしてやってください・・・。そのほうが救われます。

あそこで手間取ったらいかんだろ・・・。そこは、スッとクーポン出さにゃ・・・。
と、一人反省会。

笑いのポイントが挿げ変わってしまった。
無念。



ミニ家計簿(伏字)
◆購入場所◆セブン‐イレブン・マクドナルド
<昼食>
ねぎ塩豚カルビスパゲッティ    ¥460
値引き額                 -50

小計                   ¥410

<おやつ>
マックフライポテトM 2個      ¥340

小計                   ¥340

合計                   ¥750




次なる野望。
ミスドで400円以上の買い物をして、50円玉で払う。

・・・あ・・・これ単なる嫌がらせか・・・やめとこ・・・。



さて、明日のレポート仕上げてきます。


・・・今年も「レポート」連呼すると思われます。
何卒よろしく。

拍手

さて困った。
日記をつけようと思ったのだが、大した話題が思いつかん。

今日は授業が一つ休講でした。(先生の私情により)


午前中の授業・・・というかセミナーは、私自身が発表する訳ではなかったのだけれど、グループワークなので、私も勉強しておく必要があったから、行きの電車内でハードカバーの参考書を読んでました。

・・・不思議な話ですが、あんなに堅っ苦しい本を公然と読むのってこっぱずかしいですね・・・。
論述と数式がひたすら並んでる本です。(たまにグラフも)

電車の中で漫画読むのと訳が違いました。


セミナーが少し長引いてしまって、発表会の打ち合わせに少し遅れてしまいました。
冷たい風が吹きしくなか、友人一人、5分程待たせてしまいました・・・すみませぬ。

その打ち合わせも終え、今日は遅めの昼食を・・・コンビニで買って食べました。



ミニ家計簿(伏字)
◆購入場所◆学内コンビニ
リプトンレモンティー            ¥115
おにぎり(棒棒鳥)              ¥105
おにぎり(塩豚)               ¥105
チロルチョコ(きなこもち黒蜜)  2点  ¥62

合計                      ¥387


・・・コンビニでおにぎりってのは・・・物の割にホントに高くついて困ります。
チロルチョコは衝動買いです。



午後の授業の前に、パソコンの置いてある研究室(?)で遊んでました。

Fortranでじゃんけんプログラムを作ってます。
ランダムに「グー」「チョキ」「パー」を出させることは、去年の段階で完成してたんですが、
20回戦行って、こちらの手のパターンを読んで、勝率を下げさせる「先読み」のプログラムを今書いてるところです。
・・・ってか、たぶんそこまでは出来たと思ってます。(まだコンパイルしてないので、何とも言えませんが・・・)

あとは、戦績を集計したりして、勝率以外の部分でパソコンに勝ったかどうか(パソコンの読みにどれだけ打ち勝ったか)を、集計するプログラムと、「先読み」プログラムの改良版を作りたいなと思ってます。(既に思考実験で穴が見つかっているので)


そんな事をしてたら、午後の授業に遅刻しかけました。
熱中してたから、時間の経過に気付かなかった。



・・・ネタとか、盛り上がりの場所もない単なる日記になりました。
まさに「普通に日記」ですね。

拍手

忘れっぽい一日だった。



その1
携帯を家に置き忘れかけた。
・・・一度家を出てから、気付いた。
棚の上に一度置いて、持って出るのを忘れてた。


その2
その携帯に友人から電話が・・・。
「借りてたノートの件なんだけど・・・」

そうでした。貸しっぱにしてました。


その3
「○○(MiU)~!これ~・・・」

何かと思えば・・・年賀状。手渡しで一枚戴きました。
「今見ないで、家に帰ってから見てね」
と言われました。

まだ見てません。


その4
そして、その事(その3)を今思い出しました。
で・・・今、見た・・・読んだ。

あぁ・・・サークルの友達に私の年賀状を自慢したと・・・わぁ・・・。

本気で描いた年賀状だったので・・・正直この感想が一番うれしいなと思います。
・・・家に飾ってるって書いてあるけど・・・時間掛けて描いただけの事がありました。その感想に感涙。
(唐突に私信めいた事になってしまった。)


その5
明日のセミナーで、相談受けてたのをコロッと忘れてた。
で、夜19時半まで話し合いしてました。
帰宅時刻は21時頃になりました。
・・・これから自習しておきます。


その6
研究発表の打ち合わせの事をコロッと・・・。
今日は人に迷惑ばっか掛けてます。すみません。

明日、打ち合わせする事になりました。
本当にすみませんでした。明日はちゃんと資料を刷っていきます。



そういえば今日は「平成生まれ=未成年」の日だね。
私、昭和生まれの人間ですから・・・。成人です。

他の世代の人に言われると癪なので、自分で言っちゃう。



ミニ家計簿(伏字)
◆購入場所◆学生食堂
チキン唐揚げカレーS       ¥262
胡瓜トマトキムチ和え       ¥105

合計                  ¥367




あぁ・・・そういえば、雑誌の絵の投稿、明日締め切りだったなぁ・・・。



物忘れが激しい様です。

・・・って、書きだし文と同じような言葉で締めくくってみる。(記事の始めに何を書いたかも思い出せないかのように)

拍手

今日は寝覚めが悪かった。
7時過ぎに一度目が覚めたんだけど、眠すぎて目を開けたらめっちゃ目が痛かった。
で、そのうち二度寝。
・・・8時頃にもう一度目が覚めて、それから布団の上でうだうだしてた。

・・・結局起床時刻は9時。


今日は勉強会するって話だったから、10時には家を出なくっちゃいけなかったんだ。


支度が出来る時間は1時間。
・・・小中学生の時は7時起きの8時登校(家を出る)だったから、慣れたもんです。
今は30分で出かける用意をしてたりするし・・・。1時間なんて余裕。
のんびり時間を掛けて準備して、出かけた。

定期券の期限が切れてたから一カ月定期を買ってー。
人身事故で55分遅れてる電車に乗ってー。
行きしなにパスタ買ってー。
研究室(?)でパスタを電子レンジで温めてー。
電磁気学の教科書読みながらパスタ食べてー。

勉強会のメンバーが揃うのを待ってた。



ミニ家計簿(伏字)
◆購入場所◆セブン‐イレブン
サンマルツァーノトマトの生パスタ     ¥490

合計                       ¥490




でー・・・。


時間過ぎても誰も来ない。

研究室にいた人たち(勉強会とは関係のない先輩方)が出前取るとかで盛り上がりだした頃。
あまりに、遅いので電話掛けたら、

どうやら自然中止となってたようです。


あれま・・・。



電話口で友人は謝っておられましたが、さほど私は気にしてませんよー・・・。
むしろ、有意義に一日が使えた事に感謝してます。

午前中から出掛けようなんて、引きこもり傾向の強い私にしたら思いもつかない事ですから。
定期券も買えたし。
図書室で参考書も借りれたし。


ただ、これだけだと、やっぱりちょっともったいない気がしたので、帰り道に寄り道しまくりました。

本屋に行って、漫画買ってー。
画材屋行って、コピック買ってー(偶然にも20%OFFだった)。


・・・20%OFFってでかいよね・・・。
12日までらしいから・・・。土曜日の帰りにでももう一回寄って帰ろうかな・・・。



あと、四条通の地下道の壁面が面白い事になってた。
これまた12日までの催しだとか・・・。

二度も三度も見るもんじゃあなかったけど、普通に面白かった。



いろいろ偶然が重なった。
それなりに充実のある日だった。



・・・起こるべくして起こってた所に、たまたま居合わせたって事なんだけど・・・。

さぁ!明日から学校だ!

拍手

ま~だ年初めですが、学校の年度で考えるとそろそろ総仕上げと言ったところでしょう。
受験生さんはまさに追い込みシーズンですね・・・。

・・・この時期に遊んで怠けてると私みたいになりますよ。
と、国立を前期・後期ともに落とした人は言います。

・・・まぁ・・・私の場合は12月に滑り止めで私立に推薦で受かっていたので・・・余計怠けた訳ですが・・・。


駄目だよ・・・センター試験って本番は思いの外、点数取れないから。(不安を煽ってどうする)
・・・だから今追い込んでおかないとダメなんだよ。



語呂合わせで覚えましたよね・・・。いろいろと。
今でもどれぐらいの事が思い出せますか?(元受験生に問う)


『リアカー無きK村、借るとうするもくれない、馬力』とか
『競馬するかな、まあ当てにすな。酷過ぎる借金』とか
『Hでリッチなカリウム、ルビーをせしめてフランスへ』とか
『ヘリで寝ていたアルゴンが、栗を着せたらラドンになった』とか

・・・私が今、瞬間的に思い出せたのは全部化学でした。

せっかくなので、解説。
記憶をたどりながら書いてるので、念の為あとで参考書などで確認しておいてくださいね。



『リアカー無きK村、借るとうするもくれない、馬力』

これは炎色反応の話です。

『リ(Li:リチウム)アカー(赤)無(Na:ナトリウム)き(黄)K(K:カリウム)村(紫)、借る(Ca:カルシウム)とう(橙)する(Sr:ストロンチウム)もくれない(紅)、馬(Ba:バリウム)力(緑)』

という語呂合わせ。

でも、正確に言うと
ナトリウムは黄橙色
ストロンチウムは紅紫色
バリウムは黄緑色
ホウ素と銅が緑色

・・・っていう補足をセットで覚えてた。



『競馬するかな、まあ当てにすな。酷過ぎる借金』

これはイオン化傾向
『競(K)馬(Ba)する(Sr)か(Ca)な(Na)、ま(Mg)あ(Al)当(Zn)て(Fe)に(Ni)す(Sn)な(Pb)。酷(H)(Cu)過(Hg)ぎる(Ag)借(Pt)金(Au)』

Auがイオン化傾向が最小元素と覚えておくこと。
あと、石油中で保存するのが何で、熱水に反応するのが何で、塩酸で溶解するのが何で、硫酸で溶解するのが何で、王水に融解するのが何かってのを押さえておかなくちゃいけなかった。(詳細は忘れた)

ちなみに『貸そうかな・・・』で始まるバージョンもあるけど、こっちだとバリウムとストロンチウムが含まれないし、「か」が「K」なのか「Ca」なのかで迷うから、私は「競馬~」のほうで覚えた。

あと、「あ」が連続するところは「Al」か「Zn」で迷うから、「アルデンテ」というもう一個別の単語を覚えておくといい。
正確には「ある(Al)ぜん(Zn)ふぇ(Fe)」なんだけどね・・・意味があるほうが覚えやすいから・・・。



『Hでリッチなカリウム、ルビーをせしめてフランスへ』
『ヘリで寝ていたアルゴンが、栗を着せたらラドンになった』

はどっちも原子配列表を縦に覚えるヤツ。
前者がアルカリ金属(?)、後者が希ガスを原子番号の小さい順に並べたもの。


・・・試験で活用した記憶がない・・・。
むしろ『水兵リーベー僕の船、名前ある。シップスクラークか』のほうが便利だった。

って書いてるうちにもう一個思い出した。

『リカちゃん焦ってゲー吐いた』ってヤツ。

高校受験の時に覚えた物ですね・・・。
溶岩の分類。

流紋岩(り)
火山岩(か)  ※注意!最後まで読んで!

安山岩(あ)
閃緑岩(せ)

玄武岩(げ)
はい・・・はい・・・あれれ?何だったけ?

・・・

げ!!間違えて覚えてる!

花崗岩が抜けてる・・・!!

斑レイ岩か・・・。


もう一度まとめておきます。

   火山岩     |     深成岩     
===================
   流紋岩     |     花崗岩     
―――――――――――――――――――
   安山岩     |     閃緑岩     
―――――――――――――――――――
   玄武岩     |     斑レイ岩    



今ここで書いたものをネットで確認しようとしたらこんなサイトがHitした。

http://www.d2.dion.ne.jp/~hmurata/goro.html

・・・いろいろあるんだね・・・語呂合わせ。
尋常な数じゃない・・・すげぇ・・・。



・・・あれ・・・今日は明後日から授業が始まるから、気を引き締めたい的な事書こうと思ったんだけど・・・。
妙な所に本腰を入れてしまったな・・・。

拍手

元日の起床時刻、9時(父に起こされた)
昨日の起床時刻、8時50分

今朝の起床時刻、9時10分


後退してどうする!


6日から学校が始まります。
5日には勉強会で学校行ってきます。

ので、完全フリーで過ごせるのは明日で最後です。

いい加減、生活リズムを戻さなくっちゃいけないね・・・。


・・・あ~・・・この休みサイト作業ができんかった・・・。


宿題を片付けなくちゃいかんのです。
今日の午前中ちょっと手を付けました。
・・・この様子だと明日の午前中には終わるんじゃね?

午後から余裕があれば古本市場行きたいな・・・。
ひっさびさにRPGやりたい。

・・・余裕作る!頑張る!!


ゲームで釣るという勉強法。

未だに実行してる大学生って・・・いったい・・・。(ちょっと情けない。)

拍手

・・・いきなりですが・・・今、私賢くなった。
「ゆめゆめ」って入力して変換したら、「努々」って変換された。


努々 【口語】
    【意味】決してけっして。ゆめ(努)を強めた表現。
    【用例】 ――油断するな。


・・・だって。意味を勘違いしてた。
・・・「夢々」って書くと思ってた・・・。


・・・まぁ確かに、今日は「努々油断できない」一日だった。



その話の前に今日の初夢の話を・・・。(これ書こうと思って、「ゆめゆめ」というタイトルつけようとした。)

なかなか、切羽詰まった夢でした。


夢の中で期末試験受けてた。
どうしても『母集団平均』の出し方が思い出せず苦戦してた。

『ガウス(正規)分布』
『相加平均』
『標準偏差』
『信頼性』

・・・統計数学用語です。
でもあの様子からして、受けてたのは「化学」の試験だと思う・・・。

全く夢の中で思い出せなくって、目が覚めると同時に授業ノートで復習しました。

・・・ノートを見た瞬間に「あ~・・・そうだった、そうだった!」

ってなって、そのまま二度寝して、もう一度夢の中の試験場に帰っていきました。


・・・カンニング行為だよね・・・これ・・・。
夢だから実害はないけど・・・。

勉強しなくっちゃなぁ・・・と思い知らされた。初夢に。


・・・これは・・・「今年一年、勉学に勤しみなさい」という啓示でしょうか・・・。
それとも、深層心理で私は「もっと勉強しないとやばい」って思ってたのでしょうか・・・。

・・・たぶん、後者だな。
深層心理でなくとも勉強しないとヤバいって思ってるし・・・。



さて、昨日の続きです。

結果から言って、私は酒を飲まされずに済みました。いぇい☆


用意していった作戦。
・祖父ちゃんの動向監視を怠らない。
・止まった時計を持って行って、途中時計屋に避難。
・酒のある場所へ近寄らない。
・祖父ちゃんの話をよく聞く。(機嫌を損ねない様に振舞う。)合の手のタイミングを間違わない。


・・・で、うまくいった。

祖父ちゃんち行って早々に
「○○(MiU)はビール飲むか?」
だったから・・・丁重に断りました。

缶ビール開けさせる前に、即断った。

先手打った。
直後に日本酒の瓶が出てきたけど、「アルコール、飲めないから!臭いがダメ!」って言った。
タイミングが肝心だった。

夕ご飯の後、居間にいるお祖父ちゃんの所へは行かず(父らと酒飲んでたから)、そのままダイニングに残った。
暫くして祖父ちゃんがこっち来たけど、コップに牛乳が入った状態でチビチビ飲んで、注がせない様にした。


会話で盛り上がったよ。
祖母ちゃんと伯母さんと従妹と・・・。

伯母さん以外味方につけてたし・・・。(まさかの伯母さんの「飲んでみるか」発言には驚いたけど・・・。)


母曰く、
「上手に振る舞えてた」
って言われた。

口が達者になってたんだって。


そりゃまぁ・・・そうか。
クセの強い教授相手でも怯まずに喋れるようになったもんな。

セミナーで鍛えられたし・・・自然と・・・。
・・・口が達つはずだよね・・・。



一先ず、去年の最大の不安要素はなんとかこなした。
・・・一年がかりで不安だったんだ・・・。

拍手

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア





ブログパーツ


サマーウォーズ映画ブログパーツのダウンロードへ|ガジェットギャラリー



ヴァイオリニスト松尾依里佳
最新CM
[10/31 蜜缶]
[12/18 蜜缶]
[08/25 ReM]
[08/25 蜜缶]
[08/20 ReM]
最新TB
プロフィール
HN:
MiU
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]