Webサイト『*Flappig Wings*』の編集記録を中心に・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私、今まで本気でキレた事ってないと思う。
今日は・・・ほんっとに一歩手前までいきました。
ブチ切れ寸前。
学校の先生にイラっと来る事ってありますよね・・・。ふつーに。
言ってる事がメチャクチャだったりする先生の授業って、本当に頭にきません?
中学一年の時ですね・・・初めて、「こんなに話が通じない人が先生やってるなんて・・・」ってショックを受けたのは。
あからさまに間違ってる『テストの正答』を指摘したのに、一向に折れないんですよ。あのオバハン・・・。(もはや「先生」と呼びたくない。)
国語のテストで・・・猛抗議しに行ったんですけどね・・・『教師』と『生徒』の身分の差が・・・『生徒』のほうが不利じゃないですか!
・・・一年の時だったから、仲の良い先生とかもまだいなかったし・・・助力を求めれる味方がいなかったし・・・。
その時は、こっちが折れました。
テストの点「2点」程度でがたがた言っても仕方がないし・・・。
で、その後、私は国語を猛勉強しました。
「その先生の授業とは関係なく勉強して」成績上げてやろうと・・・燃えたんですよ。
(ちなみに、その後も何度か衝突し、数回議論を交わし、2年に進級した年にそのオバハンは転任していきました。)
そういう『ダメ教師』・・・って言うのかな・・・「話を最初から聞く気も無い」教師には、そのオバハン以来当たってなかったんですが・・・。
今日の授業ではっきりした。
あの爺さんも同類だ。
生理的に合わない人がいるのは認めます。
でも、その人の個性だとか考えると仕方のないことじゃないですか。
しかも私の趣向にもよるし・・・。
何より、『一(教師) 対 多数(生徒)』という場面で、相手を推し量る事なんてできないじゃないですか。
・・・だから、あんまり私が「嫌いな人」って口外してる人はいないんですよ。(・・・この前、「あの先生、苦手なんだよね」と言ったら、「××(MiU)にも嫌いな人っているの!?」と驚かれてしまいました・・・いるよ、私にだって・・・。)
私の場合、話が出来ない人はまるっきりダメです。受け付けられない。
一方的に自分の意見を押し付けてこようとする人とか・・・もうダメ。
人間、一対一の会話をして初めて相手がよく分かる・・・と思う。
あの爺さん(この人も「先生」と呼びたくない)、人の話を聞く気が無い。
質問したら、質問の意とは全然関係ない事を答えるし。
話を最後まで聞かないし。
勘違いしたまま持論を推し進めるし・・・。
私の言いたいことが全く通じてない!!!
・・・友達に励まされてしまった・・・それと慰めも・・・。
「よく頑張ってたよ・・・うん」「・・・かわいそうに・・・」
・・・
あ~・・・ストレスが・・・溜まる・・・あんのジジィ・・・。
次の授業で意見が食い違ったら、思いっきり食い下がってやろうかな・・・。
あんたの持論に興味はないんだ!(大体、意見もあわないし・・・)
ここはあんたの意見を自由に述べるための場所(授業)じゃないだろう!
大体、言ってる事とやってる事が食い違ってるじゃないか!
あんたの授業内容は、自身に省みないのかよ!
う~・・・悶々としてます。
あ~!!腹立たしい!!
・・・友人の一言が引っかかってます。
「ジェネレーションギャップだね・・・」
・・・そう言ってしまったら、会話すらしたくなくなりそうな気がしてしまう。
自己完結しちゃって、結局、何の解決にもならないと思う。
くってかかるのは、まだ私自身が諦め切れてないからなのかもしれません。
まだ諦めません。
せめて、意思の疎通をとりたい・・・。
※苛立ちをそのままぶちまけてしまいました。すみません。
ミニ家計簿(伏字)
◆購入場所◆学生食堂
竜田丼S ¥294
合計 ¥294
次週・・・第2ラウンドの予感です。
会話する機会があったら、とことん話すべ!
今日は・・・ほんっとに一歩手前までいきました。
ブチ切れ寸前。
学校の先生にイラっと来る事ってありますよね・・・。ふつーに。
言ってる事がメチャクチャだったりする先生の授業って、本当に頭にきません?
中学一年の時ですね・・・初めて、「こんなに話が通じない人が先生やってるなんて・・・」ってショックを受けたのは。
あからさまに間違ってる『テストの正答』を指摘したのに、一向に折れないんですよ。あのオバハン・・・。(もはや「先生」と呼びたくない。)
国語のテストで・・・猛抗議しに行ったんですけどね・・・『教師』と『生徒』の身分の差が・・・『生徒』のほうが不利じゃないですか!
・・・一年の時だったから、仲の良い先生とかもまだいなかったし・・・助力を求めれる味方がいなかったし・・・。
その時は、こっちが折れました。
テストの点「2点」程度でがたがた言っても仕方がないし・・・。
で、その後、私は国語を猛勉強しました。
「その先生の授業とは関係なく勉強して」成績上げてやろうと・・・燃えたんですよ。
(ちなみに、その後も何度か衝突し、数回議論を交わし、2年に進級した年にそのオバハンは転任していきました。)
そういう『ダメ教師』・・・って言うのかな・・・「話を最初から聞く気も無い」教師には、そのオバハン以来当たってなかったんですが・・・。
今日の授業ではっきりした。
あの爺さんも同類だ。
生理的に合わない人がいるのは認めます。
でも、その人の個性だとか考えると仕方のないことじゃないですか。
しかも私の趣向にもよるし・・・。
何より、『一(教師) 対 多数(生徒)』という場面で、相手を推し量る事なんてできないじゃないですか。
・・・だから、あんまり私が「嫌いな人」って口外してる人はいないんですよ。(・・・この前、「あの先生、苦手なんだよね」と言ったら、「××(MiU)にも嫌いな人っているの!?」と驚かれてしまいました・・・いるよ、私にだって・・・。)
私の場合、話が出来ない人はまるっきりダメです。受け付けられない。
一方的に自分の意見を押し付けてこようとする人とか・・・もうダメ。
人間、一対一の会話をして初めて相手がよく分かる・・・と思う。
あの爺さん(この人も「先生」と呼びたくない)、人の話を聞く気が無い。
質問したら、質問の意とは全然関係ない事を答えるし。
話を最後まで聞かないし。
勘違いしたまま持論を推し進めるし・・・。
私の言いたいことが全く通じてない!!!
・・・友達に励まされてしまった・・・それと慰めも・・・。
「よく頑張ってたよ・・・うん」「・・・かわいそうに・・・」
・・・
あ~・・・ストレスが・・・溜まる・・・あんのジジィ・・・。
次の授業で意見が食い違ったら、思いっきり食い下がってやろうかな・・・。
あんたの持論に興味はないんだ!(大体、意見もあわないし・・・)
ここはあんたの意見を自由に述べるための場所(授業)じゃないだろう!
大体、言ってる事とやってる事が食い違ってるじゃないか!
あんたの授業内容は、自身に省みないのかよ!
う~・・・悶々としてます。
あ~!!腹立たしい!!
・・・友人の一言が引っかかってます。
「ジェネレーションギャップだね・・・」
・・・そう言ってしまったら、会話すらしたくなくなりそうな気がしてしまう。
自己完結しちゃって、結局、何の解決にもならないと思う。
くってかかるのは、まだ私自身が諦め切れてないからなのかもしれません。
まだ諦めません。
せめて、意思の疎通をとりたい・・・。
※苛立ちをそのままぶちまけてしまいました。すみません。
ミニ家計簿(伏字)
◆購入場所◆学生食堂
竜田丼S ¥294
合計 ¥294
次週・・・第2ラウンドの予感です。
会話する機会があったら、とことん話すべ!
PR
この記事にコメントする