Webサイト『*Flappig Wings*』の編集記録を中心に・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・・・いきなりですが・・・今、私賢くなった。
「ゆめゆめ」って入力して変換したら、「努々」って変換された。
努々 【口語】
【意味】決してけっして。ゆめ(努)を強めた表現。
【用例】 ――油断するな。
・・・だって。意味を勘違いしてた。
・・・「夢々」って書くと思ってた・・・。
・・・まぁ確かに、今日は「努々油断できない」一日だった。
その話の前に今日の初夢の話を・・・。(これ書こうと思って、「ゆめゆめ」というタイトルつけようとした。)
なかなか、切羽詰まった夢でした。
夢の中で期末試験受けてた。
どうしても『母集団平均』の出し方が思い出せず苦戦してた。
『ガウス(正規)分布』
『相加平均』
『標準偏差』
『信頼性』
・・・統計数学用語です。
でもあの様子からして、受けてたのは「化学」の試験だと思う・・・。
全く夢の中で思い出せなくって、目が覚めると同時に授業ノートで復習しました。
・・・ノートを見た瞬間に「あ~・・・そうだった、そうだった!」
ってなって、そのまま二度寝して、もう一度夢の中の試験場に帰っていきました。
・・・カンニング行為だよね・・・これ・・・。
夢だから実害はないけど・・・。
勉強しなくっちゃなぁ・・・と思い知らされた。初夢に。
・・・これは・・・「今年一年、勉学に勤しみなさい」という啓示でしょうか・・・。
それとも、深層心理で私は「もっと勉強しないとやばい」って思ってたのでしょうか・・・。
・・・たぶん、後者だな。
深層心理でなくとも勉強しないとヤバいって思ってるし・・・。
さて、昨日の続きです。
結果から言って、私は酒を飲まされずに済みました。いぇい☆
用意していった作戦。
・祖父ちゃんの動向監視を怠らない。
・止まった時計を持って行って、途中時計屋に避難。
・酒のある場所へ近寄らない。
・祖父ちゃんの話をよく聞く。(機嫌を損ねない様に振舞う。)合の手のタイミングを間違わない。
・・・で、うまくいった。
祖父ちゃんち行って早々に
「○○(MiU)はビール飲むか?」
だったから・・・丁重に断りました。
缶ビール開けさせる前に、即断った。
先手打った。
直後に日本酒の瓶が出てきたけど、「アルコール、飲めないから!臭いがダメ!」って言った。
タイミングが肝心だった。
夕ご飯の後、居間にいるお祖父ちゃんの所へは行かず(父らと酒飲んでたから)、そのままダイニングに残った。
暫くして祖父ちゃんがこっち来たけど、コップに牛乳が入った状態でチビチビ飲んで、注がせない様にした。
会話で盛り上がったよ。
祖母ちゃんと伯母さんと従妹と・・・。
伯母さん以外味方につけてたし・・・。(まさかの伯母さんの「飲んでみるか」発言には驚いたけど・・・。)
母曰く、
「上手に振る舞えてた」
って言われた。
口が達者になってたんだって。
そりゃまぁ・・・そうか。
クセの強い教授相手でも怯まずに喋れるようになったもんな。
セミナーで鍛えられたし・・・自然と・・・。
・・・口が達つはずだよね・・・。
一先ず、去年の最大の不安要素はなんとかこなした。
・・・一年がかりで不安だったんだ・・・。
「ゆめゆめ」って入力して変換したら、「努々」って変換された。
努々 【口語】
【意味】決してけっして。ゆめ(努)を強めた表現。
【用例】 ――油断するな。
・・・だって。意味を勘違いしてた。
・・・「夢々」って書くと思ってた・・・。
・・・まぁ確かに、今日は「努々油断できない」一日だった。
その話の前に今日の初夢の話を・・・。(これ書こうと思って、「ゆめゆめ」というタイトルつけようとした。)
なかなか、切羽詰まった夢でした。
夢の中で期末試験受けてた。
どうしても『母集団平均』の出し方が思い出せず苦戦してた。
『ガウス(正規)分布』
『相加平均』
『標準偏差』
『信頼性』
・・・統計数学用語です。
でもあの様子からして、受けてたのは「化学」の試験だと思う・・・。
全く夢の中で思い出せなくって、目が覚めると同時に授業ノートで復習しました。
・・・ノートを見た瞬間に「あ~・・・そうだった、そうだった!」
ってなって、そのまま二度寝して、もう一度夢の中の試験場に帰っていきました。
・・・カンニング行為だよね・・・これ・・・。
夢だから実害はないけど・・・。
勉強しなくっちゃなぁ・・・と思い知らされた。初夢に。
・・・これは・・・「今年一年、勉学に勤しみなさい」という啓示でしょうか・・・。
それとも、深層心理で私は「もっと勉強しないとやばい」って思ってたのでしょうか・・・。
・・・たぶん、後者だな。
深層心理でなくとも勉強しないとヤバいって思ってるし・・・。
さて、昨日の続きです。
結果から言って、私は酒を飲まされずに済みました。いぇい☆
用意していった作戦。
・祖父ちゃんの動向監視を怠らない。
・止まった時計を持って行って、途中時計屋に避難。
・酒のある場所へ近寄らない。
・祖父ちゃんの話をよく聞く。(機嫌を損ねない様に振舞う。)合の手のタイミングを間違わない。
・・・で、うまくいった。
祖父ちゃんち行って早々に
「○○(MiU)はビール飲むか?」
だったから・・・丁重に断りました。
缶ビール開けさせる前に、即断った。
先手打った。
直後に日本酒の瓶が出てきたけど、「アルコール、飲めないから!臭いがダメ!」って言った。
タイミングが肝心だった。
夕ご飯の後、居間にいるお祖父ちゃんの所へは行かず(父らと酒飲んでたから)、そのままダイニングに残った。
暫くして祖父ちゃんがこっち来たけど、コップに牛乳が入った状態でチビチビ飲んで、注がせない様にした。
会話で盛り上がったよ。
祖母ちゃんと伯母さんと従妹と・・・。
伯母さん以外味方につけてたし・・・。(まさかの伯母さんの「飲んでみるか」発言には驚いたけど・・・。)
母曰く、
「上手に振る舞えてた」
って言われた。
口が達者になってたんだって。
そりゃまぁ・・・そうか。
クセの強い教授相手でも怯まずに喋れるようになったもんな。
セミナーで鍛えられたし・・・自然と・・・。
・・・口が達つはずだよね・・・。
一先ず、去年の最大の不安要素はなんとかこなした。
・・・一年がかりで不安だったんだ・・・。
PR
この記事にコメントする